カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

12/09
夏の忘れ物

ここ東京都西多摩郡日の出町にある研究所の周囲の木陰では、
つい先週まで、
最後まで冬の訪れを拒み続けるカネタタキの「チッ、チッ、チッ」という鳴き声がしておりましたが、突然しなくなりました。
(一般的には、その名の通り、「チン、チン、チン」と鐘を叩くような鳴き声と言われるが、私には「チッ、チッ、チッ」と聞こえる。)

冬の訪れです。

デジカメに大量に保存してあった写真をコンピューターに落としたら、
こんな写真が出てきました。

haramaki.JPG

8月に大阪府枚方市で見付けたハラビロカマキリの幼虫です。
緑の個体が多いので、赤茶色タイプは結構珍しいです。
周囲の植物にうまくとけ込んでいますね。
何故か幼虫時代は、お尻を上げており、
成虫は、オオカマキリを普通のカマキリと思っている方が見たら、
非常にずんぐりむっくりしたカマキリです。
皆さんに紹介しようと思って忘れていました。

こんなにかわいらしいのに、生きた獲物をむしゃむしゃ食べるところが大好きです。

12/04
ちょっとおもしろい実験⑤―開放―

最終日、全員分のウンコは揃い、色々な分析のための前処理をして保存し、
夜は被験者のメンバーと一緒に打ち上げを行いました。

いやー、食べたい物を食べられるって本当に幸せですね。
それなりに美味しいメニューだったとはいえ、
やはり自由に食べられないのは辛いことでした。

健康食のため、脂も控えめでしたので、
唐揚げをイメージして居酒屋に向いました。
でも、一番うれしかったのは醤油です。
とにかく薄味のメニューだったので、
自分の好みの量の醤油をかけて食べられるのは、非常にうれしいことです。

「醤油、おかわりーっ」
皆、久しぶりの醤油を味わい過ぎたのか、
居酒屋の醤油さしが空になってしまいました。

そして、1週間ぶりのお酒も旨い。

もちろん、話題の中心は公然とウンコ話。
"色"、"重さ"について、
そして、"ウンコ回収方法"についても盛り上がりました。

最後に、
この回収方法で、物凄い技を使う被験者がいたのです! 
皆さんにも紹介したいのですが、
内容が内容だけに、いくら文才に恵まれた私でも大変で、
下書きを何度も何度の書き直し苦戦している状況です。

12/02
ちょっとおもしろい実験④―企業秘密です―

間に相撲の話を挟みましたが、「ちょっと面白い実験」の続きです。

ところで、結果はどうなったのか気になるところですよね。
皆、同じウンコになったのか?
今、詳細に調べている途中ですが、
見た感じでは、・・・・。

やっぱり言えません。
言いたいけど、言えません。
今のところ、企業秘密です。
私の知る限り、世界初の実験ですから、
科学的にも意義があるはずです。
研究結果として、然るべき時が来ればお伝えします。

一点だけ紹介すると、
最終日の糞便は、朝8時半から10時の間に全員分が揃いました。
これまで色々な組織(病院など)に協力してもらってウンコ実験をしましたが、
こんなにウンコの集まりが良かったのは奇跡です。
普通は、2-3日間設けた指定日に全員分の糞便が集まることも稀です。
つまり、腸のリズムは全員同じになっていたと考えて良いのではないでしょうか。

当然、その時間帯の便所は混んでいたようです。
便所の神様もびっくりしたことでしょう。
皆が続々とウンコをしに来て、
さらにプラスチックのチューブに詰めて出て行くのですから。

12/01
2009大相撲九州場所感想

みなさん、ちゃんと見ていましたか?
私は平日はNHKの夜中のダイジェスト版で、ほぼ毎日見ていました。

九州場所はここ数年、空席が目立ちますね。
やっぱり不況の影響なのでしょうか?
でも、東京、大阪や名古屋はあんな状態でもないし、
九州は不況のダメージが大きいのか?
私にはよくわかりませんが、
客が入らないなら、もう少し値下げすれば良いのではないかと思います。

さて、土俵の中の話をしますと、
途中までは両横綱の一騎打ちでしたが、
朝青龍、先に星を落としてしまいましたね。
そうなると予想通り、
ズルズルと、13、14日目は気迫すら感じられない状態でした。

それにしても年間86勝4敗とは、白鵬は強過ぎます。
"受け"の強さといいますか、相手が有利な体勢になってもきっちりと防御し、気が付いたら自分が十分な体勢になっているんですよね。
さらに今場所は、凄い立ち合いをしていましたね。
何かと左上手が注目されますが、私は右の差し手から相手を起こし上げる力に凄みを感じます。
んー、ちょっと専門的すぎますね、やめましょう。

千代大海は予想以上に苦しかったですね。
来場所にかけるということなので、敢えてコメントしませんが、
先週のブログで何とか勝ち越すと予想した私には、
「はずれたね」と勝ち誇ったメールが幾つか届き、少しくやしい思いをしました。

さて、来場所は魁皇が千代の富士の記録を抜く日にでも観戦に行こうかなと企んでいます。
が、1月は仕事が色々と忙しく、
今から準備しておかないといけない雰囲気です。

11/30
ちょっとおもしろい実験③―給食当番―

栄養バランスや摂取カロリーの事も考えて、
栄養士が運営する宅配食事業者の冷凍のおかずを購入し、実験に使うことにしました。
健康志向の人をターゲットにしているメニューのため、
若干味が薄いのですが、結構美味しかったです。

毎食、おかずを解凍し、盛り付け、
ご飯を炊いて、味噌汁を作りました。
ご飯もきっちり重さを量り、提供します。
温かいものを食べてもらいたいので、
予め温めておいて、被験者が食べに来たら仕上げの加熱をして、大忙しで盛り付けます。
朝は7時ごろに出勤し、朝食の準備です。
私と助手Kは、完全に給食当番でした。

皆、最初は味の薄さに不満があったようだったのですが、
徐々に慣れてきて、大きな不満も噴出せずに、
5日間脱落者なく達成できました。
最後の方は、皆、楽しそうだったので、
ちょっと意地悪で、
「今日のウンコの原料は、特製ソースのハンバーグでーす」
なんて言いながら、給食当番をやっていました。

被験者の皆様、本当にありがとうございました。 
特に、「食べたら吐く」と主張していた"シイタケ嫌い"のY君、
必死で小さく切って食べている姿は滑稽でしたが、感動しました。 
m(μ_μ)m

つづく

11/27
ちょっとおもしろい実験②―ウンコ文化の広がり―

「食費は払ってあげるから、私の出す食事以外は食べないで」
と頼まれたらどうしますか?
もちろん間食や、休憩のお茶やコーヒー、ちょっとチョコレートをつまむのも禁止です。
迷うでしょうが、メニューと期間によりますね。
1週間ならやってあげようかなと思う方もいるでしょうが、
次に、
「悪いけど、その期間、ウンコもちょうだい」
と言われたら、普通の人は、確実に断ることでしょう。

しかし、協同乳業の研究所員は違うのです。
研究なら仕方ないということで、
殆どのメンバーが協力してくれるのです。
試作等に大影響があるのですが、上司も強力にバックアップしてくれます。
中には積極的な「出したがり」もいるのですが・・・。

たぶん、ウンコ研究をやり始めて10年以上経ち、
明るく楽しく時々真剣にウンコの話をし続けてきたことで、
ウンコ文化が広がっているのでしょう。
地道にウンコロジー(Unkology: ウンコ学※)の普及をやってきた甲斐がありました。

結果的に、対象とした20-30代の男性のほぼ全員、
予定以上の12名で、
月曜日から金曜日まで、朝・昼・晩と、
全く同じ食事(全員が同じものを食べるが、メニューは毎食異なる)をしてもらうことができました。

※Unkology:もちろん私が勝手に作った言葉である。実在する単語Scatology(=糞便学)より、もっと生活に密着した観点から追及する

つづく

11/25
ちょっとおもしろい実験①―もしも、共通した食事を食べたら?―

「食べ物を同じにすると、皆、同じウンコが出るのか?」

こんなこと、皆さんも、一度は考えたことがあるのではないでしょうか?
少なくとも、私は小さい時から考えています。
ここで言う、ウンコの違いとは、"色"、"形状"、"臭気"、"量"などです。

小さい時は、同じウンコが出ると思っていたのですが、
今では、大腸にはたくさんの腸内細菌が棲んでいることをこの眼で確かめたため、
「同じ食事をしても、腸内細菌の個人差の影響で、違うウンコが出る。
他人と同じウンコなんて出せない。」
と考えています。
理論的には個人差が出るはずです。

しかし、
その差とは何なのか?
その差はどの程度なのか?
・・・わかりません。
おそらく、誰も確かめていません。
誰も確かめようと思わないだけかもしれませんが。

ということで、私がやってあげようではないですか。
実験突入です。

つづく。

11/20
便臭の変動

実は、しばらくLKM512の摂取を控えておりました。
もちろん、研究のためです。
今回は周囲も巻き込んでの人体実験です。

LKM512ヨーグルトを食べるのをやめて2週間、
いつも芳醇な香りを醸し出していた私のウンコが、
とっても臭くなりました。

臭い状態で実験突入。
久しぶりに臭い自分のウンコを回収しましたが、辛かったです。

無事実験も終了し、
LKM512生活を復活させて1週間、
ようやく、"臭い"が"香り"に変わってきました。
復活です!  )*^O^*(

腸内細菌って、本当にウンコの臭いに関連しているのですね。
再確認できました。

ところで、何の実験をしていたのか?
ちょっと面白いエピソードを含めながら、
時間を遡って、明日以降に簡単にお話しようと思います。

11/18
大相撲九州場所(魁皇幕内通算800勝記念)

序盤の主役は魁皇ですね。
ついに、幕内通算800勝を達成しました。
しかも、大関が視界に入りつつある把瑠都を投げてです。
すばらしい!

初めて両国国技館に観戦に行ったのは、もう3年以上前、朝青龍の絶頂期です。
その時に、
「もう、魁皇を見るのは最後だろうな。」
「魁皇グッズでも買おうかな」
と思ったのを覚えています。
すでに、怪我でカド番を繰り返し、苦しそうだったのです。

それから、両国国技館に行くたびに、
「今回こそ、最後だろう」
の繰り返しです。
ところが、3年間その予想を見事に裏切ってくれているのです。
あと7勝で千代の富士を抜き、史上一位というわけですから、すごいです。
幕内在位98場所も、今場所で史上一位になりました。

以前にも書きましたが、私は魁皇と同学年です。
自己紹介では、いつもこのネタを使います。
以前は、「・・・?」という反応でしたが、
最近は、「じゃー、36-7歳か」と理解されることも多いです。
もうここまで来たら、行けるところまで行って欲しいです。

さて、毎回反響が多い、私の勝手な予想です。
まだ3日間しか見ておりませんが、
今場所も両横綱の一騎打ちでしょう。
但し、朝青龍は先に星を落とすと厳しいと思います。
両者ともに把瑠都戦が鍵になると勝手に決めています。
千代大海は苦しそうですが、気力はありそうなので、8勝7敗に
おさまるのではないでしょうか?

またもや、LKM512に関係なく、普通に相撲の話を書いてしまいました (^^;ゞ

11/16
イチロー以上!?

金曜日の延長戦です。

ふと思ったのですが、
イチローは200本安打を打てば、
201本であろうが、220本であろうが問題ありません。
当然、多いほうが高く評価されます。

ところが私は排便512回を超えてはいけません。
513回で終わったら、価値は激減です。
「なんで、1回我慢できなかったの?」
と非難されることでしょう。
530回もやってしまったら、しらけてしまいます。
これは難しい。
明らかにイチロー以上に困難な記録です。
この困難な記録を達成するためには・・・。
もう少しきっちりと計算し、綿密な計画を立てるべきでしょう。

10月18日、午前10時現在、291日間で412回の排便。
つまり、ペースは1.416回/日。
今まで通り、このペースなら、残り74日で104-5回排便してしまいます。
4-5回オーバーになるので、少しペースを落とさなくてはなりません。
この程度なら、ちょっと我慢すればよいのか?

いやいや、12月の忘年会などで飲みすぎると下痢になることもあるので、
もう少しペースを落とした方がよいのか?

既に10月18日から20日経っているので、
そのデータを追加して考えないといけないか。
計算やり直し?
・・・ ( ̄~ ̄)ξ

こんなこと考えていたら、便意を催しました。
ややこしいので自然に任せましょう。
では、行ってきまーす。お便所に!

           
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109