カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

08/29
作戦成功し過ぎ

昨日紹介した空気を吹き込み膨らませて睡眠時の首が倒れるのを防ぐ道具での睡眠。

昨日の帰りも実行し、本気睡眠を実行しました。

膨らまし快適度の調整に要する時間が勿体ないので、
ホームで予め膨らまして持ち込みました。

見事、即寝、熟睡できました。

新大阪乗車で、京都駅にも気付かず、名古屋も新横浜も品川も、
そして東京も...。

はい、東京に着いても気付かず寝ていたということです。

掃除のおばちゃんか車掌さんに起こされました。
元々寝るのは天才的なのですが、ここまで公共の乗り物で熟睡できたことを誇りに思います。

「こいつ、首にこんなの巻いて本気で寝てるよ。寝るのは良いけど、ちゃんと起きろよな。」
と思われたでしょうが。

おかげさまで、帰宅後は元気で、2時間プレゼンの準備ができましたので、
「やれることはやった」という気分で大事なプレゼンに臨めます。

08/28
秋のプレゼンシーズン到来

今日から週末にかけて3回プレゼンテーションをします。

今日は大阪で、研究者対象の技術系セミナーの講師をします。
持ちつ持たれつの関係者に頼まれたので断れない。

明日は、自分の研究アピールのためのプレゼン。
東京です。
新しく発表用パワーポイントを作成しているので大変。
疲労困憊。

週末は、一般の方向けの講演会。
甲府です。
昨年の講演会が好評で、今年も数百人集めるのでお願いと頼まれて。

次週以降も毎週1つはプレゼンの予定が入っています。

人気者は辛い。

やることが多すぎて寝不足なので、今日の帰りの新幹線はこれを使って寝る予定。
20140828.JPG
何かわかります?
空気を入れて膨らまして首に巻いて寝る道具。
睡眠中、首がひどい角度になるのを防ぎます。
国際線の飛行機乗ると使っている人がいるあれです。
新幹線で使っている人は過去に一度しか見たことないですが、
(しかも外国人)
格好なんて気にしている場合ではない。
疲労を少しでも軽減するために、
出張カバンに常備して実践中です。

08/27
やっぱり腸は賢いな

先日、市販のもずく酢を晩飯に食べたのです。
3個パックで売っているやつです。

何か変な臭いというか味がしました。
微生物が増殖している味。
正確には増殖した微生物により産生された何かの物質の味。

でも、そのもずく酢はその日の昼に買ったものです。もちろん賞味期限はまだまだ先。
「大丈夫やろう」と豪快に吸い込みました。

夜中1時過ぎ。
お腹が、グリュリュリュ、キュリュッ、ゴロゴロって感じになって、
猛烈に腹が痛くなり目が覚めました。
「あっ、あのもずく酢や」
激しい下痢でした。

下痢って、それ自体がなってはいけない病気の様に思われている方が多いですが、
毒素等、体にとって悪いものを排除しようとしている現象です。
(本ブログで示す下痢は、炎症性腸疾患等の慢性的な下痢とは異なり、普段は正常に排便している人がたまに陥る下痢のことを示します。)

要するに、腸の細胞の受容体が、腸管内の毒素等を感知し、
その排除命令を出して、その通り体(腸自体)が反応している結果です。
逆に、毒素が腸管内にあるにも関わらず下痢をしないような状態は、
体にとってはよくないです。
薬等で無理に止めない方が好ましいと思っています。

今回のケースは、嗅覚と味覚で危険を察知したのにも関わらず、
最終的には危険物を食べてしまいました。
おそらく私のウンコ色の脳ミソは、無意識に「捨てるのは勿体ない」等、
生体へのリスク以外の余計な要因も判断材料に含めてしまい、
その結果、間違った決断をしたのです。
明らかに、腸の方が冷静で賢いということですね。


下痢は腸が正常に機能している証拠。
下痢をする度に、「俺の腸は元気だぜ!」って喜ぶことにしています。

関係ないですが、
下痢をする度にゲーリーを思い出します。
昔、中日ドラゴンズにいたゲーリーという外国人バッターです。
私は中日ドラゴンズファンではありませんが、
その下痢っぽい名前を連呼する応援歌が脳裏に残っておりまして・・・。
それだけです。

失礼しました。

08/26
ヒメコガネ

ジャガイモ堀りの時に見つけたサナギを育てました。
参照ブログ⇒7/9ブログ「イモ掘り中に」
寒冷紗を掛けたニンジンエリアの隅っこで。
(羽化した成虫は寒冷紗の外に脱出できないので、確実に観察できるシステム)。
とは書いたものの、育てたという程の事はしていません。
土の中に、サナギになる直前に幼虫が作る蛹室(羽化する時の部屋)を簡易的に作り、
アリに食べられないように埋めて、羽化を待っていただけです。

10日後位に出て来ました!
ヒメコガネです。

当初、種の同定ができず、
スジコガネかと思ったのですが、
図鑑で調べたり、ツイッターで教えてもらったりした結果、
ヒメコガネで間違いないと思います。

ヒメコガネは金属系光沢色が多いのですが、暗赤銅色や緑系が多く、
今回のような黒系は比較的少ない気がします。

正面からお顔拝見
触角だけ橙色でなかなか愛嬌のある顔です。

とはいえ、こいつは完璧な害虫です。
成虫および幼虫は、それぞれ畑の作物の葉および根に害を与えます。

08/25
宿題代行???

朝、ラジオをハシゴ聴き(※)しながら通勤していますが、
今朝、夏休みの宿題の代行サービスの話題がありました。

※ラジオは毎日、あるいは毎週、決まった時刻に決まったコーナーがあるので、面白いコーナーに合わせて分単位でチャンネルを変えて楽しむ技。私は基本的にTBSの森本毅郎・スタンバイ!でニュースを把握し、その後はFM NACK5に行ったり来たり(詳細は省く)。

読書感想文
自由研究
日記
絵画
など、少々面倒なものを中心に代行すると聴きました。
料金は5000円位から1万円越えのものまであり、知的過ぎる読書感想文が送られて来たら、「文体をもっと幼稚にして」って追加料金で頼むこと等もできるらしい。

こういう商売が成り立つということは、利用する人が沢山存在するということです。
事実、インターネットで調べたら沢山業者がリストアップされて来ました。
これを利用する親は何を考えているのか私には理解できません。
これは、悩む子供と一緒に考え、アドバイスすることすら拒否したという意味でしょうか?

小学生が、試行錯誤して、消しゴムでぐちゃぐちゃにしながら、時には半べそかきながら、それでも一生懸命書いている姿はとても凛々しいです。
それは、本来やるべきことをやっている姿だからだと思います。
大量の夏休みの宿題は、将来、自分の身に困難が降りかかって来た時の立ち向かう姿勢や諦めない姿勢に繋がるとすら感じます。
仕上げた時の満足感を味わうことも小学生にとってはとても大事なことでしょう。

親は助けたつもりでも、これは子供にダメージを与える行為以外の何物でもないでしょう。
感受性の高い小学生時代に、宿題を代行サービスでやってもらう経験が与える負の影響は、決して小さくないはずです。
困難にぶち当たった時に立ち向かえない大人になる手助けをしているような気がします。

こんな疫学調査をしてみたいです。
夏休み宿題代行サービスを受けた子供と自分でやり切った子供の
20年後の生活の満足度、年収、社会的地位などの差について。
統計学的に有意な差がある気がする。

このブログを読んだ親が「そんなのあるの!!!」となることを強く危惧しながら、
本日は筆を置きたいと思います。


部下に英語翻訳ソフトを購入して欲しいと頼まれても拒否する上司より
(楽して和訳英訳しても永遠に身に付かないからね)

08/22
ブチヒゲカメムシ

昨日紹介したパクチーがまだ花を咲かせ、若い実をつけていた頃、
ブチヒゲカメムシもご来店でした。
20140822.JPG

体長1.5 cm位のカメムシです。
触角(ヒゲ)が白と黒のブチなので「ブチヒゲ」というネーミング。
腹部の両脇も白と黒のブチです。
脚の先も白黒ブチで靴下を履いているみたい。
背中の模様は、何かの紋章みたいで特徴的です。
(カメムシ全般がそうですが...)

害虫です。
エダマメ等のマメ科に口器を挿し、被害を与えることが多いようです。

今回は、食べないパクチーに来ているわけですし、そのまま放置しておきました。
そしたら、3日間も滞在していました。

08/21
2014年度版 野菜作ってます12 ―予想外の出来事--

バジルは虫がよくつくのです。
先端の新鮮な葉が被害に遭うのですが、観察してもなかなか犯人(犯虫?)が見つかりません。
虫好きの私が見つけられないので(オンブバッタは複数棲み付いているが、オンブバッタの食欲を圧倒的に上回る被害です)、夜に活動している系の虫を疑っていますが、今のところわかりません。
気が付くと、全ての株の全ての茎がやられてしまいました。
とにかく、食害を受けると不味そうになるので、他人にプレゼントするのも気が引けます。
大して自宅で食べないので、思い切って全ての葉を茎ごと切り落としました。
ご覧の通り、バケツ2杯分位をカット。
作業中、バジル臭強烈~
2014082101.JPG

ところが、驚いたことに10日後には見事に復活!
今ではある程度綺麗な葉が収穫できます。
2014082102.JPG

パクチーは誰も食べないので巨大化しておりました。
以前に紹介しましたが6月中旬の状態です。
2014082103.JPG

そのまま放置で7月には花が咲きました。
20140821004.JPG
ただ、この花は決して良い香りではなかったです。
いよいよ食べられないので処分しようと思っていたのですが、
大量のハエやアブ達がこの花の蜜や花粉を求めてやって来ることに気が付きました。
この1株に常時20匹位は食事中という状態。
サイズは1cm位。
はい、カエルの餌にぴったりです。
捕虫網一振りで3、4匹捕獲。ペットボトルに詰めてお持ち帰り。
飼育中のアマガエル達のために、そのまま放置しておきました。
が、気が付くと枯れてしまいました。
2014082104.JPG

もう虫も来ないので捨てようと近づくと、実(種)が多量に生っています。
これ、スパイスの1種らしいです。通称コリアンダー。
タイ語のパクチーに対して、コリアンダーは英語ですが、
主として実(スパイス)の方にはコリアンダーが使われるようです。
2014082105.JPG
ちょっと食べてみてびっくり。
柑橘系の香りがします!
葉のカメムシの香りとは全然違います。
ウィキペディアによると、カレー等、色々な料理の香辛料としても使われるようです。
助手A♂は自分で作る肉料理に使うらく、店頭では結構高いので興奮していました。
なのでプレゼント。
コリアンダーが肉に変身して私の前に現れるのを待っています。


08/20
2014年度版 野菜作ってます11

夏季休暇のため、まとめ収穫!
休暇前は、もうちょい熟させたいトマトや小さ目のオクラも収穫することになり、こんな状態になります。
20140820-1.JPG
これ、殆ど奈良に持って帰りました。
重い、重い。
都心部から田舎に帰省する際に、野菜を大量に持って帰る奴はおらんやろな~
逆はあるやろうけど、普通は宅急便かな~
と思いながら新幹線へ。

【今朝までの収穫】
キュウリ104号(終了)
ナス101号(祝100号突破)、
オクラ177号、
ピーマン74号
トマト59号 
ミニトマト不明

サラダゴボウも収穫です。
大きな葉を掻き分けて根本の部分を確認
20140820-2.JPG

手強いです。簡単には抜けそうにもありません。
途中で折りたくないので慎重に掘り進めてみたところ、
わかっていたことですが、ゴボウの正体は根っこであることを再確認。
20140820-3.JPG

掘り出しました。長さは30cm位です。
大したことないです。
20140820-4.JPG

ただ、サラダゴボウという品種は灰汁抜きしなくても良いので、調理するには便利です。
あと、10本程ありますが、暑くてまだ収穫しておりません。

08/19
講演要旨の締切日を守れない私

今秋は複数の学会のシンポジウムや技術シンポジウム等の講演を依頼されている。
全て偉い先生や関係者からの依頼で断れないものばかりである。
運営スタッフの方は、7、8月辺りから本格的な準備に入る。
そういう状況下、運が悪いことに、5つの講演の要旨の提出がこの8月に集中してしまった。

どれから書こうかな?
私の場合は、①プロバイオティクス/ヨーグルト、②ポリアミンの機能性、③腸内細菌の代謝物、という3つの顔を持っており、それぞれ依頼も対象者も異なるので、同じ要旨をたらい回しにすることはできない。
そもそも、文字数など制限が依頼者(学会)毎に色々あり、同じ内容でもそれに合わせて調整するのはそれなりに時間を要する。

締切日は分散しているが、全てにおいて、守れていないのが現状である。
というか、催促メールが来るまで認識すらできていない状況である。
何故、比較的責任感が強い私(少なくとも自分ではそう思っている)が、ここまでええ加減に対応しているのか不思議だったので、理由を考えてみた。

第一に、締切日を過ぎても、私が困ることはないからであるということに気付いた。
向うも余裕を持って依頼して来ていることも経験上、よーく知っている。

もちろん、運営スタッフは多少困っているのはわかるし、申し訳ない気持ちもあるが、
殆どのケースでは運営スタッフとは面識はないし、電話で話したこともない。
第二の理由は、これ、つまり全然知らない人に形式的に頼まれているという点である。
ご丁寧なメールであるが、逆にいうと字面だけ。
学会からの委託業者である場合も少なくない。
気持ちで動くLKM博士は、こんなクソ忙しい状況下、余裕がなく、知らない人の指示に従う気になかなかなれないのである。

第三の理由は、「本気を出せばすぐに書ける」という謎の心のゆとりのせいある。
催促されると余計に「今書こうと思っていたのに。やーめた」という心境になる。

但し、顔の知っている担当者の場合は、
申し訳なく思うレベルが高くなるので極力頑張って対応する。

先日も休暇中に早朝から起きて書いて送った。
すると、こんな返信が届いた。

「もう来ないかと思っておりましたので大変嬉しいです。
今の気持ちを画像で表現してみました(添付ファイル)。」
20140819.jpg
締切通りに提出していたら、こんな楽しいメールを頂けなかったと思うと、
締切日を守らなくて良かったと思う今日この頃である。

08/18
助手A♀の夕食LKM512ヨーグルトダイエット15ヵ月途中報告

こんにちは。助手A♀です。
ダイエットブログ15ヵ月目の報告です。
【8月結果】
先月から+0.10キロ
(スタートから-3.20キロ)

今月も減りません。
夏って普通痩せるものですよね...
お盆休みで実家に帰り、宴会ばかりしたせいでしょうか。

職場には皆さんの帰省土産が沢山置いてありますが、見ないようにします。

食べて後悔したものリストですが、今月は食べ過ぎというより飲み過ぎたと思われます。
そのためリストはお休みして、来月は健康的な生活を心がけます!
(もう既に入っている飲み会は仕方なく参加します)

8月9月で2.5kg落とせたら、食べてもきーんとしないかき氷を食べに行こうと思います♪
自分で勝手に決めました!頑張ります♪

           
1 2 3