カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

01/29
蛇に睨まれた蛙①

お久しぶりです。助手Kです。
昨年末、生研センターの研究進捗報告会で、理化学研究所の辧野特別研究室にいきました。
辧野先生はテレビ・雑誌など各種メディアでたびたび取り上げられている有名な先生です。
このブログにも100回記念に登場していただきました(2009年8月26、27日)。

このような有名な先生に会えるうれしさ反面、
恐ろしいほどの酒豪であるという恐怖の伝説をLKM博士から聞き若干びびっていました。

報告会の後、共同研究者が集まり研究の情報交換もかねて、懇親会が行われました。
会場に行くと辧野先生が席についており、私に手招きをしながら、隣の席を指差し
「K君、今日はここや。帰さへんで~」
とおっしゃるのです。

「!!!」

この言葉に、私の心は蛇に睨まれた蛙のように縮こまっていました。

参加者が続々と到着し辧野先生の前に座ったのは、協同乳業研究所の所長、その隣には共同研究をしている京都工繊大学の教授が座られました。
すると、
「私の隣はK君じゃなくてLKM博士の方が良いな」
との辧野先生がおっしゃり、結局、私は別席に座ることになったのです。

その瞬間「帰さへんで~」の言葉で縮こまってしまった私の蛙の心は大きく跳ね上がり、両手を広げて伸び上がったのでした。

懇親会も始まり、辧野先生とは別の机で、世界で活躍されている共同研究者の方々の、アメリカ留学の話などを楽しく聞いていると、
「K君それはいかんよ~。」
と私に向かって隣の机から辧野先生が真顔で言っているのです。

いったい何なのだ!

続きは来週

01/27
ちょっとお願い

ウンコ回数をブログで発表してから1週間、凄い反響でした。
知人から、509回に対する感想や意見などが書かれたメールが連日届きます。
そんなに、皆様は私のウンコ回数に興味があるのでしょうか?
いやー、照れますなー (* ̄▽ ̄*)~゚

さて、今日はお願いがあります。
このブログを「お気に入り」に登録されている方へのお願いです。

私も先日まで理解していなかったのですが、
LKM512ホームページの最初の画面(黄色いLKM512君がウジャウジャ後を歩いている画面)を経由してもらわないと、アクセス数にカウントされないようです。
LKM博士のブログをお気に入りに設定され、ダイレクトにブログにアクセスされている場合は、カウントされないそうです。
理由は説明を聞いても良くわかりませんが、とにかく、そうらしいのです。

したがいまして、お気に入りには、LKM512の最初の画面を設定し、
面倒ですが、1クリックしてLKM博士のブログに入って頂けますと、
正確なアクセス数が把握できてありがたいのです。

ちょっと、面倒で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します ↓┌(_ _)┐↓

このページをお気に入りに↓
top_new.jpg

01/25
2010年大相撲初場所を振り返って

びっくりの展開でしたね。
まさか、昨年4回しか負けなかった白鵬がこの場所中に3敗もするなんて。

朝青龍はよかった! 
いつも心配しているのですが、もうしばらく大丈夫そうですね。
明らかに衰えてきてはいるのですが、相撲が変わってきて、緻密な相撲といいますか、とにかく相手が有利な体勢にさせない"うまさ"に惚れ惚れします。

さて、先週述べました私の予想ですが、なかなか冴えていたと思います。
今年中の大関昇進を予想した把瑠都はいきなり12勝で殊勲賞。
いよいよ全国区になったでしょうし、来場所は大関に挑戦です。
活躍を予想した日馬富士は10勝止まりでしたが、白鵬に勝ちましたね。
そして、魁皇の9勝6敗はピッタリ賞です。
東京駅ですれ違い応援していた旭天鵬も勝ち越しました。
予想はしていませんが、ちょこっとブログに書いた豊響は敢闘賞でした。
85点くらいじゃないですか?

冴えていたのは予想だけではありません。
なんと今場所は2度観戦に行く機会に恵まれたのですが、
2回目は14日目、すなわち朝青龍が優勝を決めた日です。
千秋楽の観戦を選択することもできたのですが、
迷って14日目を選択していたのです。
おかげさまで、好取組連発で、結びの一番では優勝決定の興奮を味わうことができました。

昔からこういう運はもっているのです └(^へ^)┘
たぶん、普段ウンコを扱っているからだと思います。
漢字では"運子"、運の子とでも書くのでしょうか?

01/22
発表、2009年 年間ウンコ回数③

1年間、ウンコ回数を"正"の字でカウントしていたわけではありません。
きっちりとExcelでカウントしていました。
そして、1日の回数以外にも、
排便時間と排便場所と特記事項を記録していたのです(下図参照)。
特記事項には、出張や過度のアルコール摂取等日常と少し違うことを記録します。
ですから、これから分析していけば、色々なことがわかってくるのです。

たとえば、
① 曜日別ウンコ回数
② 時間帯別ウンコ回数
③ 会社内ウンコ回数
④ 通勤中のウンコ回数
⑤ 行動別ウンコ回数(出張時に多い? 少ない?)
など

以前から、土日のウンコ頻度が少ない気がしていたのですが、
それが証明されるかもしれません。
土日に溜まったウンコは月曜日に大量に排出しているのか?
これもわかるはずです。
これから時間を見つけて分析します。
何かわかれば皆様に報告しようと思います。

hyou.jpg
コメント:こんな風にして毎日記録を付けていました。意外と"まめ"な性格なのです。

01/19
発表、2009年 年間ウンコ回数②

509回、1日平均1.3945回になります。

多いのか、少ないのかと言われても、平均がわかりませんので何とも言えません。
便秘の方に、うらやましいと思われることは間違いないでしょうが。

「1日何回ウンコする?」
と質問した場合、多くの人は1回、2回、2日に1回(=0.5回)などと答えるでしょう。
(その前に嫌な顔をされるので聞く場合は気をつけて下さい。)

その回数は、長い経験上で自分勝手に思い込んでいることで、
「健康な人は1日1回が理想的」という根拠のない定説から、
それより多いか少ないかで適当に数値を述べていると思います。
ですから決して正確ではないのです。

事実、先日、当研究所で実施した、
"皆で同じ食事を食べてウンコを調べる実験"(2009年11月25日からのブログ参照)では、
事前のアンケートで予め排便回数を聞いていたのですが、
実際、試験前1週間の排便回数データをチェック形式(排便したらその都度時間を記入)で取ってみると、
1日あたりの回数がアンケートで申告した回数と0.4回以上ずれている被験者が半数以上いました。

0.4回の差はすごいですよ。

私が0.4回増えると、1日平均が1.7945回となり、年間655回になります。
1日平均0.4回減ると、1日平均が0.9945回となり、年間363回になります。
トイレットペーパーの使用量も大きく変わって来ることでしょう。

皆さん、是非数えて、自分の1日あたりのウンコ回数を即答できるようにしておきましょう。

01/18
発表、2009年 年間ウンコ回数

どうしても、150回記念、魁皇、千代大海ネタを優先せざるを得なかっただけで、
意図的に引き伸ばした訳ではないです。

朝青龍も私の目の前で負けてしまいましたし、
7日目には白鵬まで負けるという事態になりましたので、
今日はそれをネタにまた相撲の話を書こうかと思いましたが、
ウンコネタの禁断症状が出始めましたので我慢します。

では、発表します。

ジャジャーン
私の年間ウンコ回数は、

509回 

でした。

糞(クソー)、目標まで、3回足りませんでした。

ですが、満足しています。
妙に達成感があります。
1年間、よく頑張ったと自分を褒めたいです。

ということで、今年もカウントしています。
1回のデータでは何も言えませんので、繰り返しデータを取る必要があるのです。

01/14
おつかれさまでした。

千代大海、引退してしまいましたね。

初日、2日目の相撲を見て、もう力が入らないんだろうなと思っていました。

最後に生で見ておきたいと思い、師匠が「6敗するまでは土俵に上がる」と言っていたので、
仕事の書類提出の次の日、すなわち5日目のチケットを取っていたのですが、残念です。

たぶんこのブログがアップされる日、私は休暇を取って国技館にいます ( ̄ー ̄)

近年、モンゴル勢が優勢のため、どうしても四つ相撲(組み合う相撲)が多くなり、
押し相撲が殆ど見られない時代に入っています。

バーっと番付を見ても、数えるほどしか押し相撲の力士は存在せず、
千代大海の他は、雅山、北勝力、豊響くらいですかね。

その中でも回転よく"突っ張る"力士は、千代大海だけです。
個性的な力士を育てて欲しいです。
おつかれさまでした。

さて、恒例の予想といきましょう。

本日負けたようなので名前を挙げるのに躊躇しますが、
日馬富士は久しぶりに調子が良いと思います。
動きが鋭いです。
12勝くらいするのではないでしょうか?
両横綱にとっては最大の関門になることでしょう。

そして毎場所同じことを書きますが、朝青龍は先に星を落とさないことが必須です。

初場所なので年間を通しての予測もしてみます。
今年中に把瑠都は大関になることでしょう。

最後に、予想ではないですが、
12月の京都への出張時に東京駅新幹線ホームですれ違った旭天鵬を応援してみようと思います。
モンゴルの第一期生で35歳の大ベテランですが、すごく肌が綺麗です。
腸内環境も素晴らしいに違いありません。

皆さんもこれを機会に覚えて下さいね。

そうそう、無事に書類提出終わりました。
自分自身にも、おつかれさまでした。

01/13
祝 魁皇808勝!

先場所に続いて、魁皇が偉業を成し遂げたようですね。
幕内通算808勝で歴代1位です。
千代の富士にも、北の湖にも、大鵬にも勝っているのです。

何度も書いておりますが、私は魁皇と同学年。
これでまた、年齢を聞かれたら「魁皇と一緒」という説明が通じやすくなることでしょう。

初日、二日目を見た限り、今場所は体が動いているので、
今場所は8勝ではなく、9勝くらい勝てるのではないでしょうか?

ちなみに昨年、魁皇は全場所8勝7敗でした(年間48勝)。
それを考えると808勝は地道に積み重ねた記録だとわかって頂けると思います。

さらに申しますと、皆さんびっくりするでしょうが、
日本人力士の中では2009年の年間最多勝なのです。

白鵬が86勝していることを考えるとレベルが低すぎますが、
とにかく、日本人力士最強なのです。
まだまだ辞める必要はありません。

さて、なんだかいつもより熱が入っていないと感じられるかもしれませんが、
実は私は1月13日中に提出しなければならない書類と戦っているのです。
例の研究資金の報告書です。

かなり疲れています。

何しろ今は前日(12日)の午後11時後半。
まだ、終わりそうにありません。
ブログ書いている場合ではありません。
精神的にもかなり追い込まれてきました。

関脇・千代大海ほど追い込まれてはいないと思いますが・・・。


(これは博士が昨日の夜中に、千代大海の引退報道前に書いて送ってきたものです。
たぶん書類作りに追われていてまだ知らないのではないでしょうか?
真似して書類作りを諦めなければ良いのですが・・・by サトシ)

01/12
★研究打ち合わせ

ブログ150回記念 スペシャルゲスト企画 
京都のシン君、今日も登場!


せっかくなので、今日もコメントします。

今、LKM博士と一緒にやっている共同研究の研究チームでは、
定期的に研究打ち合わせ会議をやっています。

会議後に、お酒を飲みながらやはり研究の話をします。

この研究では、糞便の解析が重要な部分を占めます。

飲食店ですので、気を使い、最初は
「このサンプルの解析方法が・・・」
などと言っているのですが、

議論が白熱し、お酒も入ってくると、
「うんこ一本をきっちり練って均一にしろってことですか??」とか、
「うんこの洗い方で結果が変わってくるからなあ。」
などとむき出しの言葉が飛び交います。

もちろん白熱しているため、声も大きめです。

ふと気付くと、店内が静かになっていることがあります。

大変申し訳ないことだと思います。

01/08
糞便の量と攻撃力

ブログ150回記念 スペシャルゲスト企画 
京都のシン君登場!

はじめまして、LKM博士と共同研究をしておりますシンです。

LKM博士と実施している研究では、糞便を扱っていますが、
糞便はその量で攻撃力が全然異なることをお話しようと思います。

糞便中のDNAを扱うときは、数十mg(1gの100分の1くらい)で、
これはとても可愛い分量です。
あまり怖くありません。実験台の上でも何があるかわかりません。

糞便中のポリアミンを扱うときは、数百mg(1gの10分の1くらい)で、これは結構においます。
間違って飛び散ったりしたらとても悲しい気持ちになります。
実験台の上ではかなりの存在感があります。

糞便中で菌を培養する場合は、数十g以上を扱うことになりますが、
これは大変な攻撃力です。
瘴気を漂わせています。
すこし心が傷つきます。

以前の私のオートクレーブ事件(8月24日ブログ参照)では、
100gくらいのうんこ(一本分くらい)をオートクレーブしました。
大量のうんこがオートクレーブされ、熱エネルギーをまとったため、
研究棟のフロアー全体に広がる大惨事になりました。
量の問題はよく軽視されますが、糞便を扱っていると定量の重要性が
身にしみてわかります。

           
1 2