カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

11/29
2013年度版 野菜作ってます20

いよいよ寒くなってきました。

今朝はこんな状態。
2013112901.JPG
土壌は凍っていました。

ホウレン草と小松菜を除く葉物野菜はボチボチ限界ですね。
今週末、春菊と水菜とチンゲン菜はできるだけ収穫してしまう予定です。

キャベツはどの程度まで甘くなるか4玉も放置しています。
要するに実験中。

2013112902.JPG

向こう側のサトイモは、寒くなると同時に、地上部が完全に枯れてしまいました。

手前のニンジンの地上部も先日まで青々としていましたが枯れ始め、
そこで放置飼育していたキアゲハの幼虫は何処かに消えてしまいました。

朝畑は再び辛い時期に入りました。
夏の暑さが懐かしい。

11/28
執筆業

依頼原稿が多い。
専門誌の解説が多いが、専門書の1章を任されることもある。

この半年で10件位の依頼があっただろうか?

私の仕事を紹介してくれというのだから、
私の仕事をそれなりに評価してもらっているわけで、
研究者としては有り難いことである。

でも、2週間に1回くらい締め切りがある感じで、正直しんどい。

締め切り直前に書き上げホッとすると、
次の締め切りが迫っている。

どの雑誌に書いたかは、ハッキリ覚えていられない。
今は研究が細分化され、ドンドン新しい雑誌が現れ、よくわからないのである。

生物何チャラ学
細胞何チャラ学
食品何チャラ学

まるでプロレス団体のように新しい団体(雑誌)が現れる。

同じ研究結果を紹介するにしても、
それぞれの雑誌の主目的にあわせて内容は変え、
魂を込め込めているつもりだ。

依頼内容の多くが、
「LKM512の寿命身長効果(ポリアミンを含む)」

「腸内細菌の代謝産物」
である。

講演の依頼も多いが、書く方がしんどい。
永遠に残るからである。
講演なら簡単にサラッと関連情報として紹介できることも
文章にすると引用を示さなければならない。

さて、今日は名古屋で公演したが、
家に帰ったら明日締め切りの原稿を書かねばならない。
12月中旬には英語の原稿もある。

そう言えば、社報の原稿依頼もあった。
「そういうことで、遅れます~」
業務連絡でした。

11/27
ウン小話34

今日は自分のウンコを回収する。
That's the 採便.

趣味ではなく、実験のため。
立派なお仕事である。

しかし、単純に出たブツを適当に回収するのではない。
そんなことは素人がすることである。
俺たちはプロ。
もっと志高く、難しいことに挑戦する。

何をするのか?

答えてあげよう。
昨日の昼飯由来のウンコを回収するのだ。

どうやって昼飯が原料のウンコを識別するのか?

そんなの簡単さ。
消化され難いものを前日の昼飯に仕込んでおけば良いのだ。

そう、俺はヒジキを待っている。
ヒジキの入ったウンコを待っている。

早く出てこい、ヒジキ君。

早く出てこい、ヒジキ君。

2013.11.27 am 6:00現在 
ブログがアップされる頃には出会えていることを願いながら

おしまい。

11/26
B STRONG

昨日、ボストン・レッドソックスネタを書いて思い出しました。

6月のゴードン会議前日のボストン滞在時、
友人経由でハーバード大学を見学させてもらったのですが、
その際、このような場所を通りました(大学外だと思います)。
20131126.JPG
4月のボストンマラソン爆破テロ事件の犠牲者の一人、
たしか犯人達に射殺された警官が亡くなられた場所と聞きました。
事件からちょうど2ヶ月後だったのですが、多くの花が添えられていました。

このテロ事件を受けて、今年のレッドソックスは
『B STRONG』
のロゴを作成し、ユニホームなどに付けて試合をしていました。
Be strong (強くあれ、強く生きよう)
をもじったものです。
もちろん、この中にはBostonという文字も含まれており、
「ボストンは強い!くじけず強く行こう!」
という意味でしょう。

ゴードン会議に招待された研究者の中には、
このテロ事件により参加を見送った人もいたようです。
遠くアメリカでの出来事なのですが、
グローバル化した現代では決して遠い世界の話ではありません。
実際、事件の後にメール(別件)で質問した際、主催者から
「このテロは終結した。ボストンは安全だ。」
との一文が入ったメールが届きました。
問合せが多かったのでしょうか。

悲惨な事件が多くて、すぐに忘れてしまいますが、
少しは思い出すことも必要かと思って、
今日は訪問時に撮った写真を掲載致しました。

11/25
俺のバッグはボストン・レッドソックス

実は、私の通勤バッグは、これなんです。
20131125.JPG
赤い靴下の絵のみのシンプルなバッグ。
少々汚れてしまっていますが、
ボストン・レッドソックスのバックです。
余計な文字が書かれていないシンプルなデザインが気に入っています。

今年の6月にゴードン会議に参加し、ボストンに滞在した際に、
このバックを購入し、帰国後使っているのです。

実は、2年前のゴードン会議でボストンを経由した時に、
フェンウェイ・パークに行き(参照ブログ:フェンウェイ・パーク)、
レッドソックス vs. ブルワーズ戦を見て以来(参照ブログ:レッドソックス vs ブルワーズ)、
レッドソックスを応援しています。

読売に所属して入る時は嫌いだった上原投手も、
不思議と好きになるものです。

ポストシーズン突入後、
「優勝してくれたらブログ書きやすいな~」
なんて思っていたら、
あれよあれよとワールド・チャンピオンになっていました。

Congratulations!

私も、このバッグのパワーの恩恵を受けて、
あれよあれよと研究成果論文が出るのを期待しながら、
日々努力しております。

実は、原稿を1晩、このバックで発酵させたら、
次の日に原稿中のミスを発見し易くなる気がします。

11/22
秋晴れのもと、研究発表会をやりましょう

今朝の東京工場・研究所の敷地内。
紅葉綺麗で快晴ですね!

昨日負け越した栃煌山幟は少々寂しそうですが、
負け越しても変わらず応援するのが我々のスタイルです。

20131122.JPG
さて、今日は社内関係者を研究所に招いて、
我々のチームの研究成果発表討論会を行います。

昨年から行っている企画で、今回で3回目。

不定期で私の気まぐれで開催される企画です。
普段、社外ばかり見ている私が、社内側に目を向ける数少ない企画です。
もちろん飲み会もセットの企画です。
(個人的には4日連続飲み会です・・・)

これまでは、LKM512の事業化を担っているメンバーを招いて、
10名前後で開催していましたが、
今回は研究所長の意向で規模拡大。
興味をもっておられる役員さん達も参加されます。

ということで、研究チームスタッフは少々ストレス過剰気味。

最大の目的は、
自分のやって来た研究を整理して、他人にわかり易く説明する訓練をすること。
研究員として必須のスキルです。
でも、簡単には身に付かず、繰り返し訓練するしかないスキルです。

そして、我々の研究の意義を社内で理解してもらうことも重要視しております。

研究スタッフはこの準備でこの1~2週間は大変です。
実験はストップしてしまうことは覚悟の上です。
でも、実は、結果的にはこの方が仕事は進むのです。
2ヶ月前に開催日を伝えてありますので、
各自が発表の構成を練ってみると、
「あっ、こういうデータが足りないな」
って気が付くのです。
気が付いたら、慌てて2ヶ月間で追加実験をやる。
私の知らない間に一つグラフが出来上がったりしているのです。

さて、私も慌てて準備しますわ。

11/21
驚愕のアメリカンお菓子②

アメリカの共同研究者Ryokoさんが、
今年もハロウィンにお菓子を送って来てくれました!
昨年のはこれ⇒(驚愕のアメリカンお菓子

201311211.JPG
これ、何でしょうか?
Peepsと書いてありますが、
peepは①のぞき見する、②(花、星などが)姿を現す という意味です。
よくわかりません。

硬くて甘い、得体のしれないものと推測したのですが・・・
違いました。

一つ食べようと思ったら、8つの顔がくっついていました。
しかも表面はザラザラしているけど柔らかい。
千切ってみました。
201311212.JPG
はい、マシュマロです。
激甘マシュマロです。

ただでさえ甘いマシュマロが、
激甘橙色砂糖でコーティングされています。

皆、"顔"1個で満足だったようで、
大掃除まではこの部屋にありそうです。

恐るべし、アメリカンお菓子。

11/20
今場所もやります! 『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)プレゼント』

早いもので、本日はもう11日目。

恒例の春日野部屋の力士を応援するSumoyogurt企画のお知らせです。

今場所は、差し入れをしたら春日野部屋の皆さんが奪い合うヨーグルト。
「LKM512はちみつバニラヨーグルト」を対象にします!
参照ブログ⇒通販で買えるようにしました!
今場所は千秋楽までヒヤヒヤしそうな雰囲気ですね。
10日目終了時点で、
関脇・栃煌山 4勝6敗(これから横綱戦があるんですねー。怪我も気になる)
碧 山 7勝3敗
栃乃若 2勝8敗(良い相撲もあったのですが勝ち星に恵まれない状況...)
阿 覧  引退(書いてみたかっただけ。すいません(笑))
木村山 5勝5敗
栃ノ心 休場
20131105.jpg

さて、プレゼント企画の詳細です。
『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)をプレゼント』

私が研究しているビフィズス菌LKM512がガンガン入ったヨーグルト。
「LKM512はちみつバニラヨーグルト」
機能性ヨーグルトのくせに美味すぎると好評です。
スーパーやコンビニでは殆ど販売していません。
400 g×4個を1箱でプレゼントします。

応募はTwitterにて #sumoyogurt で私(LKM博士)に返信下さい。
4~5割程度は大相撲ファン枠(※)から当選させます。
残りは厳正「誰にしようかな、すもうの神様の言う通り」抽選で決定。
当選者には私から直接Twitterの返信でご連絡致します。
(※)大相撲ファン枠がどの程度お得なのかについては以下のブログを参照下さい。
→参照ブログ:Sumoyogurtの応募と当選者の傾向
但し、大相撲ファンか否かの判断は私の独断です。

締切は千秋楽の午後9時頃に、私がTwitterで終了宣言した時点です。
何らかの理由で宣言が翌日になった場合も、私が終了宣言をする時点まで有効です。
※ 重複で申し込まれた方は失格です。

なお、現在募集中の『溜席ペアチケットプレゼントキャンペーン』のためにヨーグルトを購入中で、「そんなにヨーグルトばかり要らんよ」って方もご安心下さい。
当選後、その旨を伝えて頂ければ、送付時期をずらします。

LKM512顆粒タイプも、良い事が起きればプレゼントします。
これです→LKM512スティック顆粒タイプ
ヨーグルトよりビフィズス菌数が多いですし、高価なのでお得です。
普段、購入を迷っておられる方は是非お申込み下さい。
(ヨーグルトより倍率が低い傾向があります。)
ただ、今場所はまだ横綱、大関戦の勝利はありませんので、
もしゼロの場合は、ヨーグルトの方に組み込んで抽選します。
「スティックあったら希望」と書いておいて下さい。

また、我々が出している幟関係でツイートしてくれた方の中から、
ベスト幟写真賞プレゼント予定です。

どんどん応募しよ上手出し投げ!

11/19
ウン小話33

ウンコを使った新規実験を検討中である。
我々の様に、「ウンコ中の腸内細菌が何を作っているか?」
というテーマの場合、
その実験工程で、「ウンコ培養」が入ることが多い。

簡単に「ウンコ培養」というが、
採れたてウンコを瓶に詰め、酸素を抜いて(※)、きっちり蓋を閉め、
37℃で24時間程(実験に合わせるので時間は変動)保温するのである。

※大腸内は無酸素状態(嫌気)なので、殆どの腸内細菌は酸素に弱く、
酸素が存在する環境下では死んでしまい実験できなくなる。

新規実験ということもあって、チームメンバーが全員揃い、
24時間培養させたウンコ瓶の開封(中味を使った実験)に立ち会った。

ウンコ臭には慣れている我々であったが、
その瓶の中から漏れ出てきたニオイは臭かった。
僅かしか漏出していないが臭かった。
マイルド系のニオイであったが臭かった。

同席していたウンコど素人の機器メーカーの方は、思わず、
「このサンプル、何ですか? ・・・臭いです・・・」
顔を背けている。
本来、客である私達にそんなことは言ってはいけないはずであるが、
思わず声になってしまったようである。

親切にウンコを提供してくれたスタッフは、孤軍奮闘、
「そんなことないですよ~。大して臭くないですよ~。」

いや、
「くさいものは、くさい」

但し、チームのためにウンコを提供してくれた勇気ある行動には心から感謝している。

サンクソ ベリー ウンチ!

そもそも誰のものを培養しても臭い。
お礼に、今度、私のウンコ培養物を嗅がせてあげようと思う。

おしまい。

11/18
助手A♀の夕食LKM512ヨーグルトダイエット6ヵ月途中報告

こんにちは。助手A♀です。
ダイエットブログも6カ月目に突入!折り返し地点です。
まずは結果報告から致します。

【11月結果】
先月から-1.00キロ
(スタートから-3.30キロ)
20131118.png
1kgの減量に成功です!
今月は日の出の産業まつりで食べ過ぎたり、
冬恒例(自分の中で)の鍋で食べ過ぎたりしてしまい、
どうなることかと思いましたが、反省ブログにならなくて済みました。

「見た目が変わってない」
「直前で調整しているんじゃないか」

そんな声が聞こえてきますが、気にしません!

このままいけば6月には7kg減量している予定ですが、
これからクリスマスに忘年会、お正月と、誘惑の多い時期がやってきます。
乗り切れる気がしませんが...がんばります!
次回は色々な意味でご期待下さい。

           
1 2