カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

12/26
この1年間を振り返る(2014年版②)

昨日のつづき

【第5位】 助手A♀ダイエット引退
これはつい先日のことなので皆さん記憶に新しいと思います。
反響が想像以上に大きく、驚いております。
私の考察を読んで「私のダイエット失敗もこのパターンかもしれない」というコメントを頂いたりもしました。
助手A♀の夕食LKM512ヨーグルトダイエット19か月途中報告
助手A♀ダイエット引退を受けて(振り返り)
助手A♀ダイエット引退を受けて(決定打となった4.5kg増を考察する)
ちなみに引退して1週間の助手A♀の近況ですが、たくさん甘いもの食べてます(笑)
昨日も、「ヤバい、甘いものスイッチ入ったかもしれない」と言って、職場のクリスマスケーキ評価会(仕事)で余ったケーキを食べていました。
でも、幸せそうなのでOKです。

(ついでに)
助手A♀の数日前に気力が崩壊して引退した栃乃若さんへ
ショックでコメントは控えておりましたが、もう受け入れました。
何事も気力は大事ですから、相撲では特にそうでしょうから、仕方ないと思います。
お疲れ様でした。
でも、残念過ぎます。
工場に遊びに来てもらうTSUNA企画を水面下で進めていたのに・・・
我々のインフォマーシャル、どうしたらいいのでしょうか?
昨年の撮影風景⇒インフォマーシャル撮影(後半)

【第4位】 溜席チケットが少しずつ浸透 
昨年から始めた大相撲本場所の溜席のペアチケットプレゼント
本年もきっちり全場所を対象に行いました。
昨日紹介したようにTSUNAに載せて少しずつ応募者が増えておりますので、
1ペアから2ペアに増やしました!
そして足の悪い方のために、イス席Aのペアチケットも東京場所ではラインナップに加えることができました。
もっと応募者が増えれば、さらに規模拡大しますので拡散して下さい!!!
現在進行中⇒第11回【大相撲砂かぶり席ペアチケットプレゼント企画】 at 2015年一月場所

この企画の打合せの後で
栃煌山参戦
この後、ずっと勝ち越しています!


1位から3位は順位に差は殆どありません。

【第3位】 アマガエルを飼育し始めました
田植え時に捕獲したアマガエルとオタマジャクシを本格的に飼育してしまいました。
飼育前からわかっていましたが、生き餌しか食べないので大変です。
道を歩いている時は常に餌を探している状態。
公衆便所でゴキブリの赤ちゃんを発見した時は捕獲する容器をマジで探す位のレベルです。
特にオタマジャクシから育てたチビカエルの飼育はとても大変でしたが成功しました!
とてもかわいいです。
アマガエル達、たいぶ慣れました
カエルになって1ヶ月
ぼちぼち冬眠準備です
目覚めよ本能
現在冬眠中。生きていると信じています。


【第2位】 5年かけた実験の研究成果発表!えっ、STAP捏造報告の横!
 2009年から、マウスを用いたアンチエイジングの研究成果がNature姉妹誌、Scientific Reportsに掲載されました!
 腸の中でポリアミンを効率的に増やす方法を見出し、この試料をマウスに長期投与した結果、長生きし、学習記憶力も食べていないグループより明らかに良かったという論文です。
我々のアンチエイジングに関する論文が公開されました!
それなりに良いジャーナルなので理化学研究所もプレスリリース対応。
掲載された理研トップページの隣は、
小保方さんのSTAP細胞が捏造だと理研が宣言したニュースが載っておりました(笑)
影響
隣のSTAPは怪しくても、我々の方の中身はしっかりしております。
ネイチャー・パブリッシング・グループが「注目の論文」に選んでくれました!
注目の論文に選ばれました!
この研究で使ったメタボロミクスという技術の紹介で私、テレビ出演もしましたね「賢者の選択 Leaders」。
ある程度サイエンティストやったかな?

【第1位】 成人型アトピー性皮膚炎のかゆみを抑える臨床試験結果発表
 やっぱりこれになりますかね。
私自身の気持ちではなく周囲の反響の大きさがピカイチです。
米国アレルギー・喘息・免疫学会の機関誌Annals of Allergy, Asthma, & Immunologyに掲載されたのです。
医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令(Good Clinical Practice: 略してGCP)に準拠した試験系でやった点がミソです。
怪しいアトピーに効く商品は世に溢れていますが、この様に薬品とほぼ同じ試験を実施してきっちり効果が証明されたものは存在しません。
論文掲載(臨床試験:アトピーのかゆみ軽減) ―序・背景―
論文掲載(臨床試験:アトピーのかゆみ軽減) ―方法等―
論文掲載(臨床試験:アトピーのかゆみ軽減) ―結果―
論文掲載(臨床試験:アトピーのかゆみ軽減) ―追加試験―

以上、企業ブログに書ける、2014年に私が印象の残っていることでした。

1年間、どうもありがとうございました。

皆さん、良いお年をお迎え下さい。

12/25
この1年間を振り返る(2014年版①)

年の瀬となり職場では今日は大掃除。
今年のブログもあと2回なので、2014年をブログを通して10大ニュース風に振り返ってみようと思います。

そういうわけで、先程1月のブログからダダーッと読み返してみました。
忘れてしまっていることが多いことに驚かされます。
それにしても毎日良く書き続けているなと自画自賛。


【第10位】 初挑戦の野菜がたくさん
 定番野菜に加え、サンチュ、コールラビ、コリアンダー、サラダゴボウ、バジル、イタリアンパセリ、ターサイを植えました。サラダゴボウ、バジル、ターサイが当たりでした。コリアンダー(パクチー)を食べるのは一苦労
野菜料理ってます9

【第9位】 講演しまくり
 一般人向け、研究者向け、共に沢山やりました。40回位ですかね(記録しているUSBが手元にないが4月からで35回は超えていた)。
それなりにストレスを感じた学会としては、腸内細菌学会、日本食品免疫学会、日本ストレス学会等でシンポジウムに招待されて話しました。国際学会The 1st International Symposium on Mucosal Immunity and Vaccine Development 2014にも東大医学部の清野先生に命令されて話しました。
昨年に引き続きメイトー市民講座も実施しました。初の大阪開催も。早見優さんと香坂みゆきさんとのパネルディスカッションは楽しかったです。
 市民講座へのご参加ありがとうございました!
 市民講座へのご参加ありがとうございました!(大阪編)

【第8位】 ムシ達を今年も沢山紹介しました!
 寄生バエのヤドリバエ(たぶんセスジナガハリバエ)に始まり、ウンモンスズメ(蛾)、トノサマバッタ幼虫、テントウムシ(幼虫)、フキバッタ、アキアカネ(飼育)、シオヤアブ、ベニカミキリ(獲物として)、ブチヒゲカメムシ、ヒメコガネ、ウヅキコモリグモ(子守り個体)、テングチョウ、コガネグモ、イチモンジセセリ(蝶)、アオスジアゲハ(成長過程)、カブトムシ(幼虫)
迷いますが、ベスト虫ブログはこれ
シオヤアブ(空中テリトリー部門最強ハンター?)(前半)
シオヤアブ(空中テリトリー部門最強ハンター?)(後半)

夏休みに半日かけて書きました。魂込め過ぎた(笑)。
他のものもカテゴリー『虫』で読めますので是非。

虫関係でもう一つ
この本は面白いです!
「ときめき昆虫学」読了(前編)
「ときめき昆虫学」読了(後編)


【第7位】相撲情報誌TSUNAとの出会い
 春日野部屋さんに協力してもらいながら、極めてオリジナリティーの強い企画(「Sumoyogurt」と「溜席プレゼント」)を実施している自負はあります。
広告代理店に頼らず、私が考えて企画して発信しているわけですからお金はかかっておりませんが、如何せん発信能力が低い。
広く多くの方に伝えたいとは思わないが、
コアな大相撲ファンに伝えたいという気持ちが強い大相撲系企画です。
そういう中で、色々考えながらの国技館観戦中に「これや!」と閃いたのが、
フリーペーパーの相撲情報誌TSUNA。
相撲情報誌TSUNAを賞品に加えます!
掲載した広告のキャッチコピー「100kgを支える100g」と栃煌山関の笑顔は最高です。
第8回【大相撲砂かぶり席ペアチケットプレゼント企画】 at 2014年七月場所

【第6位】 恋するフォーチュンクッキー協同乳業60周年記念バージョン完成
正直申しまして、この企画で無理矢理ダンスを踊らされるまで、私はAKB48って名前しか知りませんでした。
少し世間一般の常識を身に付けたという意味と、これを先導していたケイイチロウ部長が最近元気ないのでランクインさせました。
「恋するフォーチュンクッキー協同乳業60周年記念バージョン」踊らされた...
直接YouTubeで作品を見たい方はこちら⇒恋するフォーチュンクッキー協同乳業60周年記念バージョン
私、この動画を発表用のパソコンに入れており外部発表時は持ち歩いております。
メイトー主催の講演会等では流すことがあります。その際、時々「こんな会社に入りたい!」って言われますけど、「隣の芝生は青い」というわけですね。


【番外 再読してもらいたいブログ】
ウンコじゃない小話
これは私の立場を考慮すると毒がありますが、とんちを効かせたような切れ味のお気に入りの小話です。

明日につづく

12/24
ラストスパート ―大相撲溜席プレゼントと年間ウンコ回数--

今年も残り1週間。
今日は連絡しておきたいことを伝えます。

まずは、この企画。
ツイッターでは、皆が「お気に入り」に入れるだけで、「リツイート」拡散されない、つまり他人に知らせて倍率を上げたくない位に魅力的な賞品です。
第11回大相撲砂かぶり席ペアチケットプレゼント企画 at 2015年一月場所
初日と中日の溜席!
五日目のイス席Aもペアで用意しております!
しかもお土産付き!
2014122401.jpg

応募締切は1月4日ですよ。忘れずに!
お応募はここから→1月場所チケットプレゼンキャンペーン

先場所の当選者からお礼と共に送られてきた溜席視点の写真をどうぞ。
2014122402.JPG
こんな風に見えます。

=====================================
もう一つ、私の年間ウンコ回数が凄いことになっております。
良いペースで来ていることは既にお伝えしておりましたが、
参照ブログ:2014年 年間ウンコ回数(11月までの途中経過)
凄いというのは、目標のジャスト512回が現実味を帯びてきているのです。

12月24日午前10:30時点でこれまでの回数を整理してみました。
合計358日間で502回を記録しております。
このペース、すなわち1.4022346回/日、で進むと、
511.81564回、つまり512回に収まるのです。
残り7日と半日で10回ウンコをするペースともいえます。

ただ、これだけは宣言しておきます。
回数調整のため、我慢したり2回に分けたりせず、自然排便で正々堂々と勝負致します!

ところで、
正々堂々とウンコすると宣言をした行為は地球上初じゃないっすかね?

12/22
塗り絵表彰 2014

報告が遅くなりましたが、秋のバザールでの講演時の塗り絵コンテストの表彰です。

とにかく私にとって講演で最も怖いのは騒ぎ出すちびっ子です。
集中力が乱されますし、だからと言って真面目に注意することもできないし。

今年も、大変さを理解しているアシスタントまなみを指名して、
塗り絵で迎え撃つ作戦を決行しました。

作戦名:
『ちびっ子が騒ぎだす前に塗り絵を渡して黙らせて、何が何でも講演会を成功させるで!』
略して、CBKSDMNEWDNNKKSSD!

昨年同様たくさんちびっ子が来てくれましたが、CBKSDMNEWDNNKKSSD!を決行し、大した混乱もなく無事終えました。

ということで、その時に提出された約50枚の作品の中から
以下の2作品を表彰します。

審査員はもちろんアシスタントまなみと私です。
悩みに悩みましたが、悩んだからといって何か明確な基準ができるわけもなく、
一言で述べると、我々の好みの作品ということになります。

今年はカラフル系を選出しました。

園児の部
2014122201.jpg
かんだりつと君(5歳)の作品。
何よりも、一生懸命書いた自分の名前が気に入りました。
園児の作品は、きっちり塗りつぶされていること自体が稀で、そこも評価に値します。

小学生の部
2014122202.jpg
井草美咲さん(11歳)の作品
カラフルなのが気に入りました。
小学生も高学年に入ると、このキャラクターの着ぐるみがバザール会場をウロウロしていることもあり、殆どの子供が黄色く塗ります。
ところが美咲さんは、異なる配色で仕上げおり、その点を高く評価しました。
ウンコ絵が描かれた私好みの複数の作品を抑えての優勝です。

本当は低学年と高学年で分けたかったのですが、
今年は年齢しか情報がなく、9歳が3年生か4年生か区別できなかったので諦めました。

お二人とも連絡先が書いてありましたので連絡し、
賞品は、通販の商品リストから好きなものを選んでもらおうと思っています。

12/19
助手A♀のダイエット引退を受けて2(決定打となった4.5kg増を考察する)

ダイエット引退を表明した助手A♀。
昨日は、この1年半の様子を紹介しましたが、誰もが気になるのは、この1ヶ月で何故4.5 kgも増量したのか?ということではないでしょうか。
今日は私の把握している事実からその理由を考えてみます。

①引き金
12月初めにある医学系シンポジウムに参加したのです。
その時、ある講演者が、「カロリー制限が必要な人でも、週に2回位は大好きな甘いものを食べさせた方が精神的にも安定して効果が出る」というような事を話されました。
この発言がスイッチ! 
そして、実行したようです。

②私の食生活
上記シンポジウムの後、スイーツ週2解禁を勝手に決めてご機嫌の助手A♀は、
私(中肉中背)の食生活についても質問してきました。
飲み会がやたらに多く、食べる時には沢山食べている私があまり太らないのが不思議、いや納得がいかなかったようです。
私は朝食を腹いっぱい食べて、昼は普通、夜はあまり食べない、お菓子はあまり食べないことを伝えると、「それをやってみる」と言い出しました。
そして、実行したようです。

③助手A♀を構成する細胞たち
私の推測通りだと、実際は2週間で4.5 kg増量したことになります。
スイッチが入ったのが12月3日ですから。
普通のヒトは、こんなペースで体重は増えません。
つまり、体の中で異常な事が起こっていたと考えなくてはなりません。
そこで助手A♀のダイエット期間中の食生活を分析してみました。
特徴的なのは以下の3つです。
(a)流行の糖質カット生活を直近半年間位はしていたようです。従ってご飯やパンは殆ど食べていなかったようです。
(b)食品企業の研究員とは思えない位、テレビや雑誌のアホなダイエット企画を真に受けて密かに実行していました。例えば、ゴボウばかり食べていた時期があります。しかし飽きっぽい性格で長続きしないので体を壊すことは無い。
(c)助手A♀は、やたらと大学時代の友人との飲み会が多い。そして酒が入ると「今日は食べて良い」という日に設定され、終電の時間までドカ食いをする。

これを、体内の細胞の立場になって分析すると、週に3~4日は葉物野菜中心あるいは偏った食品のみの摂取のため栄養失調のような状態で、十分なエネルギー確保さえ困難な飢餓状態。
ところが、時々、バケツをひっくり返したように栄養が入って来る。
これがひたすら繰り返されていたことになります。
つまり、「栄養が入ってきた時は、近々到来する飢餓に備えて可能な限り備蓄しておこう」という体になっていたと推測されます。
その状態で毎朝しっかり食べる様になったわけで、
細胞たちはガンガン蓄積したのだと考えられます。
妊娠期間中にダイエットをしていた母親から生まれた子供は肥満になり易いというデータが沢山あります。飢餓に備えて、エネルギーを脂肪として蓄積しやすい体になっているのです。

④髪型
これは、昨日、本人が私に話した彼女なりの理由です。
顔にかかっていた髪の毛を少し切ったらしいです。
すると、少し顔が大きく見える様になるわけですが、それが原因で太っていることに気が付かなかったと主張していました。
要するに、鏡を見て、自分で顔が太ってきていると気付いていたけど、
それは髪型のせいだと考えていたため、
ここまで増量していることに気が付かなかったそうです。
もし、髪型を変えていなければ、直ぐに太っていることに気が付き、
こんな事にはならなかったと言っていました。

はい、適当に聞き流しましょう。

なにはともあれ、毎月ブログで体重変化を正直に報告してくれた助手A♀には拍手を送りたいです。
パチパチパチ。

12/18
助手A♀のダイエット引退を受けて(振り返り)

昨日のブログを読んでおられない方はそちらから読んで下さい。

参照ブログ:助手A♀の夕食LKM512ヨーグルトダイエット19ヵ月途中報告

助手A♀が入社2年目の4月に異動してきて早2年弱。
入社して僅か1年間で増えた体重は7 kg。
商談などで余ったプリンやアイスクリームを全部食べていたようです。
新入社員研修の講師を引き受けている私は、
彼らの顔を一応頭にインプットするのですが、
その1年前の記憶と異なる顔立ちに、只々茫然とするだけでした。

早速提案したのが、ダイエットとブログの一石二鳥のこの企画。
助手A♀も張り切ってやり始めました。

しかし、最大の楽しみである食事に制限を加えることは、辛かったみたいですね。
特に、大好きなチョコレートを自ら封印したようですが、それが仇となったのかもしれません。

助手A♀の名誉のために書きますが、私の目の届く範囲では一生懸命やってました。
昼ごはんは野菜サラダを食べている姿を頻繁に目撃しました。

1年経過して中だるみしている時に、
「来月末までにスタートから5 kg達成したら近くで人気のパンケーキおごったる。」
で見事に1ヶ月で1.5 kg痩せて、トータル5 kg減を達成したのは今年の5月。

食べ放題の店で(何故、食べ放題店に来ているのだという感じですが)、
栃煌山関に「どうやったら痩せられますか?」と質問する位に必死でした。
栃煌山回答「いや、痩せることを考えたことないので・・・(苦笑)」
ちなみに、この時、1年で体重が7 kg増えた話をしたのですが、
「7 kgですか! それ、うちらの業界でも結構凄いですよ!」
って力士軍団に驚かれていました。

普段頑張っていた分、
自分の中のブレーキが壊れた時の反動は凄かったです。
飲み会で、「今日は思いっ切り食べる」と決めた後は飲むは食うわ。
「これ、ヤバくないですかっ!」(非常に美味しいという意味と思う)が口癖。
日本酒も1升は軽く飲む始末(飲み放題にしておかないと大変)。

11月にストレスのかかる仕事を与えたのですが、その後は自分へのご褒美とチョコを。
食べ始めると止まらなくなり、1袋、2袋と食べ進み、
(「袋」って個包装されている「小袋」じゃないですよ。キットカットなら20個位が1袋)、
挙句の果てに、気持ち悪くなって吐いてしまったという逸話も聞きました。

こんな話を聞くと、この企画は肉体的にも精神的にも良くない気もしてきました。
というわけで引退届、受理致しました。

とはいえ、
引退の直接の原因となったのが、この1ヶ月の4.5 kg増。
何があったのか?
明日は幾つかの事実を基に私の推測を書きます。

つづく

12/17
助手A♀の夕食LKM512ヨーグルトダイエット19ヵ月途中報告

こんにちは。助手A♀です。
ダイエットブログ19ヵ月目です。
【12月結果】
先月から+4.5キロ
(スタートから+0.56キロ)
2014121701.jpg

衝撃的な結果ですいません。
開始時よりも太りました...
先月はランニングをしていた上に、LKM512と野菜中心の生活をしていましたが、
今月、その飢餓状態の体にたくさん栄養を送り込んでしまった結果だと思われます。

しかし、もうそんな言い訳をするのも申し訳なくなってきました。
不甲斐無さ過ぎて耐えられないため、今回をもって、ダイエットブログを引退します(._.)
一向に成功する気配が見られなかった企画ですが(途中で主旨も変わってきましたが)、
1年7ヵ月ご愛読頂きありがとうございました!

12/16
確実に年末の挨拶を防ぐ方法を編み出した

ご丁寧に、年末年始のご挨拶に来られる業者の方は多い。
私の場合、研究機器類や消耗品を取り扱っている会社の方が多い。

でも、打診があった時点で基本的に断っている。
打診日時に不在の時はもちろんであるが、在室している時でも断っている。
正直、忙しくて時間がもったいないし、何より気持ちだけで十分である。

でも、どうしても来ると再度伝えて来る方も多い。

そういう時に100%断れる方法を遂に発見した!
こう言えば良い。

「挨拶に来るだけの交通費と人件費の余裕があるなら、その分、試薬(機械)を安くして下さいね~!!!」

全員これで迎撃に成功。

これで来た人はいないが、万が一、挨拶に来られた場合は、
実際に値引きしてもらえば良いので完璧な作戦だと思っている。

12/15
会場は国立京都国際会館でした

この土日は学会に参加してきました。
久しぶりに国立京都国際会館に行きました。
5年ぶり2回目になります。

我々のフィールドである食品系や農学系分野では、
このような立派な会場で学会が行われることはありません。
お金が無いからだと思いますが、大学で開催されるのが殆ど。
しかし、医学系の学会はホテルやこのような会議場が多いです。
リッチなのでしょう。
実際、私が国立京都国際会館に入ったのは医学系の学会のみで、
2009年の日本薬学会にシンポジストとして招待された時以来です。

相変わらず、私には理解できないデザインで少々威圧感がありました。
(ちなみに、私が最も理解できないのではJR金沢駅のデザインですが...)
2014121501.JPG

地球温暖化防止会議(あの有名な京都議定書が採択された会議)や、国連の会議、ワシントン条約(野生動物の国際取引に関連する条約です)関連の会議やユネスコの世界遺産の会議等も行われた所です。
中は迷路みたいに大会議場や小会議場があり、
絵なども飾られており非日常的な空間です。
庭園もあります。

京都駅から地下鉄烏丸線で四条方面に向かう電車は全て国際会館行き。
名前は知っていても手前の駅で降車し終点まで行く機会は殆どないと思いますが、
一度行ってみては如何でしょうか?
会議参加者しか建物内には入れないような気がしますが(情報とってません)、
建物も「日本の近代建築20選」に選ばれており一見の価値ありです。

12/12
2014年 年間ウンコ回数(11月までの途中経過)

2014年もいよいよ大詰めです。

皆さんも私の年間ウンコ回数がどの程度に来ているのか知りたいのではないでしょうか?
「そう言えばやってたねー」というのが大半だと思いますが・・・。

初めての方にこの企画を一言で説明すると
LKM512にちなんで年間ウンコ回数512回を目指しているのです。
単なる自己満足のために!

皆さん以上に途中経過を知りたいのが私。
ただ、毎日Excelに排便時間と場所のデータを積み重ねているだけで、
何回になっているのか知りませんので。

そこで11月までのウンコ回数を集計しグラフ化してみました。
2014121201.jpg

今年も月毎の出入りは激しですが、
目標の512回ジャストに向けて、
驚異的に良いペースです。

総ウンコ回数:471回
総日数:334日
1日あたりの回数:1.4101796回/day
予想最終回数:514.7回(このペースで12月31日まで進んだ場合を算出したもの)

ジャスト512回を達成したらどうしよう?
と突然悩み始めたLKM博士より

           
1 2