カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

01/31
2013年大相撲初場所の感想

横綱日馬富士のキレは凄かった。

見事な全勝優勝おめでとうございます!
と振り返るはずの場所後だったのに、

マスコミ報道は全て高見盛に持って行かれた雰囲気がある。

パフォーマンスだけで高見盛を扱う報道は非常に嫌いであったが、
実に特徴的な相撲は好きだった。

一般的には右を差したら強いと評されるが、
私がこの力士の特徴と思っていたのは、
土俵際の粘りというか、体の反りというか、逆転劇。

土俵際に追い込まれるとスッと右腕が相手の脇下に入り、
相手の腰が浮き変な形での逆転劇。
一種のオリジナル技として私の眼には映っていた。

制限時間いっぱいで、彼が両腕を振り下ろすのに合わせ国技館中が
「ヴェイッ、ヴェイッ、ヴェイッ、(一呼吸)、ヴェイッ」
と一緒に掛け声をあげる一体感は本当に凄い。
(実はこの掛け声を文字で表現するのがとても難しく、20分間位悩んだ)

横綱、大関陣の相撲以上に盛り上がっていたのも事実である。
千秋楽、これで最後かなと思いながら、国技館で生で見られたのは良かった。

注目していた把瑠都の大関復帰は失敗した。
足が痛そうである。
ちょうど一年前は優勝力士であるから、本当に厳しい世界である。

弱い大関陣と関脇、小結クラスの力士の力がかなり接近してきた印象も受けた。
稀勢の里10勝、琴欧洲10勝、鶴竜8勝、琴奨菊8勝
豪栄道8勝、把瑠都8勝、栃煌山8勝、安美錦9勝、妙義龍7勝。
両横綱には負けるが、互いに星を潰し合っている状況だ。

さて、贔屓に春日野部屋勢
良かったので、ダーッと成績を一覧にしてみよう。
栃煌山8-7☆
栃ノ心9-6☆
碧 山7-8★
栃乃若8-7☆
木村山4-11★
栃飛龍6-1☆
碧 天4-3☆
栃 丸4-3☆
栃の濱3-4★
栃矢鋪 休場
栃 港4-3☆
栃 颯4-3☆
栃乃島4-3☆
栃 登3-4★
栃春日2-5★
碧己真 休場
栃太河4-3☆
栃乃国5-2☆
栃岐岳5-2☆
栃天翔5-2☆

勝ち越し13名、負け越し5名、休場2名
調子が良かった時はLKM512のパワーとしておこう。

特筆すべきことがある。
栃飛龍さんが幕下3枚目での6勝で十両昇進決定!!!!!
20130131.png


念願かない、千秋楽祝賀会では、とてもご機嫌であった。

来場所は6人の関取がSumoyogurtを盛り上げてくれることになる。

01/30
ドタバタ

最近、忙しい。

本日締切りの依頼原稿もあるのだが、ここ1ヶ月で3つもあり、訳が分からん状態。

畑も1月末で契約が切れるので、片付けなくてはならない。
今朝は、5時半に起きて、畑で大量に収穫してきた。
昨日原稿書きで遅かったのに。
巨大ハクサイ1個、ダイコン2本、ニンジン20本位、長ネギ30本位。
20130130.JPG


でもって、午後からスーツに着替え、都心に出て研究打合せ。

時間がない。

なのに、偉い先生から電話がかかってきて、
こういう日に限って、きっちりした論文原稿の中身について。
非常にありがたいが、時間がない。
対応してファックスとメール。

終わったら、研究機器代理店から電話がかかってきて、
見積りがどうのこうのと・・・。
関連する共同研究先に連絡して、その点を確認。

「もうええわ」と、ろくに見直しもせず、エイッと原稿を出版社に送付し、
気が付くと、もう出発せなアカン時間。

Sumoyogurutの抽選もしなくてはならない。
他にも書ききれない程色々ある。

泣きそうである。

いや、私の車には30本の収穫した長ネギが入っていて、
勝手に涙が出て来るほど強烈な成分を発している。

泣いてしまうだろう。

01/29
2012年度版 野菜作ってます35 ―今が旬です、ホウレンソウ―

野菜が高騰している中、誠に申し訳ないですが、
ハクサイもネギもニンジンもダイコンも、人にあげるほどありますので、
我が家は何の影響もありません。

その中でも、ホウレンソウはまさに今が一番おいしい時です。
60 × 30 × 30 cm位の保冷バックに満タン充填を毎週末繰り返しています。
こんな状態ですから。
20130129.JPG

しかも、今の季節は寒さに耐えるため糖度が上がった、

あまーいホウレンソウ。


特に根本の茎は驚くほど甘いです。
青いバナナより甘みは強いです。

気温が氷点下になるこの季節の露地栽培のホウレンソウは、
とにもかくにも、スーパーで売っている普通のものとは全然違います。

昨年書きましたのでご参照下さい→
参照ブログ:あまーい、ホウレンソウ

最近気付いたのですが、この季節のホウレンソウはえぐみが殆どありません。

普通に軽く湯がいて、そのまま食べられます。
甘いので私が気付かないだけのか?
糖を蓄えるため、えぐみ成分と入れ替わるのか?
謎です。

今日は明日〆切の原稿(まだ何も始めていない)がありますので、
夜7時頃にラーメンにホウレンソウとネギをたっぷり入れて食べて、
完成するまで帰宅しない予定です。

01/28
春の準備

大相撲初場所は昨日終わりました。
つまり、1年間で最も寒い季節の終了を意味します(私の中では)。

これからは春に向かってまっしぐら!
のはずですが、今朝も雪でした。

しかし、私の育てている梅の盆栽は、咲く準備が整いつつあるようです。
固いつぼみがはちきれそうになり、
中から白い花びらが見えてきました。
20130128.png


極寒の中、植物体内ではどのように開花の引き金が引かれ、
準備が進むのか不思議です。
葉が無いので、じっと眠っているように見えるのですがね・・・。
(基本的なことかもしれませんが植物は専門外なので知りません。)

初場所が終わったばかりですが、もう春場所の準備が始まります。
春場所用の幟の手配も今週中に終わらせる予定。
春はどの関取に出すかな~、春日野部屋さんと相談だ。

また我々の本業でも、春は学会が多い季節。
研究に携わっている多くの人も、その準備が本格化する季節です。

私は今年度中に投稿すると決めている論文もあります。
まあ、大変やけど頑張りますわ。

01/25
干し柿 love

私は干し柿が好きだ!

食感がたまらない。
基本、甘いものは好きではなく、干し柿の甘さは尋常ではないが、何故か美味い。
おそらく幼少の時に覚えた味なのであろう。

何故、食べられない渋柿が、干すだけであんなに美味くなるのか理解できない。
いや、一応農学部出身、理屈は知っている。

記憶は少々怪しいが、渋みの原因であるタンニンが関与しているおり、
干す前は、噛むと細胞が破壊されそのタンニンが流れ出て来るのに対し、
干した後は、細胞が凝固し、タンニンが流れ出てこないからということ。
理解できないのは、その豹変ぶりにである。

その大好きな干し柿。
私の住んでいる周辺では値段が高い気がする。
スーパーでも1個100円位はする。高いのだと個包装され150円以上。
高級品しかないのかこっちは?

だが、正月に帰った奈良では安かった。
8個入り300円。
しかもその場での味見で丸ごと1個サービス。
20130125.JPG


安いけど、かなり良い出来栄え、美味い!!!

さすが奈良県。
カキ収穫量:全国2位
カキ作付面積:全国3位
ハウス柿:シェア70%

2袋購入し、論文書いていて疲れた時に食べているが、
とうとう残り1つになってもうた。

勝手に奈良県観光大使より

01/24
【助手Aブログ】ハーフマラソン走ってきました

こんにちは、助手Aです。
大相撲本場所開催中は、幟やら、sumoyogurtやら、
博士がいつも以上に忙しそうなので、ピンチヒッター。

1月13日に人生2回目のハーフマラソンを走ってきました。
参加した大会は、米軍横田基地の中を走る
『フロストバイトロードレース』
という大会です。
フロストバイトとは、しもやけとか凍傷という意味ですが、
当日は晴天で風も弱くぽかぽか陽気で大変走りやすい気候でした。
週間天気予報では13日が雨か雪となっており、
またしても雨男っぷりを発揮してしまうのか!?
とドキドキしていましたが、1日ずれてくれました。

ゲートでパスポートと手荷物チェックを受け、いざ基地内へ。
スタート前には、ポップなリズムで準備運動を兼ねたエアロビ、
コース脇にはハイテンションな米軍関係者の応援、
給水替わりに1/4カットしたオレンジ、
滑走路脇には大型輸送機が見えたり
と普段味わえない雰囲気の中を走ることができ楽しい大会です。

結果は3分ほど自己記録を更新し、1時間43分48秒でした。

約2年前に初めてハーフを走った時には、
前半飛ばしすぎて後半失速のパターンでしたが、
今回は1kmごとに通過時間とペースを教えてくれるiPhoneアプリにも助けられ、
終始1km 5分ペースで走りきることができました。

練習の成果か筋肉痛はないのですが、左膝が痛い。
筋力や心肺機能は鍛えられても軟骨は老化しているのか・・・・?

研究所からは私も含めハーフに3人、5kmに3人が参加。
参加賞のトレーナーを着て記念撮影。

20130124.jpg


この中に2011年12月22日の博士ブログ
「えっ、結婚!!!!!!!???????」のお二人も写っています。

誰が『へなちょこゴリラ』でしょうか?

01/23
Sumoyogurtにおける相撲ファンとは? そして、こんなにお得!

毎場所、大相撲本場所中に実施しているSumoyogurtプレゼント企画。
詳細はこちらから↓
参照ブログ:2013年大相撲初場所プレゼント企画

「私の裁量で3~4割のヨーグルトは相撲ファン枠にプレゼント」と書いておりますが、
裁量といわれても皆さん困るでしょうから、大体の基準を紹介しておきます。

もちろん、相撲ファンとは、私がTwitter上で相撲ファンと認識した方です。
この選定は私の独断と偏見で決定しているのですが、
条件は、場所中はもちろん、場所中以外にも、大相撲ネタを発信されている方です。

応募があった時点で、その方のプロフィールや過去の発信を見れば大体わかりますし、
私個人も休日は生中継中の#sumo(相撲ネタの話題)を楽しんでいる時がありますので、相撲ファンか否かは大体見切れます。

もちろん、我々は春日野部屋を贔屓にしておりますが、
それ以外の力士を応援されていても、大相撲ファンは全てこのリストに入れています。

たとえ、「カロヤン、シャケを料理してしまえ!」

と呟やいている方でも、十分に大相撲ファンとして振り分けております。


この企画は大相撲全体を盛り上げることも主目的の一つですから。
そもそも私は心が広いのである!!!
上述の呟きは、私やこの企画にとっては非常に意味深きものなのですが、
その意味がわからない方は、相撲ファン枠に入るのは難いかもしれません。

さらに、春日野部屋ファン枠も設けています。
これは普段から春日野部屋を応援していることが明確な方が振り分けられる枠です。
企画からして当然といえば当然です。

抽選ですが、
①総プレゼント数の1割程度を春日野部屋ファン枠で抽選

②次に、プレゼントの3割程度を、
春日野部屋ファン枠で外れた方を含む大相撲ファンリストの中で抽選

③その後、大相撲ファン枠で外れた大相撲ファンも含んだ全体で、
残り6割程度のプレゼントをかけて全体抽選というシステムです。

抽選は驚く程厳正に行っています。

ここで、直近3場所のsumoyogurt申込者の割合を示します。
20130123.png


ヨーグルトが美味しいと評判で、大相撲ファン以外の方の申し込みが増えております。
企画は盛り上がりますので、ありがたいことです!
しかし、相撲ファンの比率をもう少し上げたいのも事実です。

実際に、上記の方法で抽選しますと、
相撲ファンの方は、一般枠の方に比べて10倍位の当選率になるのです。
単純に、申込者と当選者の比率を算出し、比較しただけですが。

大相撲好き、多数のご応募期待しておりますくい投げ!

01/22
2013年大相撲初場所プレゼント企画

恒例のSumoyogurt企画のお知らせです。

9日目終了時点でのプレゼントするヨーグルト箱数に影響する関取成績はこんな感じです。
星取表にしてみました。

栃煌山4勝5敗 ☆☆●●○●●○(☆:大関戦勝利)
栃ノ心6勝3敗  ○○○○●●○●○
碧 山5勝4敗  ○○○●●○●○●
栃乃若7勝2敗 ○○○○●○○●○
木村山2勝7敗 ●●●○●●●○●


さて、プレゼント企画の詳細です。

『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)をプレゼント』
このヨーグルトです
私が研究しているビフィズス菌LKM512がガンガン入った特定保健用食品です。
効果効能は当然自信ありますが、実は味の方も非常に好評です。
何しろ、スーパーやコンビニでは売っていない通販限定の特別なヨーグルトです。

毎度のことですが、普段、春日野部屋の皆さんに普段食べてもらっているものです。
①大相撲技量審査場所というか...、タイトルはやっぱり「ついに力士登場!」
②そして関取登場!!!!!
③春日野部屋訪問(後半)

応募は #sumoyogurt で私のツイッターに返信ください。

3~4割程度は私の裁量で選ぶ相撲ファン枠(※)、
残りは厳正「誰にしようかな、神様の...」抽選で決定。
当選者には直接Twitterの返信でご連絡致します。
(※)裁量がどの程度なのか、相撲ファン枠がどの程度お得なのかについては
明日のブログで説明します。

締切は、千秋楽の午後10時頃に、私がTwitterで終了宣言した時点です。
千秋楽の27日は春日野部屋千秋楽祝賀会に参加しておりますので、
自宅に着いた頃に締め切りますかね。
宣言が翌日になった場合、私が終了宣言をする時点まで有効です。
※ 重複で申し込まれた方は失格です。

LKM512顆粒タイプも、良いことがあればプレゼントします。
これです→LKM512スティック顆粒タイプ
現在、栃煌山関の大関鶴竜および稀勢の里からの白星で2箱決定済み。
また、我々が出している幟関係でツイートしてくれた方からも数名選ぶ予定です。

ヨーグルトよりビフィズス菌数が多いですし、高価なのでお得です。
普段は少々高価で購入を迷っておられる方は是非お申込み下さい。
スティック希望の方は、その旨、twitterにお書き下さい。
スティック希望の方のみで抽選致します。

さて、Sumoyogurt企画募集開始後の私の作業は大変です。
Twitterの返信メッセージって暫くすると消える、あるいは溜まると消えるので、
4~5時間おきにリストに組み込む仕事が発生するのです。

01/21
凍てつく土壌の中には

朝、畑に行くと水気を含む土壌は完全に凍っています。
その土壌を鍬でガツンとやると、
5~10 cm程度の深部の凍結していない柔らかい土との境目で、
表層側の凍ったままの土が塊として、ゴロッと浮き上がります。
ハクサイの生えていた土壌をこの方法でひっくり返すと、
あらら、こんなのが出てきました。
2013012101.JPG


蛾のサナギが3つもっ w(゚o゚)w
おそらくヨトウガの仲間でしょう。
おそらく、ハクサイを食い荒らしたこいつが成長したものです
参照ブログ:2012年版 野菜作ってます28 ―1週間で・・・、とほほ―

3個体ともギリギリ凍結しない深さで蛹になっているのは興味深い。

取り出して、もう少しアップで見てみましょう。

2013012102.JPG


右側が頭部、その横に翅になる部分があります。
手前が背中側です。
そして太い節のある胴体。
『蛾』を感じ取ることができます。

少々可哀想、でもハクサイを食べた憎い奴。
私とは真剣勝負をしていた相手です。
もし気付かれずに春に羽化していたら、容赦なく野菜を攻撃してくることでしょう。
このまま放置して鳥の餌にしておきました。

01/18
2013年大相撲初場所序盤を終えて

あっという間に3分の1が終わりました。
昨日の取り組みは録画失敗で確認できておりませんので、4日分の感想。
(それにしても録画失敗した時のダメージは酷い。)

注目すべきことは色々ありますが、
把瑠都の大関復帰はギリギリのラインになりそうで興味深いです。
そもそも把瑠都が序盤で大関陣と対戦しているのは不思議な感じです。
2日目、3日目と連敗した時はもう諦めたのかなと思っていたのですが、
稀勢の里戦で数度の寄りを耐え切った姿を見て、諦めていないことは確信しました。
足が痛そうで、踏ん張りが効かないのは間違いないです。
でも、ガチッと抱え込んだら、上手からでも下手からでも、
相手を土俵の外に運ぶような力任せの技は健在です。
残り負けられるのは3回。
横綱戦のタイミング等が鍵となってきそうな雰囲気です。

もう一人心配なのは雅山。
負け越したら十両という番付で、5連敗。
負け方が脆く、心配です。
どなるのか?

春日野部屋勢はまずまずですね。
栃煌山関は大関鶴竜、稀勢の里を撃破しました。
栃ノ心関、栃乃若関も4勝1敗と順調に白星を重ねております。
Sumoyogurt企画は成立しそうで安心しております。

こちらでの旗用ポールで幟を揚げるのは、技術的になかなか難しい。
20130118.JPGかなり良い感じになってきました。

この週末は、依頼原稿を放置して、私も両国に観戦に行きます。
栃煌山 vs.ブルガリアのヨーグルト食べてる大関戦とか組んでくれないかな。

そうそう、現地に行かれる方、我々が贈った幟を発見したら発信して下さいね。

           
1 2