カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

11/30
第19回 【大相撲溜席ペアチケットプレゼント企画】 at 2017年一月場所

地味に拡散される極めて素晴らしい内容の恒例のプレゼント企画のご案内です。

協同乳業㈱(メイトー)では、通信販売でメイトー商品を購入された方に、
2016年の五月場所の溜席(砂被り)チケットをペアで2組プレゼント致します。

観戦日は以下の日になります。
⇒ 初日(1月8日、日曜日) 
⇒ 中日(1月15日、日曜日)

応募締切:12月24日(土曜日)(24日発注分までが対象です)
抽選後、当選者の方には電話でご連絡を差し上げます。
週明け26日の連絡になる予定です。

いつも通りB賞も用意しております。

B賞:春日野部屋特製Tシャツのプレゼント!(2名様)

詳しくはこちらのページをご覧ください。


このヨーグルトが私のお薦め。

20161129.jpg

栃煌山関も大好き!
この笑顔ですから。

皆さん、冷静に考えて下さい。
日曜日の溜席の購入は、ほぼ確実に無理です。
大相撲ファンには最強のクリスマスプレゼントです。

では、どしどしご応募してくださ居反り!

11/25
2016年大相撲十一月場所終盤です & 溜プレ告知

録画でチェックしている平日。
昨日の朝、今朝と、稀勢の里の快勝に驚かれました。
少しでも楽しく見るため、午後4時以降は一切の相撲情報を遮断している私は、
中継を見ているが如く、「おぉ~っ」と声を出してしまいました。

おかげで、今場所はそれなりに盛り下がっていた私も、
残り3日間、優勝争いを楽めそうです。

今場所の幟の写真です。
地方場所はなかなか現地に行けませんので、
SNSで色々な方が送って下さる写真が頼りです。
ありがとうございます!
今日は春日野部屋Facebookのものを拝借。
20161125.jpg
(配色への拘りも読んで下さい⇒ 2016年 大相撲十一月場所が始まります!

追い詰められるとやっと連勝するオーザン関。
やっと幟パワーが効いて来たか?(苦笑)


さて、恒例企画の告知です。

『2017年一月場所の溜席ペアチケットプレゼント』
です。

初日(2017年1月8日)と中日(2017年1月15日)を予定。

詳細は来週発表するので、本ブログでチェックして下さいね。

では、残り3日間、楽しみましょう!
私の優勝予想:稀勢の里と書いてあげたいが、日馬富士

11/24
俺はしらん

「俺はしらん」


当事者の一人でありながら、こういう無責任な発言をする人は嫌いですが、
今回に限り、私も使わせて頂きます。


一昨日、来年度入社予定者を対象に話をする機会がありました。

人事部からは、こんな無茶な依頼が。
「内定者が春からメイトーで働く意欲が高まるような講和を」


いやいやいやいや、それは難しいでしょ。


「どっちか言うたら、毒を吐くことの方が得意な俺に何を頼むねん!?」

「しかも、今、マジで忙しいねんけど!!」

という心境でしたが、
過去に私の方から無理なことをお願いしたことがある担当者でしたので、
義理人情に厚い私は引き受けました。


時間がなかったので、
講演用パソコン(過去70~80回程の講演スライドが入っている)を持参して、
直前に、色々な講演で笑い(息抜き)用に作ったスライドを掻き集めて
「研究から生まれた雑談集」と題して、
ウンコ的トークを中心に行いました。
行き当たりばったりのトークでしたが、
個人的には「まぁまぁで65点、ギリギリ合格」と思っています。


ただ、


「内定辞退者が現れても、俺はしらん!」

内定者の皆さんへ
4月には全員揃って来て下さいね!


でないと、私が密かに傷つくので...。

11/21
こめかみ切れてテリーマン

今朝、不注意でこめかみをガツーンとぶつけてしまいまして、
(少々収穫した野菜に気をとられておりまして...)
激痛で悶絶していると、血がポタリ。


こめかみから頬にかけて血がドバドバ流れているではないですか!!!
 !Σ(◯o◎;)アワワッ!


プロレスラー級に流血です。
一瞬、病院に行く必要があると思いましたが、
ティッシュで押さえていたらすぐに止血。
驚異の回復力です。


今は、少々ズキズキしておりますが、
こめかみに絆創膏を貼って普通に仕事をしております。


ふと、便所の鏡で自分を見ると、
この絆創膏が見事にテリーマンの絆創膏を貼っている位置と同じことに気付きました。


部屋に戻って、それを皆に伝えたのですが、反応がうすい...


「つまらないこと言うな」という反応ではなく、
テリーマンを知らないのです。


テリーマンを知らない人が、こんなにいるなんて...
そもそも『キン肉マン』をしっかり読んだり、テレビで見たりしたことがないようです。


メンバーの年齢、性別を考えると、仕方ないことなのかもしれませんが、
怪我より、そちらのほうが衝撃的な朝でありました。

11/17
日本人は睡眠時間が短い

仕事で文献を検索していたら、
たまたま出てきた論文が少し面白いので簡単に紹介しようと思う。


Science Advanceというジャーナルに掲載されている論文で、
世界の国々の人の就寝時間と起床時間から睡眠時間を比較した内容である。


何が面白いって、このデータ、スマホのアプリで得たデータという点である。
詳しくはわからないが、時差ボケ対策アプリを使って得たデータで、
アプリ使用者の内の賛同者から日々の就寝時間と起床時間のデータを集めたようである。


放っておいても勝手にデータが集まってくるわけで、
しかも、過去にない国際的な膨大なデータで、
アンケート等の被験者の記憶や気持ちが少しは作用するデータと比較して、圧倒的に正確であろう。

研究者にとって、こんなに楽で正確な素晴らしいデータ取得法はない。
今後このようなデータが増えてくるであろう。


それによると、シンガポール人、日本人、ブラジル人は他の国々より短い傾向を示している(この順で短い)。


ただ、私の属する日本人でも、7時間半程度と意外と長いことに驚く。
これは、アンケート形式のデータとは異なり、アプリから送られているデータをベースにしているからであろう。
つまり、アンケートで「大体12時に寝て、目覚アラームは6時なので、6時間」というこれまでのデータではなく、「12:05就寝、(目覚アラームは鳴ったかもしれないが)実際の起床は6:20.故に6時間15分」と算出されるからであろう。
オランダのように長い国は8時間を超えている。


女性は男性より睡眠時間が30分間程度長いようである。
特に30~60歳代と働き盛りにその傾向がある。
生涯の睡眠時間を考えると、相当の差になる。
女性の方が寿命が長い理由はここにあるのかもしれない(私の個人的意見)。


他にも起床・就寝時間、日の出・日の入り時間との関係等、
興味深い沢山のデータがあるが、
睡眠時間を確保するために、この辺りで終わりにする。


本業とは関係ない論文でもあるし。


出典
Science Advance Vol. 2, no. 5, e1501705, 2016
英語であるが、フリーで読むことができる。

最も睡眠時間が短いクラスター(40代、日本人)に属するLKM博士より

11/11
2016年 大相撲十一月場所が始まります!

現在の私の単純な脳ミソは、「九州・福岡=地面陥没」となっておりますが、
切り替えねばなりません。


日曜日から大相撲十一月場所が始まります!


私の知る限り、
先場所休場の白鵬は出場するようですね。
大丈夫なのでしょうか?


突如ブレイクした豪栄道も調子がよいとか・・・
琴奨菊の優勝後のように、
祝いやイベントで忙殺される1ヶ月だったという雰囲気はなさそうです。
(私の大相撲熱心系Twitterフォロアーから流れてくる場所後の相撲情報を元に勝手に思い込んでいるだけです。)


先場所、私は豪栄道の優勝を"複雑な気持ち"で見届けたわけですが、
その原因は、もちろん、応援しているライバルと称されているこの関取にあります。


20161111.jpg


今場所の幟のデザインです。
ご活躍、期待しております!


それとは別の次元で、今場所の幟は少し拘りました。
何度かデザインを修正してもらいました。


何に拘ったかわかりますか?
会場まで足を運ぶ熱心な相撲ファンならの方ならわかる方もいるかもしれないですが、
難しいと思います。


実は、これとそっくりな配色にしたのです。


20161111-2.jpg


大相撲の会場で販売されているミニ幟です。


「本物がミニチュアを模す」という滑稽な話ですが、
本場所で揚がっているものと、売店で購入できる記念品が同じだと楽しいでしょ?


是非、ミニチュア幟を購入して、この幟の前で記念撮影してSNSで流してみて下さい!


では、15日間楽しみましょう!

11/10
富士山が雪被ったら畑作業が辛くなる法則

急に寒くなりました。


昨日は、コート無しスーツで外出したのですが、
帰りはかなり辛かったです。


今朝、畑作業を終え運転し始めた時、
目の前に現れた富士山が豹変しており驚きました。
思わず、車を停めて撮影。


20161110.jpg


天候次第で見えない日もありますし、
出張が多く、毎日観察しているわけではないですが、
つい先日まで、
遠くに見える富士山は、頂上付近のみが白かったと記憶しております。


この数日間で麓の方まで白くなったのではないでしょうか。


富士山が白くなると、朝の畑作業が辛くなり始めます。
不思議なことに、今朝、畑で手の冷たさに苦痛を感じ、
この秋初めて、ゴム手袋を装着して収穫野菜を洗いました。
(もちろん、雪被り富士山に気付く前です。)


毎年、漠然と感じていたことですが、
かなり正確な指標ではないかと驚いた次第です。

11/09
2016年度版 野菜作ってます13

「野菜作ってます」ブログは9月23日以来です。
報告をさぼっておりました。


毎日ブログを書く必要がなくなると、
野菜作りの様な、私にとっての"日常"を、
わざわざブログで取り上げる機会が減るということに気が付きました。


葉物野菜はこんな感じです。



今の市場価格なら、畑に葉物野菜だけで軽く1万円分位はあるのではないでしょうか。
2日に1回は、バケツに満タン収穫です。


売りたくなります。


20161109-2.jpg


ブロッコリーやダイコンも収穫が始まっております。


20161109-3.jpg


ブロッコリーが一斉に食べ頃になり処理しきれないので、
一昨日の夜は、茹でて味噌とマヨネーズでビールを飲み、
「もういらん」って位に食べました。
ブロッコリーで腹がいっぱいになったのは初めてです。


野菜が高騰しているところ申し訳ないですが、
(本心ではそんなこと思っておりませんが)
リッチな野菜生活レポートでした。

11/02
「正しい大便のとり方」に腹が立つ

今年から会社の健康診断に新たに大腸ガンの検査が入った。


それは歓迎すべきことであるが、
その採便方法の説明用紙に無性に腹が立つ。


「正しい大便のとり方」


と書いてある。


20161102.JPG


表面をまんべんなくこすりとるらしい。


これは大腸ガンの検査では正しい取り方なのだろう。


しかし、我々のように菌叢解析や低分子代謝物の研究では、
こんな回収方法で実施されたら困る。
到底正しいとは言えない。


きっちりと、大腸ガンの検査の場合においては正しい取り方である旨を明記すべきである。


正確なデータを出すため、
ウンコの回収法は人一倍こだわっているだけに、
この書き方は腹が立つ。


腹の虫が収まらなかったので、
溢れんばかりに表面のウンコを満タン充填してやった。