カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

11/30
遅れてすいません


大勢の皆様へ

色々遅れてすいません。
何が原因ととても断定できる状態ではありせんが、完全にキャパオーバーです。

まずは、Sumoyogurtをご応募下さった皆様、抽選が遅くなり申し訳ございません。
リスト化まではしているのですが、
大相撲特別枠がありますので、すんなりとは抽選できません。
来週中になんとかしますので、もうしばらくお待ち下さい。

次は、共同研究をしている皆様(おそらく20名位)、
論文執筆が進まなくてすいません。

実は複数の研究枠組みのものが同時進行で、現在3報程抱えており遅れております。
いずれも骨子はできておりますが、まだ私が納得できる仕上がりになっていないのです。

レビュー依頼のあったジャーナルの編集部の方、
審査結果を提出するのが遅れて申し訳ございません。
日本語わからんかな。アイム ソーリー。

畑の野菜たち
霜が降り始めているのは十分承知しております。
11月は土日にイベントが多く、じっくり畑作業ができないんです。
(余るのでプレゼント用に収穫しても、それを研究所内で連絡するのを忘れる状況です)

社内研修事務局の方
あのー、今日が締切ってわかっておりますが、課題をまだやっておりませんので、
出せませーん。

今日は乳酸菌学会のセミナー
私も講演者なので、上に書いたことは、全て本日は進展しませんので、悪しからず。
あかん、あかん、遅刻や、さっさと行こう。

最後は完全開き直りやーっ

11/29
中華の食い放題

昨日、LKM512に関わりが深いメンバー相手に、研究経過の報告会を開催しました。
その後はもちろん懇親会になるのですが、
今回は助手Kが幹事をする当番で、
立川で中華(四川料理)の飲み・食い放題の店でした。

助手Kは、以前に幹事の時も、新橋で中華(四川料理)の飲み食い放題だったので、
相当、四川料理が好きなのでしょう。

私は辛い四川料理を食べると、次の日、ホット下痢(※)になるので、
食べ放題にしてまで食べたくないのですが、
助手Kはいつも下痢なので、問題ないのでしょう。
※唐辛子を大量に含んで排便時に肛門がヒリヒリする下痢気味ウンコあるいは下痢
(もちろん私の造語)

さて、この中華屋さん、皿がでかいのです。
40 cm位の皿だったでしょうか 
エビチリって頼んだら、その巨大皿に山盛り(◎。◎)!
たぶん、体長10cm級のエビ40~50匹は犠牲になっていますね、あれは。

唐揚げって注文したら、その皿に山盛り。
たぶん、鶏2羽は犠牲になっていますね、あれは。

サラダはさらに大きな皿に山盛り。
たぶん、レタス1玉は入っていますね、いやー小さいのなら2玉かも、あれは。

12名で行ったので、
たくさんの種類の料理を少しずつ食べようと楽しみにしていたのですが断念。
12名もいるのに、一皿ずつ、最後は誰かに無理矢理すすめて片付ける始末です。

私「この炒め物、最後食べてしまえ。」
助手K「・・・」(心の声「無理ですって・・・」、たぶん)

いやー、苦しかった。
結局、私が好きな春巻きや麻婆豆腐すら頼むことができませんでした。
食い放題メニューは確か60種類位あったのに。
大好きなピータンは普通のサイズだったので2皿食べましたが...。

あまりの量に驚いて、デジカメ撮影を忘れたのは不覚でした。
写真がないグルメブログは最悪ですね。
代わりに、ホット下痢の写真なら掲載できますが・・・( ̄ー+ ̄)

11/28
2012年版 野菜作ってます30 ―根っこ系野菜―

根っこ系といえば、ダイコンとカブですね。
両者ともにまあまあのできです。

まずはダイコン
201211281.JPG
元気に地上に伸びてきています。
3段階の時間差をつけて、なるべく食べ残しが出ないように栽培しています。
写真は11月収穫用にまいたもの。
品種名忘れました。
まだ小さい12月収穫用は「冬自慢」という品種です。

こちらは、カブとラディッシュ
201211282.JPG
もちろん真っ赤なのはお馴染みのラディッシュ。
誰でも栽培できます。
初心者の方、プランターで挑戦してみては如何でしょうか?

白いカブは「五郎丸」という品種。
紫色のは「あやめ雪」という品種のはずです(少し自信ない)。
間引きながら育てています。

カブは煮物もいいですが、私は薄く切って酢漬けや浅漬けが大好きです。
それをつまみながら日本酒を飲みたい。

11/27
秋ですねー

ここ、協同乳業の東京工場と研究所のある敷地内は、
紅葉も終わりに近づき、葉っぱがヒラヒラと散り続けています。

いやー、秋ですね。
20121127.JPG
敷地内の様子です。
向こうの方のイチョウは完全に散っていますね。
都心から来られたお客様の話では、まだ都心のイチョウは緑のものがあるそうです。

それにしても、同じ東京とは思えん。

仕事を終えて帰ろうとすると、
車の窓ガラスがカチカチに凍るシーズンは
もうそこまで来ています。

11/26
開店前

昨日のイオンモール日の出での講演イベントににご来場頂きました皆様、
誠にありがとうございました m(μ_μ)m

楽しんで頂けたか不安ですが、
私自身の講演の採点は、午前の部70点、午後の部80点でしょうかね。
午後の方が点数が高いのは、午前の部で少々早口になったことを反省し、
スライド枚数を2枚減らして、ゆっくり話すことができたからです。

1日に2回、合計2時間というのは初めてでしたので、
少々疲れました。

さて、昨日、我々のイオンモール入りは8時過ぎでした。
講演自体は11時からなのですが、イオンモール自体が9時開店ということで、
必要な荷物の持ち込みは、開店前に終わらせろということ。

職場から近いので何度も来たことがありましが、
従業員用入口から入ったのはもちろん初めてです。
セキュリティーが結構厳しく驚きました。

それにしても、客がいないイオンモールの専門店街は新鮮でした。
品の良いBGMが小音量で流れているだけです。
各店舗の中には準備をしている人がいるのでしょうが、
殆ど気配を感じません。

土日はかなりの人が歩いている通路に立っているのは我々だけ。
空気が止まっている感じです。
1階のレストラン街から良い香りが漂ってきます。
お店に並んでいるもの全てが自分のもののような感覚に陥りました。

私は、もちろん、贅沢に便所を一人で占拠し、
ウォッシュレットをエンジョイさせて頂きました。

研究所から荷物を運び出している時点で
かなり強い便意に襲われていましたが、
開店前便所でじっくり排便しようと我慢した甲斐があったというものです。

11/22
2012年版 野菜作ってます29 ―モコモコ系野菜―

モコモコ系といえば、ブロッコリーとカリフラワーですね。
これらは蕾(つぼみ)を食べるタイプの野菜です。

まずはブロッコリー

2012112301.JPG
よく見ると蕾の集合体であることがわかると思います。
もちろん、放っておくと開花します。

こちらは、カリフラワー
2012112302.JPG
白い野菜なので、暗い場所で育てていると誤解している人が多いですが、
路地栽培でも問題ありません。
葉緑素がないのです。
光が当たると、若干黄色くなることがありますが、私は気にしておりません。
真っ白なものが食べたい場合は、
周囲の大きな葉をポキッと折って、日光を遮るように被せておけば大丈夫です。
こちらも放置しておけば花が咲きます。

両者共にアブラナ科の植物で、
カリフラワーはブロッコリーからの突然変異で生まれたようです。
ですから色は違えど形が似ているのです。
苗の時は区別するのが困難な位似ています。

上のブロッコリー、収穫してみると意外と大きかったです。
2012112303.JPG

新聞紙の上に置いてみました。
横の春菊が20 cm位あるので大体の大きさがわかると思います。
市場で売っているものの2倍位ありますね!

11/21
講演/講義多し。すぐそこでもやりまっせ(日の出イオンホール)

最近、講演/講義が多いのです。
11月は7日、13日、15日、21日、25日(午前、午後)、30日かな。

時間は30分間から90分間まで色々。
相手も、一般の方々から大学生・大学院生、そしてプロの研究者まで。

従って、相手や時間に合わせて、さらに前回の反省を活かして、
毎回スライドを修正するので結構大変です。
これまで一度も同じスライドで実施したことはありません。

教科書的には、プレゼンはできるだけ早く準備した方が良いわけですが、
私は、当日の朝に自宅で、或いは講演直前に会場で1時間から1.5時間で仕上げます。
余裕を持って準備すると、のんびりして時間を無駄にしてしまうからです。
半日プレゼンのスライド作っていた、なんていう経験ありませんか?
今日の大学での講演も、これから準備しまーす。

さて、お知らせです。
3連休の最後の日(11/25)、11:00~、14:00~
ここ東京工場/研究所から徒歩6、7分の日の出イオンモールで講演します!
日の出町社会福祉協議会の後援のもと実施致します。
20121121.JPG
詳細はこちらをご覧ください→イベント情報
先着100名様ですから、お早めに。

この私の顔つきポスターに客寄せ効果があるとは思えませんが、
このポスターが、日の出イオンモールの色々な場所で、
「特命戦隊ゴーバスターズショー」のポスターの横に並んで掲示されていたのは
笑ってしまいました。

11/20
超苦戦、酒も飲めない

投稿中の論文が受理されないんです。

こんなことは研究している人にとっては日常茶飯事ですが、
今回のものは「いける!」と自信満々で仕上げた作品なので、
これが拒絶されることは精神的に苦しいです。

科学論文の投稿は、大概、少し背伸びしたレベルのジャーナルに投稿します。
少なくとも私や私の周囲の人は。
そこで拒絶されますと、少しずつレベルを落として次のジャーナルに投稿します。
審査まで進むと、審査員からもコメントがもらえますので、
その論文の問題点がわかり、さらに修正しますので内容も整えられて来ます。
大体、3回目の投稿先では受理されるのが私のこれまでのパターンです。
(もちろん、一発で受理されたこともありますよ!)

ところが今回のものは4誌目も撃沈 (┘-└、)
「おはようんこ!」と毎朝元気に呟いているものの、
講演では明るく楽しくウンコな話をしているものの、
机に戻って一人になると、でかい溜息をつきたくなる心境であります。
今では、執筆中は軽視していた致命的な弱点も指摘されまくり、
その論文に対し、完全に自信がなくなっております。

話は変わりますが、2回目のジャーナルの審査中(受理を確信していた頃)、
秋田出身の後輩が、美味しい日本酒を帰郷時に入手して持って来てくれました。
前から頼んでいたものです。
20121120.jpg

"秀よし"の大吟醸原酒 『十九代目 松右衛門』
そう簡単には手に入らないお酒だそうです。

受理されると思い込んでいた私は、論文受理の祝いに飲もうと決断。
しかし、あれから3ヶ月、落ちる、落ちる、落ちる、琴欧洲級の3連敗。
まだ、研究室の棚に保存してあります。
眼に入ると気が散るので、簡単には見えない低い場所に置いてあります。
飲みたいので、頑張るしかありません。
しかし、前途多難・・・。

11/19
2012年大相撲九州場所プレゼント企画

恒例のsumoyogurt企画のお知らせです。

勝ち越し関取が出てくれるのかハラハラする場所もありますが、
今場所は、sumoyogurt史上初の中日8日目にして企画成立!
十両で、反則と思える位の力の違いを見せつけてくれていますね、栃乃若関。
見事に初日からの8連勝で勝ち越し決定です (*^▽^)ノ♪・☆゚:*:゚
祝杯!
201211191.jpg
では、プレゼント企画の詳細です(毎場所大体同じですが、ベテランもご確認を)。

『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)をプレゼント』
このヨーグルトです
私が研究しているビフィズス菌LKM512がガンガン入って特定保健用食品です。
効果効能は当然自信ありますが、実は味の方も非常に好評です。

毎度のことですが、普段、春日野部屋の皆さんに差し入れしているものです。
大相撲技量審査場所というか...、タイトルはやっぱり「ついに力士登場
そして関取登場!!!!!
春日野部屋訪問(後半)
応募は #sumoyogurt で私のツイッターに返信ください。

3割程度は私の裁量で選ぶ相撲ファン枠、残りは厳正「誰にしようかな、神様...」抽選。

締切は、千秋楽の午後10時頃に、私がTwitterで終了宣言した時点です。
千秋楽の25日は講演が入っておりますので、疲れていたり、飲み過ぎたりして、
宣言が翌日になった場合、私が終了宣言をする時点まで有効です。
※ 重複で申し込まれた方は失格です。

LKM512顆粒タイプも、良いことがあればプレゼントします。
これです→LKM512スティック顆粒タイプ
現在、栃煌山関の大関琴奨菊および鶴竜からの白星で2箱決定。

ヨーグルトよりビフィズス菌数が多いですし、高価なのでお得です。
普段は少々高価で購入を迷っておられる方は是非お申込み下さい。
スティック希望の方は、その旨、twitterにお書き下さい。
スティック希望の方のみで抽選致します。

スティックプレゼントは、この後、栃乃若関の十両優勝分と
栃煌山関のブルガリアのヨーグルトを食べている大関戦での勝ち星が加わる予定。

長くなったのでお湯割りで再祝杯!(これお湯割りグラスなんです)
201211192.jpg

もう一丁、新企画。
我々が出している幟の写真を掲載してTwitterでつぶやいて下さった方の中から、
ベスト幟写真賞をプレゼントする予定です。
プレゼントは、ヨーグルトかスティックか、それとも他のものか悩み中。

好調だった碧山関が怪我で休場だそうです。
昨日の取組後、足を気にしていましたからね。
Sumoyogurt的には痛いですが、早い回復を心よりお祈り申し上げます。

11/16
2012年大相撲九州場所序盤を終えて

ガラガラですね。
テレビに最も映る向正面の席ですらあの状態ですから、
おそらく東西の升席はもっと酷い状態でしょう。

(正面と向正面は両力士がテレビ中継のように見易いが、
東西はどうしても、片方がお尻、片方が顔となり、
正面や向正面の席と比べると人気がない。
立ち合いの一瞬の変化で勝負がついたり、
一気に電車道で押し出したりした場合など、
何が起こったのかすら理解できないこともある。)

なんとなくテレビで見ている我々もテンション下がりますから、
九州場所だけ、升席Bあたりは価格を下げた方がよいと思います(主張)。

把瑠都、大関陥落・・・仕方ないです。
早く怪我を治して、来場所10勝以上に賭けるということなのでしょう。

松鳳山(しょうほうざん)が頑張ってます。
最近殆どいない回転の良い突っ張りをするタイプで、楽しい相撲を取る力士です。
把瑠都、琴欧洲、そして昨日は激しい相撲で稀勢の里まで倒してしまいました。
まだ大相撲ファン以外の方には馴染みのない力士と思います。
この力士、色黒で、とても顔が恐いのです。
普段接することのあるアナウンサー達の話では好青年らしいのですが...。

師匠は松ヶ根親方(元大関若島津)で、色黒も引き継いでいます。
是非、中継で松鳳山の顔をチェックして下さい。

20121116.JPG

春日野部屋勢は、まずまずの序盤でした。
栃煌山関は初日から大関琴奨菊に勝利!
(まだ受け付けていませんが、LKM512顆粒スティック1箱プレゼントですね。)

碧山関は、珍しい決まり手「素首落とし」でのスタートで、現在4勝1敗。
そして、やっと復調してきました栃乃若関、5連勝スタート。
恒例のsumoyogurt企画のプレゼントは大丈夫そうですね。

           
1 2 3