カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

05/31
ふ~ん

五輪の追加競技にとりあえずレスリングが残ったようですね。
マスコミは「よかった、このまま残ってくれ」という雰囲気。
でも、野球・ソフトボールも残っています。
「レスリングが残る=野球・ソフトボールは落ちる」
こういうことですよね。
野球・ソフトボールが競技から外れた時は騒いでいたのに、
今はレスリングの方が重要なんですかね?
一貫性の無さ、全くわからん。
透明性に欠けるIOC理事会の謎のパワーもわからん。

大関稀勢の里が、来場所綱取り場所で、14勝以上なら昇進の可能性があるそうですね。
せめて先日の千秋楽に勝って、結びの一番まで優勝が決まっていなかったのなら、
来場所綱取りでも理解できますが、稀勢の里らしい酷い完敗でしたよねー。
白鵬との星の差2つ、全く理解不能。
これまた基準が曖昧、横綱審議委員会も謎ですわ。

そういえば、学会もよくわからない基準で賞が決まります。
特に若手の奨励賞。
「その程度の仕事でとれるんや~」
と思うこと多々。
(もちろん、ちゃんとした業績の方もいますが)
基準があるようでない。
謎のパワーが働くようですね。


納得できないことは多いですが、
あまり深く考えても無駄なので、
「ふ~ん」
という一言で締めたいと思います。

ふ~ん、ふ~ん、ふ~ん♪ 糞、糞、糞♪
上の1行は意味はありません。書きたかっただけ。

05/30
汚すぎる車

私の車が汚いんです。
20130530.JPG

いや~、どうしましょ。
車内からミラーで後ろを見ると

「霧?」

って思う程、土埃で曇っています。

ドアの開け閉めで、手が汚れます。

洗う気しません。
降参。お手上げ \(´×`)/

今日の午後降るという雨に期待。
頼む、激しく降ってくれ!

05/29
2013年度版 野菜作ってます8 

今週は畑の話ばかりですいません。

4/17のシリーズ4(参照ブログ:2013年度版 野菜作ってます4 ―トウモロコシの悲劇―

で紹介したように、カラスの悪戯で壊滅したトウモロコシですが、
寒冷紗を買って種を撒きなおし、何とかここまで来ました。

もう大丈夫でしょう。

2013052901.JPG

4月に種芋を植えたサトイモが地上に出てきました。
忘れた頃に出現するのですね~。

2013052902.JPG

土の塊を持ち上げて地上に出て来る姿は生命力を強く感じます。

野菜を食べるという行為が
生命体の命を奪っている行為であるということを
再認識させられる瞬間です。

感謝を込めて、いただきます。

05/28
2013年度版 野菜作ってます7 ―夏野菜生育中―

梅雨入り直前。
畑の全てのスペースに野菜が勢揃いしました。
今日はその中でも典型的な夏野菜の紹介!

まず、トマト。
もう花も咲き、小さな実もできております。
ただ、ここから大きくなって赤くなるまではかなり時間がかかります。
脇芽も日々摘んで、メンテナンスをせねばなりません。
害虫にも用心せねばなりません。

2013052801.JPG
こちらも花が咲き、もう小さいキュウリができ始めています。
トマトとは対照的に花が咲いて1週間以内に収穫できるサイズになります。
初期は小さ目で収穫し、植物体が大きくなることに栄養を使わせる予定。

2013052802.JPG

ナスとピーマン
今年は200個収穫が目標!

2013052803.JPG


最後はこれ。
何でしょうか?
かぼちゃっぽいですね。
近縁種で、種子はかぼちゃの種にそっくりでした。

2013052804.JPG

正解はズッキーニです。
初挑戦なので楽しみです。

05/27
2013年度版 野菜作ってます6 ―出張が続くと―

5月も後半になれば、ほぼ毎朝、畑に行く必要が出てきます。
1時間程作業できるなら、2日に1回で良いかと思いますが、
私は20~30分間しか作業しないため、可能な限り行きます。

しかし、先週の様に3日間程出張で畑作業がストップすると大変なことになります。
こんな状態です。
201305271.JPG小松菜、ミズナ、カブやルッコラが押し合いへし合い。
地中に埋めている寒冷紗が持ち上げられそうです。
こうなってくると野菜1株1株が巨大化しているので、食べる方も追いつきません。

どれ位巨大化しているかって?
スーパーで販売している状態の3倍位の大きさになっています。

ためしに小松菜をiPadと並べてみましょう。
201305272.JPGiPad mini ではありませんから。
iPadは大体19 cm×24 cmですから、その巨大さがわかって頂けると思います。

これ、たった1株ですが、
軽く炒めたり、湯がいたりしてラーメンに入れると、
麺より小松菜が多くなります。
茎もしっかりしているので、顎が疲れます。

05/24
2013年大相撲5月場所いよいよ終盤です

早いもので今場所も残りあと3日です。

どうしたのでしょうか? 稀勢の里
12連勝。
気持ち悪いです。
何度か中継を見ましたが、
今場所はあまり目をパチパチしていませんね。
精神的に何かあったのでしょうか?
それとも目薬でも変えたのか?

ただ、彼は立ち合いを自分のタイミングでするためなのか、
相手に全く合わせない事が多いので、
個人的には、あまり応援する気にはなりません。
嫌いじゃないんですが。

白鵬戦は注目です。


さて、少々心配したsumoyogurt企画ですが、
今場所は早めにスタート 『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)プレゼント』

栃乃若関の勝ち越しで、8箱決定!
栃煌山関、碧山関、栃飛龍関には踏ん張ってもらいたい。
調子が上がらなくても応援するのが我々のスタイルです。
20130524.JPG

さて、14日目と千秋楽は、勝ち越し、負け越しがかかる一番が多いです。
たった1勝、されど昇格と降格を分ける1勝。
その辺りに注目して中継を見るのは如何でしょうか?

05/23
「つぼイノリオの聞けば聞くほど」に2度目の出演

昨日のブログに書いたように、
今日の出演は『うんこ』厳禁!

とにかく原稿通りにということで、非常に簡単。
いや、難しかったです。精神的に。

原稿通り話すなんて大学の卒論発表以来と違いますかね。

「わかりました。その通りやります」
と言ってるのに、皆さん、私がアドリブで変な事を言うのが心配なんですね~。

控室で練習させられる始末です。
日本語は読めるっちゅうに。

「その通りやって下さい」と念も押されるし。

ただ、原稿は頭に入れておかないと自分でも勝手に喋り出す心配はあったので、
直前は真面目に原稿を眺めていました。

その姿、激写されていたようです。
20130523.jpeg

無事終わりましたが不完全燃焼ですね。
次があるなら原稿作りから参加したいです。

私は単純な宣伝はしたくないのです。
それなら、営業系の人間が出演すれば良いわけですから。
わざわざ研究者が話す必要ないのです。

どんな思いで研究しているのか。
一言で「科学的に証明された」と言いますが、
どの様な実験をやっているのか?
研究秘話も含めて楽しく紹介したいのですよね。

ウンコ、うんこ、ウンチ!

今日は我慢したからブログでウンコる。


05/22
また出張

明日、CBC放送「ツボイノリオの聞けば聞くほど」に再出演です。
もちろん生放送。
前回の出演後のリスナーの反応が良かったためということです。
東海地方の方、聞いてくださいね~

しか~し、前回の「ウンコ」発言はあかんかったようで、
既に、厳重注意を受けております。

「それなら俺を出演させなければいいのに?。。。」

昨日のブログのように『妖怪うんこなすり』で連想される私ですよ。
『禁ウン』はカマキリから鎌を奪うようなものです。
つまり、『禁ウン』を貫くことは自己否定そのものなのです。
余りに自分に嘘をつくのが辛かったら、
次回からこの仕事断らせて頂きます(笑、でもマジ)。


更に出張は続きます。
ラジオ出演の後は長崎で大事な打合せ。
中部国際空港からでは夕方には着かないので、
新幹線で大阪に移動して伊丹空港から飛行機です。

出張の打ち合わせは資料の準備が必要です。
やっと市民講座が終わったところなのに、
昨日は夜中の1時まで準備。
しんどいです。

今回の出張を支えているのは、
長崎の美味しい魚と料理!

終わった後の懇親会もセットで呼んで下さる共同研究者に感謝!

05/21
ウン小話31

ある知り合いが、いきなりこんな画像を送ってきた。

「妖怪うんこなすり」である。

今まで聞いたことがある妖怪の中で、最も恐ろしい妖怪である。
こんなことをされる位なら、食べられる方がましである。

20130521.jpg
出典:http://twitpic.com/byf85s 

この知人は画像を発見し、
私とその周辺の人々を連想したらしい。

ちなみに、その知り合いはビジネス上では私が客のはずである・・・。


恐るべし、ウンコから連想される俺の存在。

念のため言っておくが、こんな行為はやったことはない。
だが、やってみたい気持ちはある。

それより、誰かこの絵に書いてある文字が読めるならば教えて欲しい。
最後の行の「頭になすりつける・・」という箇所以外は読めない。

おしまい。

05/20
市民講座大成功

昨日開催したました市民講座に参加して下さった皆様、ありがとうございました!
また、スタッフおよび関係者の皆様、お疲れさまでした。

舞台側からホール全体を見上げると(照明で眩しいのですが)、
ほぼ満員でゾクゾクしたのを覚えています。

会場の反応が良かったので、調子に乗って、冗談言い過ぎましたかね?
まあ、わざわざ足を運んで来て下さったわけですから、
少しでも楽しんでもらおうと思った次第です。
20130520.JPG

パネルディスカッションでは早見優さんに来て頂きました。
早見さん、やたらと勉強熱心。
昼食も我々と一緒にされ、今回の講演に関わる質問を連発。

早見さんの隣で昼食を食べているのは変な感じでした。
「俺、今、早見優と飯食ってる????」
って感じですかね。

我々の講演も、控室のモニターではなく、
早見さんは会場に出て来られて生で講演を聴かれていました。
パネルディスカッション前にその時のメモを見せて頂いたのですが、
3~4枚のA4の紙にびっしり。

驚きました。


司会の小林美幸アナウンサーとは2回目ですから、
「それに関しては、俺にふってくれ」は、

アイ・コンタクトでばっちり。
とてもやり易かったです。

我々のLKM512や研究に対する姿勢は聴講して下さった方々に伝わったと信じています。
あとは、皆さんが健康で末永くLKM512と付き合ってくれることを願うのみ。

そうそう、昨年できなかったイイノホールでのマーキング(排便)はできました!

           
1 2 3