カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

06/30
脱走 ―心配です―

いないんです。
どこを見てもいないんです。
今朝、家を出る時に水槽を除いたら、いないんです。
アマガエルが・・・。
(参考ブログ:6/24 アマガエル達、だいぶ慣れました!
昨晩までは元気にバッタ等を食べていたのに・・・

よく見ると、蓋が1 cm程度開いていました。
脱走です。
簡単に登れますからね。

周囲を見ると、
何とか1匹は近くに置いてあったスーパーの袋にくっついているのを発見。
捕獲!

しかし、もう一匹は見つかりません。
天井に貼りついているかと家の中を全体的に見回してみましたが見つかりません。

彼等は皮膚から水分を吸収するので、このまま家の中をさまよっているのは危険です。
餌となる昆虫も殆どいません。
このままでは、飢えと乾きで死ぬのは確実です。

心配です。
蓋の締め方が甘かったことを猛烈に反省しています。
というわけで、今日はかなり落ち込んでいます。

06/27
野菜料理ってます10

先日紹介したコールラビの料理です。
コールラビって何?と思われた方は、こんな野菜です→(野菜作ってます7

自己主張の少ない野菜なのでスープはいけると思いやってみました。

【調理法】
1.コールラビの皮を剥く(結構厚い)。
2.イチョウ切りあるいは短冊切りにする。
3.沸騰した湯にコンソメスープの素を入れ切ったコールラビを入れる
4.好みで他の野菜やベーコンを入れる(今回は食べ切れないキャベツを入れた)
5.コールラビが軟らかく透き通って来るまで煮る
6.塩、コショウで味を整える

20140627.JPG
カブやダイコンのスープとあまり変わりませんが、
それらより味が浸み込み易い気がしました。
それにも関わらず、食感はカブやダイコンよりはしっかりしていました。

「コールラビはスープやろ!」と薦める程ではないですが、
普通に美味しいです。

06/26
ウンコじゃない小話

初老の男性が自慢げに、
「私はXXXっていうピロリ菌に効くヨーグルトを3年以上毎日食べ続けているので、来週受けるピロリ菌の検査が楽しみだ。」
と言ってきました。

それに対して私は、
「陰性だったら良いですね。でも、陰性だったらもう食べる必要ないですね!」
と答えました。

すると男性は
「そうだな。でも陽性だったら食べ続けなければならないな。」
と言いました。

それに対して私は
「いやいや、陽性ってことは効かないってことですよね?」
と答えました。

男性は
「そうだな。3年以上も食べてるもんな。食べても意味ないな。」
と言いました。

XXXっていうヨーグルトの愛好者が一人減りました。


06/25
何やったかな???

事実は一つでも、それをどのように考えるか或いは表現するかで捉え方は変わります。

残念ながら、今朝W杯サッカーの日本代表は敗れ、
グループリーグ敗退が決定しましたが、
「あの試合が...、あのシーンが...、あの采配が...」と戦犯探しをする人がいれば、
「実力からいえば順当だ。よく頑張った、お疲れ様。」と称える人もいます。

さて、我々の研究者の世界も、データから得られた結論を論文化する際に、
どう表現するかで採択される率が変わってくると思います。
タイトルも含め、ストーリーの立て方です。
もちろん投稿先のジャーナルの考え方を理解しておくことも重要です。

今、自信がある研究成果があるのですが、それをまとめて論文化しジャーナルに投稿したところ、酷評され拒絶されました。
リジェクトは慣れているので落ち込みませんが(参照ブログ:Rejectって普通ですから)、次を考えねばなりません。
このままの状態でレベルを下げて投稿したらどこかに採択されるのはわかっていますが、
それは私の心が許しません。
たぶん、まとめ方、内容の起承転結も含め表現の仕方が不十分で、斬新性が伝わっていないのです。

で、修正しようと毎日1時間位は原稿ファイルを広げて手を入れているのですが、
パッとしません。
結果的に、手元で長時間発酵させています。
ただひたすら考えて、何か閃くのを待っています。
経験上、考えれば考えるほど、閃きが訪れる可能性は高いので。

自分でも驚いたことに、寝ている時も考えているのです。夢の中で
昨夜も修正していました。夢の中で
そうしたら、凄く綺麗なストーリーができたのです。夢の中で
これはいけると確信を持ちました。夢の中で
早速、原稿ファイルを広げて修正を始めました。現実の世界で
でも、思い出せません。
どうしても思い出せません。

06/24
アマガエル達、だいぶ慣れました!

先日、田んぼで思わず捕獲してしまった2匹のニホンアマガエル。
シュノーケルアオガエルと間違えることがありますが、
私の捕獲したのはニホンアマガエルで間違いないと思います。

捕獲後10日程経ちました。
だいぶ慣れてきて、覗き込んでも慌てて逃げ惑うことは全くなくなりました。

棲家は、私ができる範囲で、大好きな湿気たっぷり環境に仕上げました。
20140624.JPG
慣れるまではケージの壁にくっついていたカエル達ですが、
今はお気に入りのポトスと湿った木の枝が定位置です。

最初は餌も食べなくて死んでしまうかと思いましたが、
色々な種類の虫を試した結果、
モンシロチョウの幼虫がお気に入りのようで、
それで体力を回復し、
今ではバッタやシジミチョウ等を入れると、
凄いジャンプ力で飛び掛かり一気に飲み込みます。

ピンセットで虫を掴んで顔の前に持って行くと、
パクッと食い付いてくる位に慣れました。
ペット化に成功! したつもり。

生餌しか食べないので、今は虫捕りが非常に大変です。
畑作業していても虫を見つけては捕獲に夢中になってしまうので仕事が進みません。

今は梅雨が明け後の、真夏の暑さに耐えられるかを心配しております。

実は、もう1匹、トノサマガエルも飼育しているのですが、
こいつはまた次の機会に。

06/23
ブルーライトカット眼鏡

会社では雑用が多くて力尽きるので、
帰宅後、気分転換して、自宅にて論文の検索や
次の日が忙しいとわかっている時はブログの執筆
を行うことがあります。

半年程前に、ブルーライトカット眼鏡を父親からもらいました。
50%カットのものです。
結構黄色いレンズです。
仕事ゴルフの景品だそうです。

ためしに寝る前にコンピューターを使う際にかけ始めて半年位経ちますかね。
よくわかりませんが、何か良いような気がします。
(黒縁メガネなので似合っているか否かは別問題。たぶん似合っている。)

目の疲れが減るような気がします。

元来、寝つきは良い方なので、
(ちなみに、東京駅から新幹線に一人で乗った場合、新横浜駅の存在に気付いたことはない。熟睡中。)
その点は変わらないのですが、
次の日の目覚めが違うというか・・・。
ほぼ目覚まし時計無しで狙った時間にパッと目覚めます。
最近はずっと5:20~5:30起床ですね。

知らず知らずの内に、体内時計が狂ってくる超夜型の現代人。
私の体内時計は
①朝畑、②朝飯&直後ウンコ、③ブルーライトカット眼鏡
により維持されているようです。

06/20
2014年度版 野菜作ってます8 

悲劇的に巨大化したコリアンダー(パクチー)
花が咲きそうです。
2014062001.JPG

サラダゴボウは生長して、寒冷紗では覆い切れなくなったので外しました。
ここまで来ると多少の虫が来ようが、鳥が来ようが大丈夫です。
2014062002.JPG

トウモロコシも順調に育ち、雄花、雌花が咲き、収穫まで約1ヶ月という状態です。
今は第二、第三とトウモロコシが出現して来ますので、
それを摘んでベビーコーンとして食べています。
2014062003.JPG

エダマメもやってます。
種まき時期をずらして、長期間楽しむ予定。
2014062004.JPG


葉物野菜の小松菜等は梅雨に入った途端、病気っぽくなったので終了。
夏野菜は本格的になってきました。
6月20日現在、キュウリ35号、ナス9号、ピーマン10号まで収穫しております。

06/19
ウン小話40

やはり、何だか腹が立つ。

食品会社の工場の敷地内で働いている従業員は、
定期的に検便を受けなければならない。
万が一、食品を製造している現場の人間が病原菌を保有しており、
それが製造品に移行したらいけないからである。

今週も協同乳業㈱東京工場の敷地内は検便週間であった。

近代化された工場で、手洗いが徹底された環境下で、
従業員のウンコ由来病原菌が入り込む隙があるのか謎であるが、
そんなことはどうでも良い。
ルールなのだから従おう。

但し、従業員に糞便提出を強制する案内文書に『腸内細菌検査』と書かれているのが、
必死で腸内細菌の研究をしている者としては著しく気に食わぬ。

腸内細菌というのは、主として大腸に棲息している1000種を超える細菌のことを示す。
これらの大半は培地(シャーレ等)で生やすことができない難培養性の細菌である。
従って解析するのがめちゃくちゃ難しく、多くの研究者が必死で試行錯誤している。
たかが、10種類にも満たない程度のシャーレで簡単に生える病原菌を調べるだけで
(何種類調べているのかは価格次第でしょうが。しかもめちゃくちゃ高額でしょうが)、
腸内細菌検査と表現するのは許せない。

軽々しく使うな、ボケッ!
腸内細菌を ナメテンノ(゚∀゚)カーーー?

正しく表現するなら『腸内病原菌検査』やろっ
わかり易く、シンプルに『検便』で良いではないか。

ウンコ話8で書いたことがあるが、
もう少しでボイコットしそうになった。

ウン小話シリーズ初の怒りモードで、おしまい

06/18
助手A♀の夕食LKM512ヨーグルトダイエット13ヵ月途中報告

こんにちは。助手A♀です。
ダイエットブログ13ヵ月目の報告です。
【6月結果】
先月から+1.80キロ
(スタートから-3.25キロ)
2014061801.jpg
昨日博士に
「体重増えてたらパンケーキ返して」
と言われて、へらへら笑っておりましたが...
すいません、見事にVを描きました。
後悔したものリストを載せます。

2014061802.jpg

ご褒美のパンケーキを皮きりに糖質をばんばん摂っています。
適度に運動をしているのに痩せないのは糖質が原因ですね。
(結構前から気付いていましたが)
アップダウンが激しくて皆様もうんざりしていると思いますが...
とりあえず糖質を減らしてまた地道に減量します!
それと、飲み会を控えます!
...できる限り控えます!


06/17
田植え2014

昨年に引き続き、この週末に田植えをしました。
暦通り土日に連続2日間休めたのは久しぶり。
(面白いもので梅雨に入ると突然、講演とかが無くなるのです。)

じっくり過ごしたい気持ちもありましたが、
田植えには魅かれるものがあるので参加してしまいました。
完全無農薬での稲栽培の挑戦されている方の田んぼに行きました。

昨年も思いましたが、1日だけならできます。
しかし、何枚もの田んぼに一定期間に植えてしまわなければいけない事を考えると、
昔のお百姓さんは本当に凄いと思います。
2014061701.JPG

さて、私が田植えに魅かれるのは、もちろん水田ならではの生物たちのせいです。
本気で家の近くに「My田んぼ」が欲しいと思っている位です。

田植えをしながら、
「また、オタマジャクシでも育ててみようかな~」
と思っていました。
実は一昨年、オタマから成長したカエルを育てるのに失敗したので。
「カエルさん、ごめんなさい」

しかし、その田んぼ周辺にはカエルが結構いたのです。
2014061702.JPG


思わず捕獲してしまいました。
今、彼等は自宅にいます。
餌、大変です。

飼育が軌道に乗れば後日報告します。

           
1 2 3