カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

05/31
カエル達は元気です

もう4年目に突入した飼育中のアマガエル達は元気であることを報告しておく。
4月末に冬眠から覚めて普通に生活している。

今年は、新しい飼育環境を試している。
コケの絨毯みたいなものを飼育ケージの中に設置してみた。
すると結構気に入ってくれている。
夜間は、大概、この上に乗っている。

20170531.jpg

コケと書いたが、この植物は本当にコケなのかはわからない。
この植物、一般的なコケより背が高く、高いものでは数cmある。
調べる気がしないので、本ブログではコケ様植物と記述する。

奈良の実家の庭のジメジメとした場所に群生しているコケ様植物を
根から掘り起し、持って帰って来た。
豚こま切れ肉が入っていたトレイに適当に赤玉土と腐葉土を入れて、
その上に苔様植物を載せて、霧吹きで管理している。
乾燥すると枯れてしまうデリケートな植物である。

カエルは体表から水分を取り込むので、
塗れているコケ様植物に潜って、
身体を潤していると考えられる。
別に水を溜めた容器も置いているが、
最近は、もっぱらこちら側にいる。
相当、このコケ様植物絨毯を気に入ってくれたのだと思う。

ところで読者の皆さん
上の写真に、カエルが2匹いるのに気が付きましたか?

05/26
2017年大相撲五月場所終盤です

個人的には、出張ウィークを終え、
なんとか本場所中という雰囲気を感じ始めたところですが、
残念ながらもう終盤です。

白星・黒星という結果のみを知りたいわけでなく、
取組そのものを楽しむタイプの私にとっては、
出張という敵は、なかなか手強い存在であることを再認識させられました。
相撲テンションがなかなか上がりません。

稀勢の里の一番だけは、
転々と出張していても、
なんとなく大相撲的雰囲気とはかけ離れた沖縄に行っても、
ニュース等で確認できたわけですが、
休場してくれてよかったと思っています。

幕内前半では、気になっているのが妙義龍。
前頭15枚目で大きく負け越しており、十両転落確実です。
貴景勝、阿武咲、豊山、大翔丸・・・
まだ、顔と四股名が十分に一致し難い若手が急激に幕内に上がってくる中、
世代交代なのでしょうか?

栃ノ心は、我々の幟パワーが炸裂し調子いいですね!

白鵬が貪欲に優勝したいという相撲を取っているので、
久しぶりにすると予想しています。
ただ、今日の玉鷲戦は、とても興味があります。
白鵬優勝を予想しておりますが、私は玉鷲を応援します。


では、とても忙しいので今日はこの辺で。

大相撲ファンの皆様、残り3日間、楽しみましょう!

05/25
この組合せ、合う! 2

「ミルクde水素」の自分の身体を使っての実験は継続中である。
従って、毎日1本(200 ml)の摂取を続けている。


前回紹介したメロンパンに引き続き、
合う(一緒に食べると美味しい)組合せを発見!
参照ブログ⇒「この組合せ、合う!」


この組合せである。


20170525.jpg


バナナと「ミルクde水素」が合う!
想像の通りの味、期待を裏切らない味。


なんとなく、エネルギーが湧いて来そうな組合せ。
スポーツの前や練習の合間などによい気がする。


運動中のエネルギーはバナナパワーで。
運動による酸化ストレスの解消は腸内で作られる水素ガスパワーで。


もちろん、開発者個人が適当に思い付いた
「"ミルクde水素"with バナナにおける有酸素運動への影響」仮説
である。
研究者の端くれなので、
これは仮説であり、実験はしていないことは明記しておく。


もし共感してもらえる自称スポーツマンの方がいれば試して頂き、
結果を報告して頂ければ嬉しい。


効きそうという予備的情報があれば、私も本気で試験を計画するので。

05/23
好きなものを合せればよいってことではない

今回は、本ブログ起ち上げ時の主旨に則り、
LKM512の研究をしている博士の日常を紹介してみよう。
(実際は、更新頻度が落ちていると熱心な読者に叱られるので、さっさと書けるどうでも良いネタを書くだけであるが...)
=====================

私はカレーが非常に好きである。
イクラも大好きである。

ある日の朝飯
両方が少量ずつ残っていたので、両方食べることにした。

盛り付けた時の違和感に体が反応し、思わず撮影してしまった。

20170523.JPG

モグモグ...

結論
カレーとイクラは別々の容器に盛り付けて食べるべきである。
好きなものを合せればよいってことではない。

日常と書いたが、いつもこんな事ばかりしているわけではない。

05/19
進んで戻ってひとっ飛び

一昨日から昨日にかけて
名古屋、京都、そして大阪
まるで新幹線のぞみを各駅停車の旅で楽しむ様に西へ西へ。
しかし、昨日の夜は振り出しに戻って
自宅で遅寝早起き。

そして今日は沖縄へひとっ飛び

乗り遅れそうになり、途中で捻挫してしまう悲劇も発生(苦笑)

徒歩スピードは時速1km程度の遅さであるが、
超特急とジェット機で高速移動の激しい出張週間である。

05/16
2017年度版 野菜作ってます5

今朝の収穫
レタスの仲間:球レタス、リーフレタス、サンチュ(左下)
残りはアブラナ科:カブ、ラディッシュ、小松菜、水菜
20170516-1.JPG

毎朝これ位獲れるので、頑張っても、もう食べ切れない。
食べ切るどころか、冷蔵庫保存も不可能である。
すなわち、無料配布の季節到来である。

ゴールデンウィークの炎天下の中、夏野菜も定植した。
ナスとピーマン
20170516-2.JPG

定番のキュウリとトマトも植えた。
20170516-3.JPG

あとは、次の週末にエダマメと空芯菜の種をまいたら、
夏野菜の準備は全て終了である。

と言いたいところだが、今週末は出張である...。

05/12
2017年大相撲五月場所がはじまります!

明後日5月14日より大相撲五月場所がはじまります!

ちなみに本日5月12日は「ビフィズス菌LKM512の日」。
よし、今場所は栃煌山の勝ち星分の人数の方にLKM512ヨーグルトを箱単位でプレゼント!
みたいな、懐かしのSumoyogurt企画をやってみようかとも思いましたが、
場所中に出張が多く、色々〆切もありまして、私に全く余裕がないのでやりません。


場所前は、
「稀勢の里がラオウ(北斗の拳)の化粧まわし」
「稀勢の里が関取と稽古再開」
というようなニュースばかりが目立ちます。
ニュース扱い比率を天気予報風に表現すると、
稀勢の里、ところにより白鵬あるいは高安
という感じでしょうか。

出場するようなので、とりあえずコメントは控えて、
初日、二日目の相撲を見てみたいです。


今場所は怪我から徐々に復帰中の栃ノ心幟を揚げています。
まだ本物画像は入手していないので、デザイン画を示します。

20170512.jpg

初めての配色です。
是非、記念撮影して下さい。

では、大相撲ファンの皆さま、15日間楽しみましょう。

個人的には、ちゃんと録画観戦し話題についていけるのか、甚だ心配でありますが...

05/10
この植物は何でしょう?

今日はクイズです。

問題:(タイトルの通り)この植物は何でしょう?

20170510.JPG

ヒント1:食べられる植物です。

ヒント2:綺麗ではないですが、写真は花です。(左が雌花、右が雄花)

ヒント3:通常、花が咲く前に食べます。

ヒント4:野菜です。

ヒント5:左側の植物体の葉には、野菜としての面影があります。

ヒント6:栄養満点の冬の緑黄色野菜です。

わかりましたか?


答え:ホウレン草

雄性ホウレン草、雌性ホウレン草があるのは知っていましたか?
遺伝子を調べない限り、花が咲くまで識別は困難です。

05/02
溜まる菓子

職場に菓子好き女子がいる。
以前、本ブログでダイエット企画を展開し、見事に撃沈した助手A♀ではない。
彼女と入替りでこのラボに入った研究員H♀のことであるが、
同様に菓子が好きらしい。
そもそも、菓子が嫌いな女性はいないのかもしれない。

研究員H♀は、自分一人で食べるのは罪の意識を感じらしく、
周囲のメンバーにも菓子を配布する習性がある。

そう言えば、助手A♀も頻繁に菓子を配布していた。
「一人で食べるのは、なんだか皆に申し訳ない」という気持ち以上に、
「私だけが太ってしまうのは嫌だ」という気持ちが強いと笑顔で言っていた。
研究員H♀がどちらの気持ちで配布しているのかは未確認である。

甘いものを殆ど食べない私にも配布される。
しかし、私は、好きでないものを笑顔で「頂きます」と言って食べるような好人物ではない。
余程のことが無い限り食べない。
溜まりまくっているので撮影してみた。

20170502.JPG

研究員H♀はカントリーマアムが好きなので、
カントリーマアムが殆どを占めている。

仮に私に配布されている量と同じだけしか食べていないとしても、
これだけの甘いものが体内に入ると考えると・・・(恐)。

職業柄、
こういうものが大好きな肥満型の腸内細菌が増えて・・・(怖)
等と考えてしまう。