カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

06/05
連続記録は

今日は虫ネタの予定でしたが、
写真を入れたUSBメモリーを忘れてしまうというハプニング発生。

困った、困った、書くことが浮かばない。
午後から出掛けるので心のゆとりもありません。

で、ウィークデー(平日)のブログ執筆連続記録は何回になるのか数えてみました。
といっても、引き算するだけですが...

『338』
今日で、平日338日間連続執筆です。
私が有給休暇の日にも世間が平日なら書いています。

元日にもブログを掲載しているので、
厳密には1~2回位ずれているかもしれませんが、大体こんな記録です。

青葉城、高見山、衣笠祥雄、金本知憲、この方々には到底およびませんが、
いやー、よく頑張ってますねー、オレ。

「ブログは毎日更新した方が、見てくれる人は増えるよ。」
とある方のアドバイスから始めた連続ブログ執筆。
奇しくも、明日から3日間実施される外部講師を招いての社内研修で、
その方に久しぶりに会うと思います。

その方から今朝も攻撃メールが届いていました。
「先週が締切りとなっておりました事前課題レポート、いつ提出されますか?」(`〆´)

「・・・ 」(ー゙ー;)

06/04
プレゼンは難しい

プレゼンテーション。
略してプレゼン。

人前で発表することの総称ように使われているが、
語源はpresent(プレゼント)ということなので、
発表者側が聴く側に対し、心を込めて贈り物をするような気持ちでのぞむべきである。
確かに、英和辞典でpresentationを調べると贈呈、紹介、披露と書いてある。
仕事で嫌々やるプレゼンは厳密にはプレゼンではない。

私の場合、研究成果をPowerPoint(スライド)を使って人前で話すことが殆どであるが、
研究者にとって自分の研究分野を紹介できることは喜ばしいことなので、
語源を意識して正しい気持ちでプレゼンをしている。
少なくとも数十人から数百人の時間を無駄にしてはいけないと考えている。
従って、対象者、前回の反応、持ち時間によって、内容は毎回変わっている。

場馴れによりプレゼンも上手になると言われるが、
単純に人前で話すことに慣れるというわけではなく、
過去の反省を活かすことでプレゼン内容が進化しているのである。

保存されているスライドを数えてみると、
2011年は18回、
2011年は5月末時点で17回やっている。
(学会の一般演題は別のファイルに保存しているので含まない)
そして、スライドは2010年のものと比較すると、半分以上が新しいものに変わっている。
スライドは進化しているのである。
にもかかわらず、プレゼン後の自己採点は上がったり下がったり、乱高下している。
5月12日の市民講座より、5月31日の奈良の講演は明らかに点数が低い。
点数は直観でつけているが、
聴講者との一体感が生まれた時は高い点数、生まれなかったら低い点数となる。
ウンコの話をしても、非常に喜んでくれる会場もあれば、
シラーッとした雰囲気になり奈落の底に突き落とされたように感じる会場もある。
未だにコツが掴みきれない。
プレゼンは難しい。

さて、今週と来月は、私が最も苦手としている大学でのプレゼン(講義)がある。
学生相手にするのは2年ぶりである。
ただ単位を取るためだけに出席している学生に対し、
どれだけのプレゼンができるのか。
2年分の成長を自分で測定するよい機会と捉えている。

06/01
本日sumoyogurt発射!

5月場所中はスポーツ新聞でも取り上げられたこの企画

『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)をプレゼント』

相撲ヨーグルトではなく、sumoyogurtという表記に個人的にはこだわっています。

栃煌山関の優勝争いで大いに盛り上がりましたが、それだけではなく、
他の力士も好成績で、プレゼント数は記録的な数になりました!

栃煌山関 12勝
碧山関  11勝
栃ノ心関  9勝
木村山関 10勝
敢闘賞(栃煌山関) 3箱プラス
合計45箱

これまでの最高が2012年初場所の29個でしたから、大幅に記録を塗り替えました。

ジャーン

20120601.jpg

(1名分は本日発送ではないので、44箱です。)

これだけあると壮観です。
ツイッターのダイレクトメールで頂いた送付先を整理するだけでも大変でした。
そして、この企画を陰で支えてくれている板橋本部のLKM事業部のマイさんは
宅急便の宛名書きと発送準備に相当な時間を要したようです。
おつかれさま~

先程、発射!

冷蔵庫空けて、待っててや~

05/29
不思議な感覚

実は明後日5月31日、奈良で講演をするのです!
「JAならけん」さんの女性部総会でウンコな講演を依頼されているのです。

私としては初めての出身県・奈良での講演。
現在では「休暇を過ごす土地」となった奈良での仕事は不思議な感覚で、
現時点ではまだアドレナリンが全く分泌されていません。
(私はある程度の興奮状態に持って行かないと講演(準備も含む)ができないタイプなので深刻です)

待ち合わせ場所や時間の相談を受けると、
近鉄奈良駅や奈良公園などの映像が脳裏に出てきて、仕事でなく休暇の精神状態になるのです。

20120529.JPG正月に撮った興福寺・五重塔

思えば奈良を離れて約20年。
このブログでも「勝手に奈良県観光大使」として奈良のことを紹介したり、
「大阪出身ですか?」と言われると強く否定し、「一緒にするな、奈良や!」と応えたり、
奈良アイデンティティーを強く持っている私としては、
故郷でこのような機会を頂けることは非常にうれしいことですから、
本番に向けて、これからじっくり心を調整していきたいと思います。

と書いていると少しテンションが上がってきたようで、余計な心配をし始めました。

「皆、俺の熱狂的ファンになったらどうしよう。俺、おばちゃんキラーやし。」

05/23
おたまのへんたい

ゴールデンウィークに捕獲したオタマジャクシ。
参照ブログ:今年はフナ捕獲

手足が生えてカエルっぽい姿になってきました。
これ、まさに変態中の写真。
2012052301.JPG

足が生え、
オタマジャクシの特徴である長丸の音符みたいな胴部(頭と腹)もカエルっぽい形に変わりつつある状態です。
しかし、まだ立派な尾は残っています。

2012052302.JPG


横から見るとこうです。
何ともいえないかわいらしい姿ですね。

ちなみにオタマジャクシは肉食の成体(カエル)より腸が長いそうです。
肉食性の成体と異なり、雑食性で植物性の餌も食べるからと言われております。
腸の研究材料にもなるのかな、こいつ?

05/22
騒ぎ過ぎやろ、金環日食

皆さん、昨日は金環日食を見ましたか?
私は畑作業中に見ました。

申し訳ないですが、率直な感想を述べると、
「大したことないな...。つまらん。騒ぎ過ぎ。」

どう考えても、チョウの羽化の方が神秘的で凄いですよ!
あのイモムシが突如皮を脱いだら蛹になって、
10日ほどしたら、翅の生えた別生物としか思えない姿で出て来るわけですから。

数時間前まで水中にいたヤゴが陸上に上がり、
背中が割れてトンボが出て来る方が神秘的です。

もっと暗くなるのかと思っていました。
が、実際は普通の曇りと変わりません。
たぶん、間もなく雨が降り出すであろう本日の曇り空の方が暗いと思います。

金環日食観測用メガネ(道具)は、便乗したずるい商売だと思います。
我々は子供の頃は黒い下敷きなどで太陽を観測できました。
なのに、マスコミも揃って、「眼に気を付けて。専用の道具を使って...」。
千円弱(実際の値段は知りません)でも、多くの国民が購入すれば経済が活性するから良いのか?
ちなみに私はラップを黒の油性マジックで真っ黒にして、重ね折りして見ました。
綺麗に見え、もちろん眼も痛くない。

動物が異常な行動をするかもと報道されておりましたが、
動物園等でも殆ど目立った行動はなかったようです。
そもそも、普段、この時間帯の行動をビデオで撮って詳細に分析していないでしょうから、
レベルの低い実験です(小学生の観察なら良いと思いますが)。
日食で何か変化が起こることを期待して観察していたら、
観察者は心理的に、ちょっとした行動を異常行動と思いたくなるでしょう。
晴天時に突然曇る時との比較もすべきだと思います。

あっ、申し訳ない、唯一、明らかに金環日食の影響を受けた生物がいました。
ホモ・サピエンスは金環日食で異常行動をとりましたね。

以上、何百年に1度の貴重なことなのでしょうが、
あんなので感動する心をもっていないウンコ研究者の感想でした。


05/15
市民公開講座、大盛況でした!

5月12日「LKM512の日」の市民公開講座にご来場して下さった皆様、
また、USTREAMによる中継をご視聴頂いた皆様、
誠にありがとうございました m(μ_μ)m

500名収容の会場に440名にご来場頂いたということで、大盛況でした。
私が舞台側から客席を見ている限り、空いている席が見当たらないほどでした。
プロの方の話では250~300名で、大体会場は埋まっているように見えるそうです。
鞄などを横の席に置く方がいらっしゃるので。
収容人数の8割を超えると、もう席が無いように見えるそうです。

20120515.JPG


前半の理化学研究所・辨野先生と私の講演は予定通り、ほぼ完璧に終わりました。
いわゆるウンコな話がメインです。
私は一般市民向けでは、積極的に笑いを入れるように心がけます。
自画自賛ですが、今回はかなり狙った箇所で、狙ったように、観客の皆さんに笑って頂けたと思います。
軽く10発位は成功したでしょう。
間違いなく辨野先生より私の方が面白かったはずです。
師匠ではありますが、ここは譲れない。
後半に話す私は、会場が辨野先生のおかげで「ウンコ慣れ」しているので、
条件が良いことは認めますが。

初体験のパネルディスカッションの評価は自分ではできませんが、あんなものでしょう。
内田恭子さんとの打ち合わせは本番の直前のみ。
テレビで見る印象と異なり(私の印象です)、細い方でびっくりしました。
我々の講演をモニターで見ておられたようで、
「最初、ウンチって言葉にびっくりしたのですが、これだけ出て来ると慣れてきました。」
ということ。
本番ではパネラー同士で盛り上がる自然な会話がベストなので、敢えて事前の会話は控えて本番に突入しました。
先の講演で私が壇上に上がった時と明らかに違う拍手が自然と起こります。
さすがウッチーです。

で、司会の小林美幸アナウンサーの絶妙の仕切りもあり、
若干暴走気味の我々を軌道修正しながらの50分間。
あっという間でした。

内田さんには本当に興味を持って頂いたようで、
パネルディスカッション後も舞台裏で色々と質問等を受けました。

社長のちょっと長めの閉会の挨拶でも「ウンコ」という言葉が飛び出し、
通常のイベントだとは帰る人が続出するらしいのですが、立ち上がる人は殆どなく、
大盛況のまま閉会しました。

心残りは、イイノホールでウンコが出ず、得意のマーキングができなかったこと位です。

05/11
明日はLKM512の日

明日、5月12日はビフィズス菌LKM512の日です。
社長ブログで紹介されたことがありますが(参照ブログ:5月12日はLKM512の日)
日本記念日協会に登録されています。

年に1回の記念日、今年は土曜日ということもあり市民公開講座を開催します。
都内のイイノホールで明日の午後です。
理化学研究所の辨野義己先生と
フリーアナウンサーの内田恭子さん
にも参戦頂きます。
地味で宣伝費の少ない弊社とすれば、かなり思い切ったイベントです。

講演後、3名でパネルディスカッションも予定しております。
1時間も行うようですが、
殆どシナリオ無しで、「いつも通り、好きに喋ってくれれば良い」と
担当者には言われております。

そもそも、
いつも通りって、1回もパネルディスカッションなんてやったこと無いけど...
いつも通りって、ウンコ盛りだくさんの話・・・、相撲の話・・・。
大丈夫かいな???

そういうことですので、是非、皆さんご来場下さい!
と言いたいところですが、実は無理なのです m(_ _)m
ちょこっと新聞の夕刊で告知したら応募多数で即日満席になっており、
ご来場して頂いても、チケットがないと入場できない状況です。
誠に申し訳ございません m(_ _)m

さて、ウンコ行ってスライド作り始めるか。

05/08
今年はフナ捕獲

2009年にこんなブログを書きました。
(参照:「ドジョウが出てきてこんにちは」のつもりが・・・)
このドジョウは5年目になりますが、1匹は今でも生きています。

その水路には毎年行ってチェックしており、今年も行きました。

ところが、また菖蒲のための水路工事がされた様相が変わっています。
昨年、メダカが増え始めていたのですが、ほぼ壊滅状態。
卵を産む場所が激減している雰囲気でした。

一方、水路が深くなり、流れが急になった場所があり、
そこでは、昨年までは少数派であったフナがいました。
とはいえ、群棲しているわけでなく、時々視界を横切るという程度です。
動きも非常に速い。
ビール付の昼飯を挟んで、実働3時間位頑張りましたかね。
100円ショップで購入した網だけで8匹のフナを捕獲しました!
20120508.JPG

ドジョウも2匹。
体の横に1本の線の入った名前の知らない魚1匹(写真の左の細い個体)。
オタマジャクシ1匹。

他にもザリガニや魚獲りに来ているちびっ子連れの家族が複数ありましたが、
うらやましがられて困惑しました。
「ボクもあれ、ほ~し~い~。ヴェーーーン」 。゚・(≧□≦)・゚。

「オニヤンマの捕獲 たぶん2010/9/21」でも書きましたが、
観察力とちょっとした動体視力と運動神経さえあれば何とかなるのですが、
ちびっ子のお父さんやお母さん達はむやみに追いかけて失敗。

実際、私もその水路のフナの行動を見切る(観察する)のには時間を要し、
昼飯前の2時間では、たった2匹の収穫だったのにもかかわらず、
後半の1時間では、きっちり狙って6匹。
快晴下(確か25℃を超えた日です)での作業後の中ジョッキで、後半はちょっと酔っ払っていたにも関わらず、成功率が格段に上がっていました。
いや、ビールでパワーアップしたのか...???

05/07
GW明け

ゴールデンウィークはあっという間に終わりました。
個人的には晴れ男のため、雨の被害は殆ど受けておりませんが、
全国的には天候に恵まれなかったようですね。
竜巻の被害に遭われた方々には、心よりお悔やみ申し上げます。

私は、2月に、4月中に論文を仕上げるという計画を立てましたので、
GW前半は本気で論文執筆しておりまして、
休日も自宅でも可能な限り取り組んでいました。
なんとか英文校閲にまで進めることができましたので、満足 (o^щ^o)
後半の奈良帰省では、その反動で、ボーっと何も考えずに過ごしました。

さて、GW明けは忙しいのです。
手帳がぎっしり埋まっております。
今日の午前のお客様来所を皮切りに、会議やら、面会やらが多いですね。
週末の『LKM512の日』、つまり5月12日には、市民講座も開催します。
(誠に申し訳ないですが、既に応募多数で満席のため、
今からの参加申し込みはできません m(_ _)m )

そして、大相撲5月場所も始まりました。
春日野部屋勢、まずまずのスタートを切りましたね。
で、白鵬の黒星スタートはGW休み最後の衝撃でした。

まあ、適当にがんばりますわ。

           
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109