カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

02/18
インプラント手術2

家に帰って鏡で見ると、糸で縫合されており、かなり痛々しいです。
痛み止めの他に、抗炎症剤、抗生物質を毎食後飲んで暫く様子みます。
昨日、書きましたように、炎症を防ぐためです。

とはいえ、抗生物質の摂取は腸内菌叢にとって好ましくないです。
これまで人類を救ってきた功績は認めますが、
私の健康な腸内菌叢が一気に乱れてしまいます。
事実、抗生物質投与で腸内菌叢が変動することを報告している論文はたくさんあります。
乳児の時に抗生物質で腸内菌叢がダメージを受けると、
大人になったらアレルギーになる確率が高くなるという報告もあります。

とにかく、抗生物質は腸内菌叢に甚大なダメージを与え、
それは全身へもジワジワと悪影響を及ぼすと思われます。

内科の治療では、抗生物質と同時に乳酸菌等の生菌剤をもらうことがあるでしょう?
それは、ダメージを受けた腸内菌叢を回復させるためです。

皆さん、軽い風邪の時などでも、軽い気持ちで抗生物質を飲んでいませんか?
腸内菌叢が悲鳴をあげていますよ。

私も、今回は仕方ないので、LKM512を食べて回復させるしか方法はありません。

02/15
インプラント手術1

インプラント手術をやってきました。
麻酔が切れて今は少し痛いですが、第一回目は1時間弱の簡単な手術でした。
その内、最初の20-30分間は口腔内を洗浄する作業でした。
口腔内の手術は、口の中に棲んでいる細菌が切り口から侵入し、炎症が起きる可能性が非常に高いようです。
それを防ぐため、舌まで念入りに消毒されました。

ところで、口の中にはどれ位の細菌が棲んでいるかご存知ですか?
プラーク(歯垢)1mg(1グラムの千分の一)中には、1億匹以上の細菌が存在するようです。
私がちいさい時は、「虫歯菌は甘いものが大好きなのでしっかり歯を磨こう」と教えられ、
シャベルや鶴嘴を持ったバイ菌キャラクターが口の中に棲んでいるイメージでしたが、
実際はそんな単純な問題ではないのです。
今では、700種類以上の細菌が複雑に絡み合いながら棲んでいて、
さらにその大半は培養(シャーレ等の上で生育させられない)できない細菌であることがわかっています。
近年は、虫歯より歯周病との関連に注目が集まっています。

結構詳しいでしょう。
口も消化管の一部で、腸と繋がっているから興味を持っているのです。
というのは建前で、
実は、理化学研究所で研究している時、私の席は、
口腔内細菌の研究をされている坂本光央博士の隣だったのです。
だから、自然と口腔内細菌の知識が増えていったのです。
坂本さんは、世界で初めて、分子生物学的手法(遺伝子を使う方法)で口腔内細菌の解析を実施された方です。
私は、この方法をウンコ用にアレンジして成果を出しているのです。
色々と教えて頂き、一緒に論文も書いたことも何度もあります。
また、このブログのファンでもあるようです。
そして、今日のブログの第2段落も、間違いが無いかチェックして頂きました。

今度、ゲストとして何か書いてもらおうかなー。

02/12
少年の・・・

"少年のような心を持った人"という言葉は、たまに使われることがありますが、主として褒め言葉のように思います。
そのように女性に言われると、喜ぶ男性は多いのではないでしょうか?
無邪気なことを示しているのでしょうか?
私の場合は「具体的にどういう意味や?」って聞いてしまうでしょうから、誰にもそんなことは言われません。

"少年の心を持った人"とはあまり言わないので、少年そのものの状態は好ましくはないということでしょう。
当たり前ですね。
犬のウンコを棒に挿して、走り回る大人がいたら困ります(小学校では流行っていました)。

では、少年のような心を持った人とは、犬のウンコを見ると、
「ウンコを棒に挿して走り回りたい」と心に思う大人なのでしょうか?
こんな大人の何処が素敵なのでしょうか? 

どうでも良いことに時間を使ってしまいました。これは前振りです。

実は、私には少年の歯、すなわち乳歯、がつい先日まで残っていました。
何だかグラグラして歯医者さんに行くと、乳歯だと言われ、そのまま抜かれました。
何度も書いていますが、大関魁皇と同じ学年の私は現在36歳です。
その乳歯は長い間よく頑張ったと思います。
しかし、その抜けた所にこれから永久歯が生えてくるわけはありません。
その隙間に人工の歯を入れなければならないのです。

入れ歯、ブリッジ、or インプラント。
「なんで今まで乳歯が生えていたのに、次は入れ歯なの?」という思いも強く、
非常に高額ですが、最新のインプラントという技法で歯を入れることにしました。
人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製する治療法です。
明日は都心から専門の先生に来て頂き、人工の歯根を顎の骨に埋め込む手術に臨みます。
親知らずの抜歯より簡単だと言われておりますが、ちょっと恐いです。

おや、歯医者さんを恐がる気持ちは"少年のような心"? 
いやいや、2日後の飲み会までに痛みが引いているかの方が心配です。

02/08
只今、英訳中

久しぶりに論文を書いています。
言いたいことが、英語にはなかなか換えられません。
2週間ほど苦しんでいます。
これまでと少し異なる分野の論文を書いているからでしょうか?

とにかく苦しいです。
なんで、こんなに英語ができないのか?

とにかく苦しいです。
なんで、夜中まで一人残って英語で文章を作成しているのか?

とにかく苦しいです。
なんで、日本人やのに英語で書かなければならないのか?

とにかく苦しいんです。
いつもは、途中から英語の神様がおりてきて、一気に書き進むのに、まだおりてきてくれないのです。

うぉーーーーーーーーー ー(゚Ш+゚ー)))=3

Please help me!

02/05
無題

朝青龍引退ですね。
コメントはしないでおこうと思いましたが、
このブログを読んで頂いている方からたくさんメール頂きましたので、
少しだけ書きます。
 
覚悟はしていましたが、
こんな形で終わるなんて、
もうあの相撲が見られないなんて、
残念の一言に尽きます。
・・・・・・
最後の優勝の瞬間に立ち会えてよかったです。
・・・・・・

むー・・・、もう言葉が出てきません。
・・・・・・
おしまい。

気分を入れ替えて、今日も仕事をがんばろう!
来週は色々と忙しいので。

その前に、LKM512がたっぷり入ったウンコをしに行こうっと。

02/04
恵方巻き

1月5日の寒の入りのブログを書きましたが、
早いもので、昨日はついに節分を迎え、寒の内が終わりました。
つまり今日は立春であり、暦の上では春になりましたね。
これから徐々に暖かくなってくることでしょう。

昨日は恵方巻き、食べられましたか?
奈良県出身の私にとっては当たり前の行事で、
とにかく節分にこれをしなくては何か悪いことが起こるのではないかと不安で不安で仕方ありません。
飲み会で満腹の年もありましたが、そんな年でも、必ず恵方を向いて、正座して一言も話さず丸かじりは続けています。
大学進学で関西エリアから離れたとき、すなわち18年前になるのですが、
関西エリア外では殆ど知られていない習慣のようで、
恵方がどの方向なのかという情報すら得られず、
実家に電話したような記憶があります。
七福神にちなんで7つの具が入っている海苔巻きが一般的だそうですが、私の実家のものにはうなぎではなく、アナゴが入っており、これがおいしさの秘密と母親が言っていました。

ところが、
誰の陰謀か知りませんが、急激にこの習慣は広がってきています。
こちら関東で流行りだしたのは、この5-6年ではないでしょうか?
皆が真似すると、私に届くはずの幸せが減るような気がして少し嫌なのですが。
たぶん、神様はそんなにせこくはないでしょうが・・・。
「関東人、真似するな!」と言いたいです。

さて、恵方巻きも消化され、ぼちぼちウンコになる頃でしょうから、
今日は西南西を向いて、黙って、一本糞でも出して神様にアピールしてみようかなと思います。
LKM512も毎日食べているので、スルッと太巻き級のものが出ることでしょう。
立春には前日の太巻きを出す"恵方糞"を個人的に始めます。
毎年、この日の糞便を取っておけば、凄い研究になるかもしれません。
前日の食事成分が類似しているので加齢に伴う変動を比較し易いはずです。

02/03
銀世界?

一昨日、関東地方には今年初めての雪が積もりましたね。
雪に不慣れな都会の皆さん、大丈夫だったでしょうか?

ところで、雪が積もった様子を銀世界と表現しますが、銀に見えますか?
昨日も、改めて景色を見て考えたのですが、私には"白"にしかみえません。
日光を浴びて、キラキラ反射するから銀世界というのでしょうか?
比喩であることはわかっておりますが、納得できません。
ならば、ホワイトクリスマスという表現はシルバークリスマスにすべきです。

どうでも良い独り言を書きましたが、
これ、twitterの練習です。
Twitterをご存知ですか?
知らない方は勉強して下さい。
1ヵ月後には、LKM博士のtwitterができるのです。
これで皆さんと会話ができるようになるそうです。

実は、私もよくわかっておりませんので、昨日の朝から勉強開始です。
そう、道路は、車や人により少し踏まれガチガチに凍った"灰色"の雪で覆われていたため、
昨日は車ではなく電車で出勤しました。
一昨日渡された、津田大介著「Twitter社会論」(洋泉社)を読みながら。

01/27
ちょっとお願い

ウンコ回数をブログで発表してから1週間、凄い反響でした。
知人から、509回に対する感想や意見などが書かれたメールが連日届きます。
そんなに、皆様は私のウンコ回数に興味があるのでしょうか?
いやー、照れますなー (* ̄▽ ̄*)~゚

さて、今日はお願いがあります。
このブログを「お気に入り」に登録されている方へのお願いです。

私も先日まで理解していなかったのですが、
LKM512ホームページの最初の画面(黄色いLKM512君がウジャウジャ後を歩いている画面)を経由してもらわないと、アクセス数にカウントされないようです。
LKM博士のブログをお気に入りに設定され、ダイレクトにブログにアクセスされている場合は、カウントされないそうです。
理由は説明を聞いても良くわかりませんが、とにかく、そうらしいのです。

したがいまして、お気に入りには、LKM512の最初の画面を設定し、
面倒ですが、1クリックしてLKM博士のブログに入って頂けますと、
正確なアクセス数が把握できてありがたいのです。

ちょっと、面倒で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します ↓┌(_ _)┐↓

このページをお気に入りに↓
top_new.jpg

01/25
2010年大相撲初場所を振り返って

びっくりの展開でしたね。
まさか、昨年4回しか負けなかった白鵬がこの場所中に3敗もするなんて。

朝青龍はよかった! 
いつも心配しているのですが、もうしばらく大丈夫そうですね。
明らかに衰えてきてはいるのですが、相撲が変わってきて、緻密な相撲といいますか、とにかく相手が有利な体勢にさせない"うまさ"に惚れ惚れします。

さて、先週述べました私の予想ですが、なかなか冴えていたと思います。
今年中の大関昇進を予想した把瑠都はいきなり12勝で殊勲賞。
いよいよ全国区になったでしょうし、来場所は大関に挑戦です。
活躍を予想した日馬富士は10勝止まりでしたが、白鵬に勝ちましたね。
そして、魁皇の9勝6敗はピッタリ賞です。
東京駅ですれ違い応援していた旭天鵬も勝ち越しました。
予想はしていませんが、ちょこっとブログに書いた豊響は敢闘賞でした。
85点くらいじゃないですか?

冴えていたのは予想だけではありません。
なんと今場所は2度観戦に行く機会に恵まれたのですが、
2回目は14日目、すなわち朝青龍が優勝を決めた日です。
千秋楽の観戦を選択することもできたのですが、
迷って14日目を選択していたのです。
おかげさまで、好取組連発で、結びの一番では優勝決定の興奮を味わうことができました。

昔からこういう運はもっているのです └(^へ^)┘
たぶん、普段ウンコを扱っているからだと思います。
漢字では"運子"、運の子とでも書くのでしょうか?

01/22
発表、2009年 年間ウンコ回数③

1年間、ウンコ回数を"正"の字でカウントしていたわけではありません。
きっちりとExcelでカウントしていました。
そして、1日の回数以外にも、
排便時間と排便場所と特記事項を記録していたのです(下図参照)。
特記事項には、出張や過度のアルコール摂取等日常と少し違うことを記録します。
ですから、これから分析していけば、色々なことがわかってくるのです。

たとえば、
① 曜日別ウンコ回数
② 時間帯別ウンコ回数
③ 会社内ウンコ回数
④ 通勤中のウンコ回数
⑤ 行動別ウンコ回数(出張時に多い? 少ない?)
など

以前から、土日のウンコ頻度が少ない気がしていたのですが、
それが証明されるかもしれません。
土日に溜まったウンコは月曜日に大量に排出しているのか?
これもわかるはずです。
これから時間を見つけて分析します。
何かわかれば皆様に報告しようと思います。

hyou.jpg
コメント:こんな風にして毎日記録を付けていました。意外と"まめ"な性格なのです。

           
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109