カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

04/30
やっと目覚めました!

ここに来て連日の25℃前後の夏日。
心配していましたが(いいえ、諦めていましたが)、
遂にこいつらが約5ヶ月間の眠りから目覚めました!

20150430-1.JPG
まだ、下半身は水苔の中ですが、
顔を地表に出しているではないですか。

別の一匹も、前者と同じ状態でしたが、覗き込むとピョンと出ていました。
20150430-2.JPG

まだボーっとしており動きは鈍く、本格的に活動する雰囲気はありませんが、
私の初めてのカエル冬眠プロジェクトは3匹中3匹の生存、
成功率100%と大成功だったようです。
さすが俺!

それにしても自然って巧妙にできています。
我々ヒトの常識では、3月あたりから暖かく感じるわけで、
4月になるとコートを着ません。
その感覚で考えると、アマガエルも冬眠から目覚めてもおかしくないと思います。
温度だけで判断すると、活動していた11月より4月の方が暖かい日が多いです。

ところがアマガエルたちは目覚めません。
何故か?
少し考えてみました。

もし4月から活動したら困ることがあるのです。
非常にシンプルな理由で、食物が圧倒的に不足しているのです。
彼らの餌である生きた小昆虫の数が非常に少ないのです。
ところが、5月に入ると一気に増えます。 
つまり、長い歴史の中で、日本のアマガエルは気温的には活動可能な4月になっても敢えて目覚めず、餌が豊富になる5月に入ってから活動し始めるリズムを築き上げたと考えられるのです。

04/28
2015年度版 野菜作ってます4

今朝、仕事前に今年最初の収穫をしてきました。
収穫と書きましたが、厳密には間引きという作業です。
20150428.JPG

さて、5種類の野菜がありますが、何かわかりますか?
簡単なものから順番に紹介。
上の赤いのはラディッシュ。いわゆる二十日大根です。

その右側の細い茎と尖った葉の野菜も簡単ですね。
水菜です。

水菜の下側の野菜も、売っているものと同じ形状です。
小松菜です。

さて、一番手前の大きいのは何でしょうか?
ヒントはこの1本の白い根っこ。
この状態でスーパーで見かけることは稀です。
(そういえば、「まれ」欠かさず見ています。)
正解は大根です。
巨大化した大根の葉と比較すると柔らかくて美味しいんです。
この後1ヶ月で、この根がどんどん太くなります。

左上の柔らかい葉の植物はわからないでしょうね。
この状態でスーパーで販売されている事はほぼ100%ありません。
生で食べる野菜です。
ある特定の料理の時に重宝されます。
それは焼肉です。
正解はサンチュ。

これらの間引き野菜は、これから生長するためのエネルギーに満ち溢れています。
生食で、そして味噌汁で摂取し、体内にエネルギーを補給するのが私の健康法の一つ。
栄養ドリンクより効果抜群!
これらの植物体内では、たぶんポリアミンもガンガン合成されていると思います。

04/27
あれとこれだけは終わらす

気が付けば、4月も終わりそうです。
何も楽しいことがないまま終わりそうです。

余裕で片付けられると思っていた仕事も、
湧き出て来る課題の対処で対応できずに沢山残っています。

順調なのは、昨日までの26日間で34回と日々積み重ねているウンコ回数のみ...

湧き出て来る課題の大半は、
締切を過ぎればどんな仕上がりであろうと終えているわけですが、
問題は、明確な締切が無い本当の意味での研究という仕事。
「自分との戦い」としか表現できません。

とはいえ、ブログで愚痴っても仕方ないので、
逆に自分を奮い立たせる手段として使います。

「あれ」と「これ」だけは終わらす!
気合、気合、気合、気合、気合、気合、気合、気合!!!!!
徹夜してでも終わらす!

「あれ」と「これ」では中途半端ですかね。
明示します。

「あれ」:3月にリジェクトされた結腸内腔から結腸組織へ移行する成分をメタボロミクスで推測した論文を大幅修正して英文校閲に出す。

「これ」:機能性表示食品の提案に使えそうなLKM512の機能を、全然わかってない社内関係者にも理解し易いように資料化する。

障害は、今日の外出と30日の出張。
今日の外出により新たな課題が生じることも確実なので大変です。

徹夜してでも終わらす覚悟ですから、
当然、メールで済むような電話なんて相手しませんので(無視)。
ご注意ください。

じゃ、スイッチON!
課題達成のみがプログラムされたロボット状態に入りました。

04/24
よかったですが除去しましょうよ

一般の書店でも販売されているアンチ・エイジング医学(メディカルレビュー社)に解説記事を書いたのがきっかけと思われるのですが、
(参照ブログ⇒アンチ・エイジング医学に掲載されています
最近、一般の消費者、つまり専門家以外の方から直接メールが来ることがあります。
その記事に私のメールアドレスが載っているのです。

大概は、ビフィズス菌LKM512を飲み始めて体調がよくなったという報告やお礼。
そして、更に研究を進めて下さいという励ましのメールも多いです。

先日も、高齢者の男性から、
「食べ始めてから便秘が治り、調子が良く、奥さまも同様に調子よくなった」
というメールを頂きました。
いいじゃないですか!

更に、
「いぼ痔があり出血が酷かったのが、LKM512のおかげでその出血が減り、
今では、いぼ痔を忘れるような状態です。」
とも書いてあります。
それは良かった!

ただ、そのいぼ痔は通院すれば1日で治療は終わるとも書いてありました。

それなら、LKM512を食べて長期間いぼ痔観察をしてないで、
さっさと病院行って除去してもらって下さい(笑)

04/23
2015年度版 野菜作ってます3

10日前に天候不順について書いた時より事態は深刻化しています。
酷い日照不足です。
予想した通り、野菜が高騰しましたね!
(威張って良い事かどうかわかりませんが 笑)
やっと、今日から晴れるようですが・・・。

葉物野菜は、まだ間引く段階まで育っていません。
20150423.JPG

ラディッシュ(二十日大根)は名前の通り、
3週間も経てば収穫できるはずなのですが、
25日経過した現時点でご覧の通り、やっと根の部分が膨らみ始めた状態です。
おそらく、小さいながらも食べられる状態にするのに後5日(晴天と仮定して)、
立派な状態にするには8日~10日程度はかかるのではないでしょうか。

つまり20日程度でできるものが、30日かかることになります。
1.5倍です。
関東地方では、小松菜や水菜は、
3月末~4月初めに種をまくと通常30日程度で収穫が始まります。
同様に1.5倍かかるとすると、単純計算では収穫まで45日間かかることになります。
本来、今週にはスーパーに並ぶはずだったと考えると、
足りない15日分が、これらの野菜が不足することになります。
つまり、葉物野菜はゴールデンウィーク明けまで値段は高い状態と予想!
そして大事なのは5月10日の週には、一気に収穫量が増えますので、
急激に値段が下がることが予想されます。

これを頭に入れて買い物すると、家計が少し楽になるかもしれませんよ~。

そんな中、トウモロコシも発芽しました!
201504232.JPG
元気に育ってくれると期待しています。

04/22
1匹は越冬成功!

12月初めに冬眠へ誘導したアマガエルの近況です。
参照ブログ→目覚めよ本能

昨年の夏にオタマジャクシから育てた「チビ」が越冬に成功しました!
冬眠用ケージ内でウロウロし始めましたので、
夏バージョンに飼育ケージを模様替え。
20150423-1.JPG
体長2cm程度。
冬の間、きっちり水苔の中に潜らず地表近くで寝ていたので死を覚悟していましたが、
生きてくれていてよかったです!

でも痩せたようです。
上の参照ブログと比較して下さい。
ぽっちゃりしていた腹が無くなってガリガリになっています。
20150423-2.JPG
やっぱり冬眠は命がけですね。
呼吸や心臓が動いているだけでエネルギーは消費していますので。
秋の餌の量が少なければ餓死の可能性もあったと思います。

少し臆病になったようで、昨年秋には食べていたサイズの獲物が怖いようで逃げ回ります。
リハビリとして私が育てている分葱に発生しているアブラムシを捕獲して与えていますが、
こちらは大好きなようで食べてくれます。
しばらくはアブラムシで体力回復です。

心配なのは大人の2匹。
まだ出て来ません。
死を受け入れる覚悟と心の整理はある程度できておりますが、
今年は天候不順で寒い日が多いので、もう少し掘り起こさずに待ちます。

04/21
ウン小話45

昨日、ちょっと実験でウンコがいるので、便所にとりに行った。
My ウンコの回収~

本題とは外れるが、
ウンコをとるの「とる」という漢字はどの字なのだろう?
わからなかったので平仮名で書いたが、
採便という単語が存在するので、「採る」なのだろうか?
しっくりこない。
辞書には載っていない。

話を戻そう。
一定濃度に緩衝液で希釈してウンコエキスを抽出するのが目的なので、
必要以上に便を回収する必要はない。
容器サイズとエキス必要量と作業効率を考慮して、
容器に0.6~0.7gの糞便を回収するのがベストと考えた。

容器の重さを100分の1グラムの単位まで正確に量り、
いざ便所へ。

直観で回収。
戻って来て重量測定。
引き算をすると・・・

見事、0.68グラム!

(証拠写真を載せようかと思ったが、重量を書き込んだ容器の中にウンコが写っているので控えておく)

やっぱり俺はウンコ量りの達人である。
d(-д☆)キラリ

おしまい

04/20
作業着のシミ

私が働くこの建物には商品開発をしている人達が大勢いる。
日々、プリン、飲料、ヨーグルト、アイスクリームなどを試作している。
彼らが横を通り過ぎると、凄く甘い香がすることがある。
そして彼らの作業着には、チョコやコーヒーなどのシミがついていることが多い。

一方、我々の作業着にもシミが付いていることがある。
よくあるのは染色液のシミ。
染色液は青や黄色が多いので、染色液由来とわかりやすい。
では、茶色系のシミは?

その正体は・・・
ご想像の通り、
「ウンコ」

嘘です。
そんなわけありません!!!

ウンコが付いた作業着なんて、食品会社ですからアウト!
皆、ウンコを扱う時は細心の注意を払っているので、
ウンコが付くという事自体、基本的にはあり得ない。
その緊張感はチョコを扱う時の数千倍から数万倍でしょう。

正解は血液。
特に、マウスの血液である。
たまに、採血中にいきなりマウスが暴れる時があり、
その時、返り血を浴びることがある。

20150420.JPG
私の作業着のシミ。
もちろん血液。
洗濯が繰り返されるうちに、うすい茶色に変化していく。

04/17
難しいジョーク

ビフィズス菌LKM512のLKMの意味をご存知だろうか?

協同乳業研究所の英語表記
Laboratory of Kyodo Milk
の頭文字である。

協同乳業で保有してる菌株はこのLKMの後に番号が付けられ管理されている。
すなわち、LKM512とは、保存菌株512番のことである。
LKM511やLKM513も当然のことながら存在する。

このLKMは海外の研究者に頻繁 にKLMと間違えられる。
KLMオランダ航空のせいである。
20150417.JPG

先日、オランダの学会に招待された際、KLMの飛行機に乗りながら上空で
「LKMーKLMネタはおもろいぞ! オランダやから絶対に笑いがとれる」
と閃いた。

頑張って英語も準備して、いざ本番。

シーーーーン

見事に外してしまった。

難しい。
英語がダメで意味が通じなかったのか、
そもそもネタ自体がダメだったのか謎のままである。

04/16
アホなミス

大阪出張です。
異分野の展示会で1時間×3回の講演をします(現在2回目終了)。

心の叫び
「何回やらすねん! 」

それは置いておいて、
終わった後、お疲れ様会にも招待されているのでホテルを予約しておりました。

昨晩、「何処に泊まるんやったかな?」
と予約確認メールを探して場所等を把握しました。

5秒後位に、ふと、何か引っかかりを感じました。
よく見直すと、ガーーーーーーン

日にちが違う!!!!!!!!!!!!

何故かわかりませんが、1週間後を予約しているではないですか。

いつ予約したのかも記憶がありません。
何かやっている途中に、思い出して予約したのでしょうね。
出張や外出が多過ぎて、私自身が日頃から混乱しているので仕方ないといえば仕方ない。

慌てて予約しようと頑張りましたが空いているホテルはありません。
出張が多い方はご存知かと思いますが、
最近、大阪はホテルが混んでいて確保が大変なんです。
USJにハリーポッターのアトラクションができて以来、こんな状態だそうです。
中国などからの観光客の増加も要因の一つでしょう。

どうあがいても無理。

少々面倒ですが、今日は奈良の実家に泊まります。
というか、実家が奈良でよかった。

           
1 2 3