カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

06/25
LKMくん誕生秘話

LKM事業部のマイです。
前に博士のブログに記事を書いたのは何年前のことやら...
博士が海外出張中とのことで、久々に代打で登場です。

さて、LKM博士のブログにもたくさん登場する
黄色のピーナッツのようなキャラクター、
この子は一体何?!と思っていた方もいらっしゃるかと思いますが、
通称「LKMくん」、れっきとしたLKM512の公式キャラクターです。

LKMくんは、LKM512の広報活動黎明期だった数年前、
LKM博士と、LKM事業部のサトシさんと、私の3人で
「LKM512のキャラクターを作ろう!」という話をしている中で誕生しました。

一からデザイン会社等にキャラクターデザインを依頼すると、
それなりの費用がかかります。
そこで、LKM512の顕微鏡写真の形をモチーフに
コピー用紙の裏側に手書きで描かれたのが始まり。
最初はかわいらしい顔だったのですが、
「LKM512は強いビフィズス菌。キャラクターにも強さを!」
というLKM博士のご意見をもとに、
デザイナーさんがきれいに仕上げてくださり、
今のような凛々しい目元の(?)LKMくんになりました。
LKM-normal.jpg

当社の営業さん達からは、「顔が怖い」、「表情に乏しい」などの苦言を呈され、
生みの親の一人としては少々傷つくこともあるのですが、
女性陣からは「かわいい!」と好評(^-^)
お客さまからも「かわいいキャラクターをもっと活用してください」との
お言葉をいただいています。
ホームーページ内にいろいろなLKMくんがいますので、探してみてくださいね。

きぐるみにもなりました!
LKM-kigurumi.JPG
イベントできぐるみLKMくんが登場すると、大人から子供まで、
みなさん集まって写真を撮ってくれます♪
ちょっとふわふわしていて、さわり心地が最高です。

これからもLKM512の広告塔として、いろいろなところで活躍してほしいです。

06/19
日課

博士海外出張とあって、今週はいろんなメンバーが出てきますよ!企画部リツコです。

朝の連ドラ「あまちゃん」、人気のようですね。
私も毎日見ています、夜11時の再放送で。日課になってます。
録画は面倒なので、どうにか時間に合わせて行動。
お風呂とか大急ぎで入ったりして(笑)
はまっているあまり、最近では潮騒のメモリーを口ずさむことも...

毎日見ているのに、できれば土曜日のBSでまとめて一週間分また見ます。
登場人物の個性もますます磨かれてきて、
こまごまとしたネタがほんとに面白い!
わたしちょっと耳が悪いこともあって、セリフを聞き逃していたりして、
二度目にはっきり聞き取ってまた笑うのです。

今は毎日欠かさないのが、
LKM512ヨーグルトを朝食べることと、あまちゃん。
日課って、欠かすと何か調子くるいますよね。
そういえば、博士LKM512の粉末もって出かけたかな~


08/20
夏休み明け

お盆休み明けのみなさん、日常へおかえりなさい!企画部リツコです。
先週は仕事をしていても、電話は少なく電車は空いており、楽な気分でしたが。
いよいよ平常モード。
電車の混み具合や、仕事着の暑さなど、ちょっとつらい月曜日ですね。

わが社では、牛が乳を出すかぎり・・・と、毎日工場が稼動していることもあり、
全社的に決まった期間のお盆休みではなく、
各自で夏期休暇を設定して休むことになっています。
そうは言っても先週お休みの方が割と多かったです。
博士は今週、実家のある奈良で講演して、ちょっぴり休んで来るそうです。
また奈良での面白いできごとをブログに書いてくれることでしょう。

それにしても夏休みって、脳に刷り込まれたうれしい響きです。
お祭り、プール、花火、すいか、昼寝、かき氷、キャンプ、肝だめし、親戚に会うこととか・・・
楽しくないわけがない、夏休み。(宿題の大変さとか都合よく忘れてるんですね。)
今は自分がそれに行かれなくても、話に聞くだけで楽しい気分になります。

どんな夏休みだったか皆の話をききながら、
ぼちぼち仕事のエンジンをかけていきましょう!

03/26
お引越し

博士は学会や社外の方々との打合せで多忙な年度末、
代わりまして企画部リツコです。

3月は卒業シーズン、別れの季節・・・
昼間の陽射しだけ暖かく、朝晩は肌寒い、この何ともむずむずした空気。
春って、毎年のことながら、何かわくわくした空気がありませんか?
学校が変わったりした、新生活をはじめる記憶が呼び覚まされているのかな~と思います。

わたしの周りにはこの春、動きが多くて、
住む部屋のお隣さんも引っ越してしまい、
職場の上司も同僚も、異動になったので少しずつ荷物をまとめています。
力を合わせて、いろんなことに一緒になって取り組んだ、
頼りになるチームメイトが旅立っていく。
今の環境を片付けて、新天地へと。
転勤や引越しってすごく労力がいりますが、
気分が変わっていいですよね!
居残り組には寂しさと多少の引継ぎ業務が・・・(;へ;)サビシイ

でも!異動のない私達も気分が変わる、いいきっかけがありますよね。
4月から新しく部内に転入する先輩や同僚、新入社員もそのうち。
フレッシュな空気とともに来てくれるだろうと、とても楽しみです(^ー^#)☆
よぉ~し、新しいメンバーで、がんばるぞ!

10/05
新学期

いつも多忙な博士が今週はさらにお忙しいということでピンチヒッター、
企画部リツコです。

10月になりました。わが社では、9月末で年度の半分が終わり、下期に入ります。
仕事上では、会計の勘定する期間を区切るのが大きな違いで、
自分の業務自体に大きな変化はありません。
でも、学校だったら学期ごとに休みを挟んで、新たな気分で始まりますね。
時間割が変わったり、席替えがあったりするだけでなく、
ノートや文房具を新調したり、ペンケースの中もきれいにしたり、
今学期もまたがんばるぞ!と心新たにしたものです。

今回は、LKM512にもっと力を入れて行こうと、新部署ができました。
個人的には席替えもあって、見える風景が変わっていい感じです。
でも、そんな変化のない場合でも、いろいろ気分を変えられます。
パソコンのデスクトップの壁紙を変える、筆記用具を変える、
デスクで使うマグカップを変える。目に見えるものが変わるのが、手っ取り早いですね。
会社に行く道を変える。靴を新しくするのも気分がいいです。

年をとるごとに、時が過ぎるのが早く感じられますが、
それは毎日が繰り返しのようになってしまうからかも。
こういう節目を大事にして心機一転、日頃の仕事をリニューアルしてみませんか!

06/28
大山界隈の猫

企画部リツコです。
わたしたちの部署がおかれている板橋区大山には、
いつも人が賑わって元気な商店街があり、
安くておいしい飲み屋さんがたくさんあります。

おっと、飲み屋の話ではありません。
その、賑わう駅前から会社までの間に、いつも数匹の猫に出会います。
飲食店の近くをうろうろ自由に歩く猫たちです。
以前からうっすら思っていたことなのですが、
最近の野良(?)猫って、あんまり人を避けたり逃げたりしないのですね!
人が近づいても、進むペースをまったく変えず悠々と散歩しているし、
どう攻撃されても逃げられないような場所でダラリと寝ている姿を見たりします。
近づいてさわれる猫も多いし。これは飼い猫だと思いますが・・・

猫って、もっと手の届かない、するりと逃げるものだと思っていました。
すっかり気を許した猫がいるのは、
今どき、猫に意地悪する子供達なんか、いないからでしょうか?
わたしが大人になったからでしょうか?

最後に、これも板橋区の猫。公道で寝ています。油断しすぎ!
20110628.jpg

06/27
あせもに注意

企画部リツコです。
博士がアメリカへ行ってポリアミンに関する成果を発表してくるということで、
留守の間は、書きためたブログを掲載してきましたが、
久しぶりにちょっとお手伝いします。

この夏、どこでも話題の「節電」。
みなさんはどう乗り切る計画ですか?

やっぱり冷房を抑えるのが効果的と聞くと、
ピーク時を避けて、無理なく工夫して涼しく、とは言いつつも、
つい冷房をつけないでいられる限界を試してしまいませんか・・・?

かく言う私も、先週の暑い2,3日のあっという間にあせもができました。
子供の頃にはよくなったものですが、
大人になってからは、建物の中はまあまあ過ごせる環境で
快適に過ごしてきたことを実感します。

涼しくして、薬をつければすぐ治るものですが。
対策としては、汗を吸う素材の肌着を身に着けるとか、
かいた汗はふきとるとか、たっぷり汗をかいたら着替える。
基本的なことながら、仕事のためにガマンが続くと・・・!
この夏、大人もあせもに注意です。

03/08
「何事も、継続は力なり」

初めまして。
昨日の博士のブログでご紹介いただきました、昨年秋より新たにプロジェクトメンバーに加入した、営業のトモミです(^_^) 

博士のような、排便回数の記録はつけていませんが、
趣味でフィジカル(身体)とメンタル(精神)のトレーニングをしています。
はい。「脳ミソまで筋肉女子」です★

博士のオリジナル記録は、便に対する執念と習慣とで成り立っています。(と、思ってます。)
身体や心を鍛えるのも同じなんですね。執念と習慣とで成り立っています。

本日は博士とは少し趣向を変えて、私が習慣にしている簡単なエクササイズをご紹介します。


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

やり方はとても簡単です。

・今、ベルトをしている方 → ベルトの穴をあと2つ、詰めてください。

・今、少し緩めのボトムスを履いている方 → ウエスト40cmのジーンズをなんとか履こうとしてください。


つまり、お腹と背中をできる限りくっつけてください・・・ということです♪
特に、骨盤の出っ張った骨の間(下腹部)を意識することがポイント。
そしてそれをいつでも、どこでも、常にやっている状態を心がけてみてください。

これにより、腹横筋(ふくおうきん)という骨盤安定筋が刺激を受けます。
同時に、通常「腹筋」と呼ばれている筋肉たちも働くので、ウエスト周辺の引き締めや
地味だけど馬鹿に出来ないカロリー消費に繋がります。
腸も刺激を受けるので、便通が滞りがちな若い女性アスリート達の中には
この基礎トレーニングを大切にしている人も多いんですよ。

特別な道具も広い場所もいらないので、とってもエコで効果がうれしいエクササイズです。

慣れてくると、普通に喋ったりしている時も、こうやってデスクワークをしている時も
何の苦もなくできるようになります。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

・・・ちなみに私は、定期的に自分のウエストをメジャーで測っています。笑

腸内環境の維持も、排便回数の記録も、こういう地味なエクササイズも
継続がチカラになるんですね。


三寒四温、春の足音が間近に聞こえてくるようです。
寒暖の差がありますので、体調管理には十分気を配りましょう。

早く暖かくならないかなぁ・・・。


おしまい

02/25
歓迎・虫ブログ

企画部リツコです。

本日博士は、生研センター委託研究(ビッグ・ニューーーーース!!!!!
ビッグ・ニューーーーース!!!!!②)の年度末成果報告会の為お休みです。


博士の虫ブログ、この前のてんとう虫シリーズは
ナナホシテントウ蛹ハプニング① 
ナナホシテントウ蛹ハプニング② 
ナナホシテントウ蛹ハプニング③ 
ナナホシテントウ蛹ハプニング④ 
ナナホシテントウ蛹ハプニング⑤ 
すごく面白かったです!

臨場感があって、「前回のあらすじ」なんて、某24時間ドラマみたいで。
あんな色をしたてんとう虫、見たことありませんでした。
黄色から赤くなっていく様子は、果物みたいと思います。

博士は昆虫博士にもなれそうですね。愛情ある観察力。
京都大学の昆虫大好き先生もいらっしゃいましたね。
ウン小話7
きっと自然科学の研究をされている方は、
自分の分野以外の生き物のもつ性質からも
何か普遍のものを見出したりヒントを得たりして、
身近な世代交代を科学的な目で見ているのだろうなと思います。

それにしても虫ブログ、いい調子でマニアックになっていますよね!
記事をアップするサトシくんは、虫は写真さえ苦手だと言っていますが、
私はカマキリやてんとう虫は、かわいいと思います。
黒い虫以外は、歓迎!
研究所近くを流れる清流平井川の水生昆虫とか、どうですか?

01/28
あらためて、ビフィズス菌

企画部リツコです。
博士は忙しければ忙しいほど、負けずにブログを書いているようです。
テスト前に机の掃除をしたくなる心境と同じでしょうか?
さすがにポリアミン学会での発表に出かけて一回やすみということで、今日は私の出番です。

さて・・・
ビフィズス菌があらためてニュースになり、脚光を浴びていますね!
ビフィズス菌がつくる酢酸が病原性大腸菌O157の食中毒を防止することについて、
メカニズムが明らかになったそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110127-00000016-jij-soci
ビフィズス菌が、腸の中で果糖から酢酸を作ると、
それがO157の炎症に負けない環境を作るのですね。
あらためて、ビフィズス菌ってすごい!

LKM512菌もおなかに届いてしかも増えるという強いビフィズス菌なのですが、
うちのホームページはなかなかニュースにリンクされないのが、残念~!

あらためて、毎日LKM512の入ったヨーグルトを食べているから
風邪もひかずに元気なのかな?と自己満足です♪
みなさんにも試してほしいです!

           
1 2