カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

01/19
発表、2009年 年間ウンコ回数②

509回、1日平均1.3945回になります。

多いのか、少ないのかと言われても、平均がわかりませんので何とも言えません。
便秘の方に、うらやましいと思われることは間違いないでしょうが。

「1日何回ウンコする?」
と質問した場合、多くの人は1回、2回、2日に1回(=0.5回)などと答えるでしょう。
(その前に嫌な顔をされるので聞く場合は気をつけて下さい。)

その回数は、長い経験上で自分勝手に思い込んでいることで、
「健康な人は1日1回が理想的」という根拠のない定説から、
それより多いか少ないかで適当に数値を述べていると思います。
ですから決して正確ではないのです。

事実、先日、当研究所で実施した、
"皆で同じ食事を食べてウンコを調べる実験"(2009年11月25日からのブログ参照)では、
事前のアンケートで予め排便回数を聞いていたのですが、
実際、試験前1週間の排便回数データをチェック形式(排便したらその都度時間を記入)で取ってみると、
1日あたりの回数がアンケートで申告した回数と0.4回以上ずれている被験者が半数以上いました。

0.4回の差はすごいですよ。

私が0.4回増えると、1日平均が1.7945回となり、年間655回になります。
1日平均0.4回減ると、1日平均が0.9945回となり、年間363回になります。
トイレットペーパーの使用量も大きく変わって来ることでしょう。

皆さん、是非数えて、自分の1日あたりのウンコ回数を即答できるようにしておきましょう。

01/18
発表、2009年 年間ウンコ回数

どうしても、150回記念、魁皇、千代大海ネタを優先せざるを得なかっただけで、
意図的に引き伸ばした訳ではないです。

朝青龍も私の目の前で負けてしまいましたし、
7日目には白鵬まで負けるという事態になりましたので、
今日はそれをネタにまた相撲の話を書こうかと思いましたが、
ウンコネタの禁断症状が出始めましたので我慢します。

では、発表します。

ジャジャーン
私の年間ウンコ回数は、

509回 

でした。

糞(クソー)、目標まで、3回足りませんでした。

ですが、満足しています。
妙に達成感があります。
1年間、よく頑張ったと自分を褒めたいです。

ということで、今年もカウントしています。
1回のデータでは何も言えませんので、繰り返しデータを取る必要があるのです。

01/14
おつかれさまでした。

千代大海、引退してしまいましたね。

初日、2日目の相撲を見て、もう力が入らないんだろうなと思っていました。

最後に生で見ておきたいと思い、師匠が「6敗するまでは土俵に上がる」と言っていたので、
仕事の書類提出の次の日、すなわち5日目のチケットを取っていたのですが、残念です。

たぶんこのブログがアップされる日、私は休暇を取って国技館にいます ( ̄ー ̄)

近年、モンゴル勢が優勢のため、どうしても四つ相撲(組み合う相撲)が多くなり、
押し相撲が殆ど見られない時代に入っています。

バーっと番付を見ても、数えるほどしか押し相撲の力士は存在せず、
千代大海の他は、雅山、北勝力、豊響くらいですかね。

その中でも回転よく"突っ張る"力士は、千代大海だけです。
個性的な力士を育てて欲しいです。
おつかれさまでした。

さて、恒例の予想といきましょう。

本日負けたようなので名前を挙げるのに躊躇しますが、
日馬富士は久しぶりに調子が良いと思います。
動きが鋭いです。
12勝くらいするのではないでしょうか?
両横綱にとっては最大の関門になることでしょう。

そして毎場所同じことを書きますが、朝青龍は先に星を落とさないことが必須です。

初場所なので年間を通しての予測もしてみます。
今年中に把瑠都は大関になることでしょう。

最後に、予想ではないですが、
12月の京都への出張時に東京駅新幹線ホームですれ違った旭天鵬を応援してみようと思います。
モンゴルの第一期生で35歳の大ベテランですが、すごく肌が綺麗です。
腸内環境も素晴らしいに違いありません。

皆さんもこれを機会に覚えて下さいね。

そうそう、無事に書類提出終わりました。
自分自身にも、おつかれさまでした。

01/13
祝 魁皇808勝!

先場所に続いて、魁皇が偉業を成し遂げたようですね。
幕内通算808勝で歴代1位です。
千代の富士にも、北の湖にも、大鵬にも勝っているのです。

何度も書いておりますが、私は魁皇と同学年。
これでまた、年齢を聞かれたら「魁皇と一緒」という説明が通じやすくなることでしょう。

初日、二日目を見た限り、今場所は体が動いているので、
今場所は8勝ではなく、9勝くらい勝てるのではないでしょうか?

ちなみに昨年、魁皇は全場所8勝7敗でした(年間48勝)。
それを考えると808勝は地道に積み重ねた記録だとわかって頂けると思います。

さらに申しますと、皆さんびっくりするでしょうが、
日本人力士の中では2009年の年間最多勝なのです。

白鵬が86勝していることを考えるとレベルが低すぎますが、
とにかく、日本人力士最強なのです。
まだまだ辞める必要はありません。

さて、なんだかいつもより熱が入っていないと感じられるかもしれませんが、
実は私は1月13日中に提出しなければならない書類と戦っているのです。
例の研究資金の報告書です。

かなり疲れています。

何しろ今は前日(12日)の午後11時後半。
まだ、終わりそうにありません。
ブログ書いている場合ではありません。
精神的にもかなり追い込まれてきました。

関脇・千代大海ほど追い込まれてはいないと思いますが・・・。


(これは博士が昨日の夜中に、千代大海の引退報道前に書いて送ってきたものです。
たぶん書類作りに追われていてまだ知らないのではないでしょうか?
真似して書類作りを諦めなければ良いのですが・・・by サトシ)

01/06
ウンコ回数・・・ その前に

昨日は「寒の入り」だそうです。
最も寒さが厳しくなる頃だそうで、
1月20日頃の大寒(1年で最も寒い日)へ寒さは最高潮のようです。

確かに、昨日の朝の通勤時は昨夜降った雨が所々で凍結しており、
事故も頻発している様子でした。
便意を催したものの、いつものコンビニの駐車場がテカテカに凍っているため敬遠し、
会社まで何とか我慢しました。
「事故」か「おもらし」
なかなかきわどい選択でした。

ところで、気温は太陽の影響を最も受けると習いました。
では、なぜ、日照時間が最も短い冬至(この冬は12月22日)より、
日照時間が長い1月の方が、寒さが厳しくなるのでしょうか?
調べればわかると思いますが、調べようとも思いません。
脳ミソで、色々と考えている方が楽しいので。

さて、本日はお待ちかねの2009年のウンコ回数を発表する予定でしたが、急遽変更です。
何やら胸騒ぎがしてブログの通算回数を数えると、今回が149回目でした。
ということは、明日は150回記念です。
150回記念は、既にスペシャルゲストにコメントを依頼しております。

今回のスペシャルゲストは、
共同研究者の京都のシン君です。
そう、「ウンコオートクレーブ事件」のシン君です。
わからない方は8月24日、9月7日のブログを読んで下さい。

記念ブログをお願いしたところ快諾して頂き、
既にこのブログの主旨に則ったウンコロジー関連のお話を頂いております。

では、お楽しみに!

01/04
今年もよろしく!

明けましておめでとうございます。
(*⌒ー⌒)ο∠☆:

と明るく書き出したものの、休みの終わることの早さを痛感しております。

有給を取ってもっと休みたいところですが、
休めば休むほど、色々な仕事の期限は迫ってくるので始動します。

さて、2009年の年間ウンコ回数ですが、
5**回
やっぱり、今日は発表しません。
明日以降もアクセスしてもらうための、"じらし作戦"です。

では、LKM博士ファンの皆様、
昨年同様、企業ブログとは思えない面白い内容にしますので、
本年もよろしくお願い致します。

12/28
痔とウンコ

社長からの問いかけなので答えないといけませんね。
おそらく、痔の実験動物はいないと思います。

少し調べてみましたが、痔のペットなど聞いたことが無いように、
痔は、二足歩行をするヒトに特有の病気のようです。
肛門付近の血流が極端に悪くなる事などが原因のようですが、
私の専門外のため良くわかりません。

社長がどの種類の痔に悩まされておられたのかわかりませんが、
切れ痔の殆どは、固い(水分含量が少ない)ウンコが排泄される時に肛門がダメージを受けることで発症するようです。
大腸ではどんどん水分が吸収されますので、
便の滞留時間を短くすることは有効な痔予防策です。

LKM512入りヨーグルトを食べ始めて治ったのも、
便通が良くなり、いつも軟らかい良いウンコが排泄できている証拠ではないでしょうか。

実は、私は年間排便回数512回の目標を達成するため、回数を調整しようと先日排便を我慢をしたら、次の日のウンコが固くなり、切れてしまいました。
"人生初切れ痔"です (≧_≦)
軟らかいウンコをすることは、痔予防に重要なことが体験できました。

ところで、痔の薬メーカーはどのように研究しているのでしょうね?
動物実験はやらずに、いきなりヒトで実験するのでしょうか。
まずは社員でするのでしょうか?
痔のボランティアを有償で募集しているのでしょうか。
今度、皮膚科の友人に聞いてみようと思います。
とはいえ、3人に1人は"痔主さん"というデータもありますので、
ウンコを提供してくれる被験者より人数が集まりそうな気もします。

さて、このブログらしく、今年はこの痔の話で締めようと思います。
では、皆さん良いお年をお迎え下さい。
そうそう、年間排便回数は512回付近に納まりそうな回数で来ています。
実家に戻りリズムが狂う大晦日の排便回数などが鍵を握ってきそうです。

12/18
あと2週間

12月に入ったと思ったら、すでに半月が過ぎており、
今年も残すところ2週間になりました。

急に寒さも増して、
事務作業をまとめて処理し、夜中までかかってしまった昨日は、
帰る時には、私の車のフロントガラスが今冬初めて凍りました。

1.論文執筆、
2.生研センターの成果報告書作成(例のお金を頂いてやっている研究です。8月6、7日ブログ参照)、
3.7月から始めていたLKM512投与試験(これはウンコ回収に行った病院で相撲中継を見ていたと報告した研究です。7月16日ブログ参照)の終了に伴う、多量のウンコと血液試料の処理
が重なる来週は修羅場を迎えることでしょう。
しかも、職場の大掃除まであります。
大掃除だけは、なんでこんな忙しい時期にするのか、いつも疑問です。
年末に忙しくないサラリーマンはいないでしょう?
あー、年賀状も書かなあかん ~\(*o*)/~

「ブログを書くのもしんどいな~」
と思っていたら、強力な助っ人登場です。

そう、久しぶりに社長がコメントを下さったのです。
しかも、社長自身が「こんな事をブログに書くのは少し恥ずかしい」と感じられる内容だそうです。

では、明日以降、お楽しみに!

12/15
祝! LKM512ホームページ開催1周年

本日、LKM512ホームページ開催1周年です。
おめでとうー (^-^)∠※PAN!
LKM512プロジェクトメンバーの大半も忘れているだろうから、自身で祝います。
12月15日、逆さから読むと、「512、1番」ということで、この日からスタートしました。
逆さから読むということは反対の意味で、
それは"512は1番あかん"という意味ではないかと思い悩むこともありましたが、
まあ、1年間順調に運営できて来たわけですから、良いでしょう。

私自身、「月に1回の更新で良い」と言われてスタートしたのに、
アクセス数を伸ばすためには更新が必須であることがわかってきて、
週に2~3回も更新する事態に陥るとは1年前には思いもしませんでした。
これだけ更新される企業のブログはないですよ! (たぶん・・・)
おかげさまで、今では、1日あたりのアクセス数は、スタート当初の数ヶ月間の4-5倍にまで伸ばすことができています。
企業ブログで経時的にアクセス数が上昇することは非常に珍しいそうです。
目標は"1日1,000アクセス"です。

1年前の立ち上げ時の事を思い出すと、色々変わってきたと感じます。
このブログは掲載される前に本社でチェックを受けるのですが、メイトーの社員もたいぶ私の世界に慣れてきたのか、NGワードがあまくなってきています。
そもそも"ウンコ"自体がNGワードだったはずです。
昨年の1発目の自己紹介ブログでは、
「横綱朝青龍を応援する」という文章はカットされました。今ではOKです。
当時、世間は彼をバッシングし、さらに怪我もあり休場を続けていたからです。
しかし、未だ解禁されていないNGワードもあります。
"ハゲ"です。確かに悪質な"ハゲ"はありますが、楽しい"ハゲ"もあるはずです。
そこで、敢えてこの単語の解禁を願って、私の2年目を迎える気持ちを述べます。

「2年目を迎えるにあたり、私はこの似顔絵の髪型が続けられるか心配です。なぜならハゲ遺伝子が発現しているからです (┘-└、)。 でも、ハゲた時は、この似顔絵をハゲキャラに突如更新し、皆様をびっくりさせようと楽しみにしています! 2年目もよろしく」

これで、解禁されたかな・・・ ( ̄ー+ ̄)

12/11
ちょっとおもしろい実験⑥―言い忘れたこと―

1点、結構大変だったことを思い出しました。
ウンコ重量も測定していたのですが、
全員から全糞を回収して天秤で測定するのは精神的に重労働で、現実的ではありません。

ではどうするのか?

答えは、排便前の体重から、排便後の体重を引くのです。
つまり、排便前に65.00Kgで、排便後64.85Kgになっていたら、
150gのウンコが出たということです。
このために、50g単位で測定できる高級体重計も購入しました。

しかし、問題点があります。
おわかりでしょうか?
ウンコをする時のことをよーく思い出して下さい。

そう、排便中に、勝手にオシッコが出るのです。
尿意が無くても、勝手にチョロチョロ出ますよね。
これではデータが狂います。

ですから、
直前にオシッコをしてもらい、その後体重を測定しメモしてもらい、その後ウンコをし、また体重を測定し、引き算をするのです。

これは言葉では簡単ですが結構大変です。
普通は便意を催してからウンコをするため、
オシッコをしようとするとウンコが出そうになるのです。
肛門からウンコを排出する筋肉と、オシッコを出す筋肉は連動しているのは間違いないと思います。

私は、何度もチョロッと出しては止め、チョロッと出しては止めるという作業を繰り返し、時には「ちびったかっ!」と冷や汗をかきながら、ウンコ重量を測定していました。

「ちょっとおもしろい実験」シリーズは、この話でおしまい。

           
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109