カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

06/14
では、ゴードン会議に行ってきます

6月3日のブログ「このままじゃまずいなー 気持ちを盛り上げるために今日は書きます」で書いたように、

ゴードン会議に参加のため明日アメリカに向けて出発します。
会議後は、共同研究者の所に寄りますので、実質10日間位のアメリカ滞在です。

他人事みたいですが、その間、ブログはどうなるのでしょうか?
もう600回は続いているであろう、ウィークデー連続執筆記録は、
これを機に、ストップしてしまおうかとも思っています。

とりあえず、来週月曜日は
『助手A♀の夕食LKM512ヨーグルトダイエット』
の1ヶ月経過時点の報告予定です。
で、体重が減っていなければ、火曜日は反省文を書かせます。

本日、余力があれば、
これまで温めていた昆虫系の大作を3~4回連載にして発表します。

とりあえず毎日アクセスしてみて下さい。

畑も厳しいです。
出発前3日間が雨になり、予定していたメンテナンスができておりません。
大事な時期ですが、どうすることもできないので家族の土日の作業に託します。
お化けキュウリにお化けナス、そしてお化けインゲンができることでしょう。

そして、とても残念なのが「あまちゃん」です。

私、大好きなんです。
録画しておきたいのですが、
うちの録画事情は人為的な原因で成功する可能性が低いのです。
アキちゃん、東京に行ってしまうのですかね?

部下については心配しておりません。
普段から指示待ち研究員にならないように放置プレイですし、
それぞれやるべき事は明白で、助け合う姿勢もほぼ確立されていますから。

先程、大事なことを忘れていた事に気付きました。
外国人威嚇用のヒゲを伸ばし忘れてた~っ!
(-⊆-;) ガビーン
私の中では必須事項やったのに~
⇒参照ブログ:勿体ない髭

皆に驚かれますが、まだ、何も旅の準備はしておりません。
講演用のスライド作っただけ。
ちょっと早めに帰ってやらないといけないですね。
時差を考えると、深夜まで準備する作戦もありかもしれません。

では、行ってきます。

06/13
787?

先日、通勤中のラジオで、
「運行停止になっていたボーイング787型機の運転が再開される」
とのニュースを聞きました。

例のバッテリーから煙が出て騒ぎになった最新型飛行機です。

私は飛行機には全く興味がありませんので、
「ほんまに解決したんかいな? また直ぐにトラブル起きるんと違うか?」
と聞き流していたのですが、ふと最後の単語2つがひっかかりました。

①JAL
②東京―ボストン間

あれっ、オレが使う区間やん?

そういえば、2年前にはボストン直通便はなかったのです。
たしかシカゴで乗り換えて荷物が出てこなくてハラハラしたような。

今回は直通便・・・。

飛行機に興味がない私でも、787型機が中型機で燃費が非常に良いので、
需要がそれほど多くない(ジャンボジェットじゃ採算がとれない)
都市間の長距離飛行が可能になるという利点は知っています。

調べました。
そうでした。
間違いなく、私が乗るのは787型機ですわ。

ほーっ!
火、噴かへんやろな~


学会で理解不能な質問が来たら、火を噴いてやりたい心境の演者より

06/12
田植え

先日、田植えやってきました。

「ついに、米にまで手を出したか」
と言われそうな気がします。

将来、私自身が、いや日本自体が、どうなるかわかりませんので、
自給自足ができるレベルにまで自分を高めておく必要はあります。
学生時代は畜産学の勉強をしておりましたので、
あとは米作りさえできれば、どうにかなるかと・・・。

というのは結構真面目に思っていますが、今回の田植えは軽い気持ちで参加。
いつも野菜の指導をしてもらっている農家の先生が、
親戚のコメ農家に教えてもらって今年挑戦してみるということなので。

私としては、
田んぼ=ヤゴ、タイコウチ、ミズカマキリ等の水生昆虫も目的・・・

田んぼ2枚。
201306121.JPG20名位集まっていたので、軽くできると思っていたのですが、
結構重労働。
昔ながらのやり方で、30cmごとに目印を付けた紐を田んぼの両端で引っ張って、
全員で一列に並んで、目の前のエリアに稲を植え、
30cmずつ後退していくという作業を繰り返しました。

簡単そうですが、自分の足で穴を開けてしまっているので、
一歩後退する度に、その穴を埋めるように、土を平らにならさねばなりません。
また、意外と泥が軽いので、植えた後、土を寄せないと稲が倒れます。

植え終わった写真です。
201306122.JPG裸足で入りましたが、気持ちいい~。
でも、15分もすれば腰痛い~。

06/11
恐怖の事務的仕事

出張後は事務仕事の多い事、多い事。

とにかく私の負担になっているのが旅費交通費の清算。
特にカードを使った場合は、何故か知りませんが事務方が必死になるのです。

新幹線や飛行機のカード明細は、乗った区間が明確で嘘のつきようも無いのに、
何故、必死で管理しようとするのか理解できません。

先日の、ラジオ出演⇒長崎とはしごした出張は大変でしたよ。
経由地およびそこで支払った交通費の清算手段を括弧で示します。

自宅最寄駅(Suica)
板橋本部(Suica、午前中会議)
池袋(カード、新幹線)
名古屋(Suica)
地下鉄
宿泊(カード)
目的地①
地下鉄(Suica)
名古屋(カード、新幹線)
新大阪
バス(現金)
伊丹空港(カード)
長崎空港
バス(現金)
路面電車(現金)
目的地②
宿泊(カード)
バス(現金)
長崎空港(カード)
羽田空港(Suica)
研究所(Suica)
自宅

この出張だけでカードの事務処理は計6枚です。

はあー。

少なく見積もり、月に30分間をこれに使っているとしても、1年で6時間。
1時間だと年間12時間。

昨日なんて3出張分で軽く1時間は超えてます。

じ•か•ん•の•む•だ

06/10
野菜料理ってます3

葉物野菜が採れ過ぎております。
従って、特大サラダをつくりました。
20130610.JPG写真では大きさが伝わり難いですが、容器は直径25~30 cm。

【調理法】
1. 野菜を洗浄。
2. 適当な大きさに切って盛り付けます。ボールに入れた順に、
3. サニーレタス(手でちぎる。完全に埋もれて見えない。)
4. 球レタス(手でちぎる)
5. ダイコン(ピーラーでそぎ切り)
6. カブ(厚さ0.3 mm位の半月切り。これが美味い。)
7. ミズナ(5 cm位にザクザク切る)
8. ラディッシュ(薄切り)
9. ルッコラ(手でちぎる。苦みを嫌がる子供がいる場合は野菜嫌いになるので注意)
10. 量が多過ぎて、キャベツは使えなかった・・・。

【食べ方】
お好みのドレッシング等で食べる。


問題点は、居酒屋等の外食でサラダが食べられなくなります。
めちゃ新鮮味に欠け、量もせこく、ぼったくられているように感じてしまいます。

摂取24時間以内にどっさりウンコが出て、
洋式便所では、バナナ状のウンコでも水面到達時に形が崩れて、
プカプカとウンコ成分の大半が浮きます。

06/07
本日sumoyogurt発射(2013年5月場所分)

タイトルの通り、本日Sumoyogurtの当選者の皆様に発送です。
九州、北海道以外の方は、明日着でーす。
20130607-1.JPG

今場所は苦戦で、倍率高かったです。
栃乃若関の10勝のみ
で10箱の「おなかにおいしいヨーグルト」

栃煌山関の横綱日馬富士からの勝利で、
3箱(30包入り)のビフィズス菌LKM512スティック

久しぶりにLKM512の効果をリーンク!(京大HPバージョン)
美味さだけでなく、効果効能にも強い自信あり!
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/110817_1.htm
ベスト幟写真賞はこんな写真でした。
20130607-nobori.jpg

今場所はありがたい事に、JR両国駅から国技館までのメイン通りに立てて頂き、
多くの方に見て頂けたと思います!
ただ、場所が良すぎて幟写真を撮るのに、皆さん、相当苦労されたようです。
人通りが多く、また入場する力士を一目見ようとするファンで混雑している場所ですから、
皆さん、なかなか納得した写真が撮れなかったとメッセージを頂きました。

そのような中、綺麗に全体を1枚に収めてあるこの写真を選ばせて頂きました。
霞んでいる点も個人的に気に入っています。

賞品は、LKM512商品を詰め合わせたスペシャルセットです。
春日野部屋の皆さんに好評の「食後の贅沢ヨーグルト」や
おなじみの「おなかにおいしいヨーグルト」、「LKM512のむヨーグルト」、
さらにLKM512顆粒タイプも入れました!
20130607-2.JPG

通販でも販売していない、今回限りのものです。

ということで、来場所もたぶん開催しますので、よろしく。

06/06
アシナガバエの仲間

体長1 cmにも満たない小さなハエである。
畑のジャガイモの葉の上におり、美しかったので暫く観察した。

2013060601.png

昆虫ならではの緑系メタリック色がたまらない。

しかし、こいつが何者なのか種レベルでは私にはわからない。

アシナガバエ科に属することはわかるが、
この仲間は日本だけでも500種以上存在すると推測されており、
専門家でない私がわかるわけもない。

よく見ると、背中に立派な毛が生えているのがわかるであろう。
この毛、専門用語で「剛毛」という。
「そのままやんけ」という声が聞こえそう。

実は、この剛毛の並び方が、ハエの種を識別する上で非常に重要なのである。
どの位置に何本あるか?
例えば、正中剛毛(正中線に沿って対になっている剛毛)の並び方で識別できる種もあるそうだ。

凄い世界である。
マニアック過ぎる。
というか、剛毛の位置でハエの種を見切ることができる研究者は世界中に何人位いるのか興味深い。

話はずれたが、少々調べた所、アシナガバエの成虫は肉食らしい。
小さな昆虫を捕獲して食べているということ。
ジャガイモのアブラムシでも食べるために来てくれたのだろうか?

【捕獲時満足度】3(10点満点)。ハエマニアではないので、綺麗と思うが大してテンションは上がらない。しかし綺麗なので捕獲したら誰かに見せたくなる。

06/05
鉢植えタマネギ2 2013

自宅にて植木鉢で育てているタマネギが大きくなりました。
2月にはヒョロヒョロ状態 ⇒鉢植えタマネギ 2013

それが今はこんなに成長しました。
2013060501.JPG

私の拳より大きく、スーパーでいう「大」あるいは「特大」サイズになっています。

60 cmプランターで育てたものは、やはりスペースが少ないのでしょうか?
少々小振りです。

2013060502.JPG


上の葉が萎れてきたので、ボチボチ収穫時期かと思われます。
その辺は独学なのでよくわかりません。

大小合わせて、12、3個程が収穫できそうですが、
スーパーなら500円位ですかね。

それを考えると何のために半年間もかけて育てているのか悩ましいところですが、
無農薬で安心なので良しとしましょう。

06/04
再度、気象予報に物申す

気象庁はじめ、気象予報をしている方々へ
率直に述べますが、
まだ、関東地方は梅雨入りしてないですよね?

先週の水曜日、関東地方にも梅雨入り宣言がありました。
平年より10日程早く、史上3番目、記録的な早い時期の梅雨入りって聞きました。

それから雨降りましたっけ?
1日位チョロっと降ったかな。
他は、快晴、快晴、快晴。1日位曇っている日はあったかもしれませんが。
梅雨どころか、通常よりむしろ雨の日が少ないと思います。
畑は、梅雨入り1週間経ったにも関わらずカラカラ。
この季節でこんな状態は初めてですから、明らかに例年より雨が降っていません。

梅雨の定義は知りませんが、経験的に梅雨とは程遠い状態であることはわかります。

気象予報は、人工衛星等、非常に高額な研究費を使って、何十年間も研究されてきました。
しかし、
国民の多くが気にする梅雨入りすら間違う精度の予測しかできない研究成果なら、
ボチボチ研究費を削減すべき時期に来ているのではないでしょうか。
国の予算を他の自然科学の研究に回すべきです。
あるいは予測できない大雨が来た時の防災の研究にお金を回す方が良いでしょう。

以前にも書きましたが、気象予報は公共の電波を使って宣言している以上、
それは受け手が自己責任で判断すべき情報という性質のものではなく、
ある程度の信頼性があるものとして我々は受け入れています。
ですから、間違いは仕方ないとしても、間違った場合は、きっちりと訂正すべきです。

なぜ、それができない?
今朝のお天気コーナーでの気象予報士のセリフは、
「太平洋高気圧の勢力が弱まって前線が下がっています。梅雨の中休みです。」

???
だから、その状態は梅雨じゃないって。

中休みというのは、何かの事象の途中の中断で、始まってない場合は使えません。
来週辺りに本当に梅雨に入るまで、このまま中休みにして誤魔化すつもりですね。

アナウンサーがフォローのつもりで、
「カラっとした晴れなので、梅雨に入る前に冬物の洗濯やってしまいましょう!」
ってニコニコ言っていましたよ。
絶妙な嫌味!?

梅雨入り宣言を聞いて、
雨を計算に入れて蒔いた私のオクラは十分に発芽しなかったです。

プロの農家は深刻でしょう。
「雨が少ない」と注意を促せば対策を取れるのに、
真逆の梅雨入り宣言ですから、後手後手になっている方も多いでしょう。

傘をたくさん仕入れた店舗も在庫が沢山で困っているはずです。
他にも目に見えない被害は色々あるでしょう。

私は気象予報に納得いかんようで、過去にこんなブログも書いていました。
ご参考までに⇒スノーロールケーキ

06/03
このままじゃまずいなー 気持ちを盛り上げるために今日は書きます

以前に少し紹介したが招待講演が近づいてきた。
発表するのはGordon Research Conference、知る人ぞ知るゴードン会議である。
そのポリアミン部門への参加である。

2年に1度開催される会議で、
チェアマンの許可を得た専門家のみが世界各国から参加できる。
そして、学会のルールとして、会議で発表されたこと、議論されたことはここだけの話であり、外部で口外してはならない。
アメリカ・ニューハンプシャー州のド田舎リゾート地に1週間泊まり込みで、
驚くなかれ、朝から夜の9:30位まで会議をやる。
つまり、専門家が最新の研究成果に関して意見をぶつけ合う恐ろしい会議である。
詳細は2年前に参加した時に紹介したので、それを参照

ゴードン研究会議 ―クローズド会議―

ゴードン研究会議 ―脳ミソ整理編―

実は2年前に初めて参加した。
その時は、勉強になったけど、色々と嫌な気分になったので、
もう2度と来ないと思ったのに...。

声がかかったのは昨年の6月。
Invited speakerとしてのオファーであった。

迷った。

非常に名誉なことであるが、
ポリアミンの研究者の殆どは我々の研究を認めようとしていないからである。

我々は、ポリアミンは健康維持、特にアンチエイジングに効果的と考えている。
事実、そのようなデータが我々のグループ以外からも出てきており確信を持っている。

一方、多くの研究者は、少なくとも2年前は、ポリアミンは悪者と信じていて、
我々の研究を否定したのは事実である。

「You are crazy 凸(`ヘ´メ)」

ポスター発表中に嫌悪感丸出しで言われたのを鮮明に覚えている。

だから、「ポリアミンと健康長寿の話」をしてくれと頼まれた時は罠かと思った。
今でもその可能性は否定し切れず不安である。
しかし、逃げるわけにはいかない。

この2年の間に我々の論文以外にも、ポリアミンの保健効果に関する論文が複数発表され状況は変わりつつあるのかもしれない。

事実、「Polyamines in New Arenas of Biology: Stem Cells, Aging and Therapy」というセクションを作り、ポリアミンの新しい機能について議論するようである。
私もこのセクションで話す。

Gordon Research Conferencesホームページ
(残念なのは初日の夜が私の発表日ということである。
英語にも慣れもできず、時差ボケ状態でのスピーチはしんどい)

実は、『彼らを見返してやろう』という気持ちを忘れないように、
私の職場コンピューターの背景は、ゴードン会議ポリアミン部門の会場である
Waterville Valley Resortの写真にしている。

20130603.JPG

お気に入りの「チョウを食べているカマキリ」の写真から変更して丸2年。
出勤日は毎日、私のウンコ色の脳ミソはその写真の刺激を受けてきた。

ということで、来週の週末にはアメリカに乗り込む。

でも、まだ準備ができていない。
日本語ならなんぼでも喧嘩できるが、英語はとても苦手である。
発表用PowerPointは余裕を持って事前に作っておきたい。

あと、実質10日間。
その内半分は外出、出張、会議、講演が入っているが、それ以外の日は準備をしたい。

気持ちを奮い立たせるために、今日はウンコ抜きで真面目にブログを書いた。

いや、失礼。
読み返すと、無意識でウンコ色の脳ミソって書いてたわ。

           
1 2