カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

11/15
2013年大相撲11月場所序盤を終えて

第一声は誠に申し訳ないですが、このコメントから。
「客が入ってないですね」
それが気になってどうも相撲に集中できない状況です。
昨日はポール・マッカートニー氏が観戦されたようですが。

昨年も書きましたが、九州場所は少し値段を下げたらどうですかね?
枡席Bあたりから。

今場所は今の所、日馬富士は連勝しているので、
優勝争いの興味は失われていないようですが、いつまで続くか・・・。
でも、(良い意味で)得意の反射神経に頼ったような白星もあり、
先場所あたりのボロボロ状態とは少し違う気がします。

それにしても、白鵬は11月でも汗ヌルヌルですね。
拭いて欲しいです。

ブルガリアのヨーグルトを食べている大関は陥落危機ですが、
あまりに弱くなり過ぎると、私の立場からしても盛り上がれませんので、
もう少し頑張って欲しいものです。
ヨーグルトを変えればいいのに~

「おいおい、序盤から危ないコメント書かんでくれ」
という本社のブログ管理スタッフが困っている顔が浮かびますが、
書いてしまいました。

贔屓の春日野勢はボチボチですかね。
関脇栃煌山関は怪我をしているようで、少々心配です。
明日着で応援弾発射しておきましたので、気分転換に食べて下さい!
プリンも入れておきました。
2013111501.jpg

今場所はこんな幟が揚がっておりますので、現地観戦の方は発見したら教えて下さい。
まだ、揚がっている姿を確認しておりませんので。
2013111502.jpg


後日Sumoyogurtはやると思いますので、ご期待下さい。
では、残り10日間、大相撲ファンの皆さんは楽しみましょう。

11/14
2013年度版 野菜作ってます19

3週間程報告をサボっていましたが、今、秋冬野菜の葉物が収穫期です。
出張が多く、朝に畑に寄れない日々が続き苦戦していますが、
小松菜、ミズナ、春菊にチンゲン菜は良いのができております。

特に今年は、春菊がなかなかの出来栄えです!
例年、うまくできなかったので、今年は意識して栽培していたので満足です。
20131114-s.JPG
春菊は発芽に光が必要なので、種を撒く際、あまり土を被せてはいけません。
この土の被せ加減が難しい。
試行錯誤の結果、今年は、かなり発芽率を上げることに成功したのです。
たぶん、鍋をしたら3~4人前で5~6回分位は軽く収穫できる量と思います。

いや、思っていました・・・。
満足していたのもつかの間、ここ数日の寒さで畑が凍結し、一気に・・・
後日、気力があれば報告します。

カブも好調です。
20131114-k.JPG
なめちゃいけないのが、カブの茎と葉。
スーパー品は縛られ、萎れておりますが、
収穫後ちゃんと保存していると萎れませんので、美味しく食べられます。
味噌汁に非常に合います。

この時期だけ、私を助けてくれた方へのお礼としてカブを差し上げ、
昨日助手A♂ブログ「手作り味噌で博士の無農薬野菜を食す」
で紹介した生食を薦めるのですが、かなり好評です。

カブで株を上げている私でした。

11/13
手作り味噌で博士の無農薬野菜を食す

ご無沙汰しております。
助手A♂です。

6月に味噌を仕込んだ話をブログに書きましたが、
その味噌がいい感じに仕上がりました。
(6月18日のブログ『味噌仕込みました』を見てください。)

当初、発酵期間は3ヶ月の予定でしたが、
色味もコクも今ひとつでしたので、さらに2ヶ月熟成させて計5ヶ月目。
いい感じの芳香とウ○コ色になりました。

そしてこの味噌をつけて食べたのが、写真の博士生産・無農薬キャベツとカブです。
20131113.jpeg
キャベツも瑞々しくておいしかったですが、カブはさらに絶品でした!! 
漬物を除けばカブを生で食べるのは初めてでしたが、
ほのかに甘く、香りも歯ごたえも良いこんなにおいしいものだとは知りませんでした。
博士が「カブは生に限る」と言っている意味が分かりました。

素材がいいので何もつけなくても十分おいしかったですが、
手作り味噌がさらに旨みを引き出していました。

いや~贅沢。

それこそ手前味噌ですが、
市販品とは違う風味とコクがある美味しい味噌ができたと思っています。

11/12
エンマ様の顔と裏

タイトルからは虫関係とわからない方がいると思いますので警告です。
これは久しぶりの虫ブログで、どアップ写真が出てきます。
虫嫌いの方は、至急退出願います。
特に春日野部屋のマネージャーさんは(笑)

関東でも木枯らし1号が吹いたようですね。
何故、「初木枯らし」ではなく、「木枯らし1号」なのか私にとっては謎なのですが、
急激に寒くなっております。
その木枯らし1号が吹く直前の畑で、
動きが鈍くなっているエンマコオロギを捕獲しました。

先日、扁平な顔のオカメコオロギを紹介しましたが(9/19 ハラオカメコオロギ来所です)、
エンマコオロギの頭部は全く異なり丸みがあります。

そもそもエンマという名前の由来は閻魔様で、
この顔が由来と言われています。
他の説として、他の種に比べ体が大きいからという説も読んだことありますが、
顔由来説が有力です。
201311121.png
複眼の周囲が黒い模様で(サングラスのようにも見える)、
その上側に白褐色の帯状の模様があります。
これが閻魔大王の怒り顔の眉のように見えることから命名されたそうです。

面白いことに、学名にもエンマが付きます。
Teleogryllus emma
これが学名で、コオロギ属エンマ種という表記です。

たまには昆虫の裏側も見てみましょう。
虫嫌いの方は少々気持ち悪いと感じるでしょうが、我慢して下さい。
201311122.JPG
非常に精巧な構造をしており、これも進化の賜物としか表現できません。
この立派な後脚。
脚の先のトゲ。
精密機械のようです。
ん~、美しい。
来年は虫の裏側シリーズ立ち上げようかな。

11/11
発と着

今日はSBS静岡放送ラジオに出演しました。

放送自体は問題なくできたと思います。
20131111.jpeg

しかし、往路は大変でした。
最寄り駅に着くと、人身事故でダイヤが乱れているではないですか。
でも、慌てることはありません。
途中ウンコ下車をする可能性がある私は、
かなり時間に余裕をもって出発していたのです。

そうなのですが、虫の知らせのようなものを感じ、
iPadに転送していたスケジュールで到着時間を確認しました。

「10時09分着」

大丈夫、まだ8:30、1時間40分もある。

・・・

ん?
10時09分着???
ん、ん、ん?
ゲーッ、10時09分に静岡~~~?
ウォーッ、完全に間違っとった~。

はい、私は勝手に東京駅10:09発と思い込んでいたのでした。
発と着を間違っていたのです。

仕方なく関係者に事実を連絡しました。
生放送なので半分諦めながら。
ところが、10時03分の東京「発」に乗ればギリギリ間に合うので、
来てくれということ。

で、昔の生放送番組にギリギリ間に合うアイドルのように滑り込みセーフ。

そんな話をエレベーターで放送局の方にすると、
昔実際に中森明菜さんがこの放送局に高速インターからタクシーで滑り込み、
スタジオに行く間もないので玄関で歌って、すぐに次の現場に向かったとか。

間に合って良かったですが、
途中ウンコ下車分のゆとりに助けられた私でした。

11/08
休むと出ない

ブログ1000回記念を春日野部屋さんから頂き、
「3日間はスペシャルブログがあるので書かなくて良い」と思って過ごしていると、
ブログ脳が完全に止まってしまいました。

ブログ脳とは、
日常生活の中から常にブログネタとできそうな出来事を抽出し、
そのネタを文章として表現するための構成を考え、
執筆するための思考回路、
あるいはそう思考してしまう脳ミソそのものです。

ネガティブに表現すると
日常生活において、ブログを書く義務感に常に圧迫されている精神状態とも言えます。

はい、しんどいですよ~、毎日、毎日。
給料にブログ手当付けて欲しいですわ(笑)

プロスポーツ選手が、
休養日であっても少しは体を動かさなくてはならない。
風邪をひいて1日でも休むと、元の調子を取り戻すのに数週間かかる。
というのと同じでしょうか?

調子が良い時は2週間位先まで脳ミソの中に入っているのですが...。
今は浮かびません。
脳ミソの中にあったものも完全に忘れてしまいました。

「休むと出ない」
タイトルからウンコネタを期待された方、すいません。
私のウンコ色の脳ミソの話でした~。

11/07
これが当選チケットや~(2013年11月場所)

開き直って、今週は相撲ウィークにすることにしました。

現在、初月場所の溜席チケットのプレゼント企画(詳しくはこちら)をやっておりますが、

9月に実施した九州場所分の当選チケットはこれです!

20131107.jpg

5列目でっせ~。
良いですね~。

今場所は地味なチケットですね。

当選された方は楽しんで来て下さい。

私はテレビ中継で、「当選者はあの人か?」なんて、
違う見方をしてしまいそうですが。

11/06
第5回【春日野部屋×協同乳業コラボレーション砂かぶり席ペアチケットプレゼント企画】 at 2013年11月 ~席数増やしました!~

3回に渡り春日野部屋さんに1000回記念ブログご寄稿頂きましたが、
その勢いで恒例コラボ企画パワーアップバージョンの発表です。

わかり易く短くして
『大相撲砂かぶり席ペアチケットプレゼント』
を実施します。

ついに、席数を増やしましたーーーーーっ!
両国国技館開催場所は応募者が多いので、これで倍率半減です。

観戦日を発表します。
大相撲1月場所(両国国技館)
①初日(1月12日、日曜日)
②7日目(1月18日、土曜日)

詳しくは⇒メイトーオンラインショップhttp://www.meitoonline.com/xcpage/i,campaign5/
応募期間は11月1日~30日

体に良いビフィズス菌LKM512関連商品を通販で購入して、
大相撲チケットも応募してしまいましょう!!!

春日野部屋さんとのコラボなので入手できる貴重なチケットです。

何が凄いって?(繰り返し同じことを書きます。)
① 砂かぶり(溜)席は、土俵周囲の座布団席です。一般向けの販売される枚数が少なく極めて入手困難です。両国国技館窓口でしか購入できません。発売日の前日に早朝から並び、整理券をゲットして早い番号でないと入手できません。ちなみに、土日のチケットは一瞬で売り切れるので、たとえ並んだとしてもまず不可能です。
② とにかく土俵からの距離が近いです。テレビ中継のやや下側からのアングルで観戦できます。
③ 取組および力士から、視覚、聴覚、嗅覚(鬢付油の香り)を介した刺激を強く受ける席です。但し、土俵に近いので飲食は禁止されておりますので味覚による刺激は我慢して下さい。午後6時にきっちり終わるので、観戦後、国技館界隈で飲んで下さい。
④ 吊り屋根がこんな角度に見える席です。

2013030102.JPG

毎場所生観戦に行かれる熱心な相撲ファンの皆様も、ドシドシご応募下さい。
整理券配布日の前日には当選者にお知らせ致します。

初めての方も応募下さい。
初観戦が砂かぶりって少々贅沢過ぎる気がしますが、どうぞ!

通常のデートに飽きたカップル。
国技館砂かぶり席デートはかなりポイントアップです。
ドシドシご応募下さい。

詳しくは⇒メイトーオンラインショップ

絶対お得です。


11/05
春日野部屋のこと

ブログ1000回記念 スペシャルゲスト企画
日本相撲協会 春日野部屋(マネージャー)様より

LKM博士のブログ読者の皆様、あらためましてこんにちは!
春日野部屋のマネージャーです。

今回は私達春日野部屋のことについて、
少しだけお話させて頂きたいと思います。


現在の師匠は元関脇・栃乃和歌の春日野清隆。
春日野部屋としては四代目の師匠になります。
平成25年10月末で総勢43名を数える大所帯の相撲部屋です。
(昔は100人超えも珍しくなかったようですが)

師匠以外にも、
部屋付の親方をはじめ、
行司・呼出し・床山・若者頭・世話人に至るまで、
相撲協会の各所に部屋のスタッフがいるのも、
春日野部屋の強みの一つです。

ちなみにマネージャー職は相撲協会には存在しません。
各部屋の師匠が必要に応じて採用します。
私も何とか継続して働かせて頂いておりますが、
相撲人気に陰りが出てくると、まず末端の私のクビが危ないです。
ですので、この機会に大相撲への御声援と御来場を宜しくお願いいたします(笑)。
生観戦は楽しいものですよ!

力士の人数は26名。

部屋頭は栃煌山(とちおうざん)です。
去年の五月には勝てば幕内優勝という場面もありました。
現在は関脇・小結に定着して、
更に上の地位である大関を目指しています。

20131105.jpg
右が栃煌山。
どうですか?
優しそうな子でしょ?(笑)

他、
ブルガリア出身の碧山(あおいやま)(写真左)
報徳学園高校出身で高校横綱の栃乃若(とちのわか)の幕内勢はじめ、
若手からベテランまで多彩な顔ぶれがそろっております。

春日野部屋では、
「押さば押せ。引かば押せ。押して勝つのが相撲の極意」
を体現すべく、日々攻撃相撲を磨いております。
普段から攻撃以外の相撲を積極的に稽古することが無いので、
ある程度の「かわされる」リスクは致し方なし、
最終的に完成出来れば良いと考え、
日々取り組んでおります。
実際、個々の力士に成果も出始めておりますし。

はい。
私は春日野部屋の相撲を誇りに思っております。

この環境から生まれた力士が、
いつの日か天下を取ることを祈って仕事をしています。
道は険しいですが、
挑戦し続ける限り、目標は遠ざかること無いはずです。

夢への挑戦の次の舞台、
大相撲九州場所は11月10日~24日。
福岡国際センターで行われます。
一年納めの九州場所を勝越しで終わることが出来るよう、
精一杯頑張って参ります。

またLKM博士の各種企画におきまして、
協同乳業様には春日野部屋力士達の戦いを盛り上げていただき、
有難い限りでございます。

勝越しのヨーグルトプレゼントも随分広まってきたようですね。
最近は溜席やTシャツのプレゼントもあり、
協同乳業&春日野部屋のファンの皆様には、
色々と楽しんで頂いているようで何よりです。

私自身もTwitterで#sumoyogurt を検索して
春日野部屋の応援メッセージを読むのが場所中の楽しみの一つです。
なかなか関取衆に勝越しが出ない場所などはハラハラしますが。
これからも貢献出来るように頑張ります。

11/01
博士と私(後半)

ブログ1000回記念 スペシャルゲスト企画
日本相撲協会 春日野部屋(マネージャー)様より

昨日のブログ(参照ブログ:博士と私(前半))の続き
先日、協同乳業&春日野部屋のコラボ案件の打ち合わせで、
ジンギスカンを御一緒させて頂きました。
実は互いにイスに座ってじっくりと話すのは初めて。
同席の協同乳業サトシさんと、企画会社の方お二人を交えての会話で、
博士の人となりが少し見えてきました。

真剣勝負の人だなと。

この話はブログに載せてくれないかなぁ...
と思いつつ振りかえります。
(間違いや見当違いだったらゴメンナサイ)

博士は、御自分の仕事に関して、
取り組み具合が半端ではありません。
具体的なエピソードも色々教えて頂きましたが、
しっかりとした核をお持ちの方ですね。
「中途半端に俺の研究に触ってくれるな」
という職人気質を感じました。

研究の結果である商品にも自信があるからこそ、
広めるためには「まずやらんと!」という姿勢をお持ちです。
おはようんち!から私達春日野部屋との絡みまで、
博士の発信には、「まずやってみる」という気概があり、
見習いたいところでございます。

私も発信に関しましては、
空気ばかり読んで躊躇してる昨今ですので。

その姿勢は1000回を数えるブログにも顕著に表れていますね。
博士のブログカテゴリを見ると、
一見乱れ撃ちのように見えて、結果ヨーグルトや腸内細菌に帰結しています。
ただ虫に関する投稿の時は、一切読みません。
私は虫は絶対無理なので(笑)

仕事において、一本の芯が通っていて、
発信の表面上からは計りにくいこの感じ...
どこかで見たことが...

あ、春日野部屋です。

はい。
博士のマインドは春日野部屋と凄く近いです。

博士には稽古見学に何度か来て頂いているのですが、
見学のタイプとしては、今そこにある稽古に目を奪われ、
何かを感じて下さる方です。

博士の稽古後の感想はなかなか聞き応えがあります。
凄く深く見ているんですよね...
実はアマ相撲出身?かと思ったくらいです。
ちなみに博士は、見学後の職場では、
少しだけ部下の方に厳しくなってしまうそうですよ(笑)

楽しみにしていることが一つあります。
部屋の稽古見学は何度もしていただきました。
今度は私達春日野部屋の力士が、
博士の職場の見学をさせて頂けたらと考えております。
良い形で実現出来たら良いのですが。

あ、今思いつきました。
「LKM博士と行く春日野部屋」
という企画なんて如何でしょうか博士?

で、そのあとに
「力士と行く協同乳業研究所」

完全に思いつきで書いていますが(笑)
せっかく仲良くさせてもらっているわけですから、
どんどん交流して、お互いのファンを巻きこんでいけたら楽しいなと思っております。

博士、今後とも宜しくお願いします!


           
1 2