カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

12/14
2012カレンダーに・・・

来年のカレンダーが登場する季節ですね。
私は業者の方から色々頂きます。
1年が1枚になったもの、月めくり、日めくり、卓上、ポスター系、色々です。

私が今年最初に頂いたのは大相撲カレンダー。
九州場所中に春日野部屋さんから頂きました。
汗だくぬるぬるで餅つきの杵を担いでいる横綱白鵬が表紙で、なんか笑ってしまいました。

なんて思っている内に、協同乳業のカレンダーも完成しました。
基本的にはお得意さんに配るものですが、社員も1部ずつ配布されます。
毎年、乳製品関連の当たり障りない卓上カレンダーなのですが、
今年はなんと、LKM512のカレンダーです。
しかも、私の似顔絵が表紙です。

201112141.JPG

企画、内容作りの段階で知ってはいたのですが、
完成品が配られているのを見ると何か変な気分です。
会社の公式カレンダーですよ。
なんで俺の顔が...
「一社員なのに名物社員みたいになっとるやんけっ」
おとなしくしているつもりなのに、キャラクターが強過ぎるのか...。
それも、この似顔絵、皆から「爽やか過ぎる」とクレームがひっきりなしなのに...。

で、このカレンダー、表紙以外にも他にはない素晴らしい利点があります。
ウンコ回数が数えられるようになっているのです。

201112142.JPG


ウンコマークがついており、排便したら色を塗るのです。
しかも1日3回しても大丈夫です。
ここには私の意向が強く盛り込まれました。

ただ、弱点もあります。
職場で使っていると皆にウンコ回数がばれてしまいます。
これは包み隠さず、堂々とすればよいですね!

12/13
2011年版野菜作ってます28 ―ニューオーツ(えん麦)で土壌改良―

私のダイコンは結構立派で驚かれるのですが、ちょっとその秘密を書きましょう。


201112131.JPG

このダイコン、私の畑では一般的なサイズですが50 cm位あるのがわかると思います。

実は、ダイコンを育てる土壌は、数か月前から準備をしているのです。

ダイコンは、地上では葉がチョウやガに狙われていますが、
土壌中にもセンチュウという敵がいます。
これは難儀な存在で、この被害に会うと、表面がかじられ黄色っぽく傷付きます。
楽しみにして引っこ抜いて被害にあっていたら、かなり残念な気持ちに陥ります。
見栄えが悪く、たぶん味も悪くなっていると思われ、価値は著しく落ちます。
スーパーには並ばないレベル、良くても半値以下になるのではないでしょうか。

土壌中の害虫を殺すのは、葉や茎を狙う害虫より困難です。
視覚的に確認できないため、ピンポイントで退治することが不可能です。
従って、農薬で対応するなら土壌深くまで浸透させないといけませんので、相当量を土に撒くしかないでしょう。
そんな農薬が浸み込んだ土壌で育った野菜は食べたくないですよね。

しかし、ニューオーツ(えん麦)を生やすと、土壌に何か成分を出して、センチュウを退治できるのです。
(すいません、どんな成分なのかは調べていません。)
ですから、冬ダイコンを植える場所には、初夏から真夏にかけて、
春まきダイコンを植える場所には秋から冬にかけて、
ニューオーツを植えてセンチュウを退治しておきます。

201112132.JPG

こんな感じです。
発芽さえすれば、放っておいてもドンドン生育します。
夏場だと私の胸位の高さになりますので1 m位ですかね。

また、ダイコンは土壌が柔らかければよく育つと言われています。
地中に20-30 cmも伸びていくわけですから、よく考えれば当たり前です。
土壌の物理的改良にもニューオーツは役立ちます。

大根を植える1-2か月前にニューオーツを切り倒し、土にすき込みます。
写真(切り倒したニューオーツ)
植物体は細いので、土に馴染み易く有機肥料となり、フカフカ柔らかい土壌になるのです。
よく耕して種をまくと、ダイコンがしっかりと地中に伸び、立派に大きく育つのです。

種まき前から結構手をかけて育てているのですね。
でも、直径12 cm越え×長さ40 cm超えの立派なものが10本もできたら食べ切れないという悩みが出てきますが...。

12/12
あのヨーグルトを通販で送料無料キャンペーンします!

九州場所中に実施した春日野部屋応援ヨーグルトプレゼント企画に外れた方のために、

本日12月12日 月曜日 午前10時から

12月19日 月曜日 午前10時まで、

通販のメイトーオンラインショップで、送料無料キャンペーンを実施します~!!!


普段から2箱以上で送料無料なのですが、この期間は1箱でも送料無料。
「味がわからんのに2箱はリスクが高い。まず1箱で試したいが送料が高い。」
と思っている方は是非この機会に!
我々に儲けはありませんので、太っ腹な企画やで~ └(>з<)┘


春日野部屋の皆さんが食べている様子(↓)
その①

その②

その③

クリーミーな味にも自信あり。大好評です。

更に、このヨーグルトに入っているビフィズス菌LKM512は、
『寿命伸長効果』が認められている唯一のビフィズス菌でーす。
「ビフィズス菌LKM512」と「寿命伸長」で検索してもらえれば、
たくさんそのニュースが取り上げられているのがわかりますよ!

先日は、明石家さんまさんの「ホンマでっか!?TV」のネタにもなったようです。
私はこの番組知りませんし、放送も見ていませんが、
「ホンマでっか」なんて疑わんといて欲しいもんです。
私がマウスを使って5年もかけて研究したんですから、ホンマですよ!

私も8/22から8/30まで計7回、このブログでこの研究論文の解説をしているので、
興味のある方は読んでちょうだい。

1回目はこれ↓
「ほな、論文解説しますわ① ―背景―」

じゃ、今日は胡散臭い位に軽いノリのまま、おしまい。

おっと最後にもう一度連絡、
LKM512入りヨーグルト送料無料キャンペーンはここから(↓)
メイトーオンラインショップ

12/09
初雪

今朝は雪です。
それも結構激しく降っています。
この冬一番の寒気が来ると通勤中車内のラジオニュースで聞いていましたが、
雪が降るとは思っていなかったので、少し驚きです。
私の職場から見える風景です。
20111209.JPG

「関東地方、山沿いでは○○」
という予報をよく聞きます。
この"山沿い"が何処を示すのか、いまだ不明です。
多くの方は、栃木県や群馬県をイメージされているようですが、
ここ東京都西多摩郡日の出町も、天気としては該当することが多いです。

冬本番スタート。
いよいよ野菜も甘みを増してきますね。
そして、今週紹介した晩秋の虫であるジョロウグモなどは、
初雪と同時に姿を消すことになると思います。

虫好きには少し寂しいですが、寒い冬がきっちりやって来ることも大事です。
一定以下の低温を経過しないと、ちゃんと花が咲かない植物があります。
程々に寒い冬を期待したいですね。

と、今日は当たり障りなくまとめましたが、私の体調が思わしくないんですね。
不思議なもので、体調が悪いとジョークも毒々しさも出せません。

実験の関係で、1ヶ月間摂取を止めていたLKM512入りヨーグルトの摂取を
昨日から復活しましたので、来週には回復することでしょう。

12/08
ウン小話20

ウンコ実験をしていると皆、ウンコに対する考え方も変わってきます。
といいますか、ウンコに慣れてきます。

共同研究先とウンコ試料のやり取り(冷凍宅配便などを使って受け渡し)を行うのですが、
我々はウンコ試料に食べ物を同封することがあります。

一般社会ではあり得ないですよね~。

断熱性の高い発泡スチロール容器を使いますが、
ウンコ試料とドライアイスが最低限必要、
大概スペースが余るので、
そこに工場試作で余ったアイスクリーム等を詰め込みプレゼントするのです。
送付料金は同じなので、理に適っているでしょう!
送付先には、びっくりするほど喜んでもらえます。

汚いと思われるかもしれませんが、それは一般人の気分の問題です。
我々ほどウンコを大切に扱っている人種もありません。
『ウンコ第一!』
ですから、ウンコは厳重に封をされて守られています。
しつこいですが、ウンコが漏れ出さないように封をするのではなく、
貴重なウンコ試料が汚染しないようにするためです。
従って、ウンコ成分が食品と接することはあり得ません。
もちろん空気すら通しません。
そもそも約24時間前は食べ物だったじゃないですか。

これを繰り返していると、最近、私が同様にプレゼントを受けるようになりました。

今日は、マウスのウンコと一緒に「伊萬里焼饅頭」を頂きました!
ご馳走様です。
20111208.JPG

12/07
大きなカブ(野菜作ってますシリーズ番外編)

「大きなカブ」という民話は殆どの方がご存知ではないかと思います。
ロシアの民謡らしいのですが、幼児用の絵本もありますよね。

畑にできた大きなカブをおじいさんが抜こうとするが引っこ抜けない。
おばあさんにも手伝ってもらうがそれでも抜けない。
その後、孫娘、犬、猫にも手伝ってもらうがそれでも抜けない。
最後はネズミが手伝ってやっと抜けて、万歳、万歳。
というお話です。
「うんとこしょ、どっこいしょ、それでもカブは抜けません。」
というセリフが繰り返され脳裏に残る話です。
娘が0歳児で保育園に入った時、最初の出し物(劇、お遊戯など)がこれで、
4-5名の0歳児が、保護者に抱きかかえられて、作り物のカブを
「うんとこしょ、どっこいしょ」引っ張る姿は非常にかわいかったのを覚えています。

ところで、この絵本を見たことありますか?
持っておられる方は是非見て下さい。
カブはどんな状態で生育していますか?
カブの肥大した可食部の8割以上、土壌中に埋まっていませんか?
これ、間違いです!!!!!
本当のカブが生えている姿をどうぞ。
20111207.JPG

可食部の大部分は、地表より上で生育します。
簡単にいうと、1本のひげの様な細い5-10 cmの根以外は
全て地表に出ていても育ちます。

幼児用絵本で嘘の絵を書くのは如何なものでしょうか?
「へー、こんなの知らなかった」という方は、
もしかしたら幼児時代のこの絵本の影響で、思い込まされているのかもしれませんよ。

ちなみに、1本の10 cm弱の根があるだけなので、
カブは最も引っこ抜きやすい野菜の一つです。
私が育てている野菜の中では断トツの一位です。
保育園で劇をやった娘(昨年6歳時点)でも、親指と人差し指で簡単に抜きます。

教訓を学ぶ民話なので作り話で構いませんが、もう少し抜き難い野菜を選ぶべきですね。
教訓と同時に、農学、作物学、植物学的には嘘を教えていますので (`ヘ´~)

12/06
ジョロウグモ

東京都西多摩郡の気候だと、12月初旬でもまだ健在なのがジョロウグモです。
晩秋を中心に、街路樹や電線などを利用して、巨大な巣を張っている大きなクモで、
殆どの方が見たことあると思います。
この敷地の周囲にもたくさんいます。
201112061.JPG

雌の体長は2-3 cm、足を入れると5-6 cmにもなります。
一方、♂はその半分にも満たないサイズで、同じ巣の隅っこにそっと身を寄せていることが多いのですが、気が付かない方も多いと思います。

秋も深まり産卵が近づくと、腹が膨らむと同時に非常にカラフルになり、
黄色ベースに黒、青、そして腹の裏側には紅色の部分が出てきます。
クモ嫌いにはたまらなく気持ち悪い毒々しさでしょうが、
よく見ると綺麗ですよ。
せっかくなので腹側もどうぞ。
201112062.JPG

国内で巣を張るタイプの大きなクモは、このジョロウグモと以前に紹介したコガネグモ
の2種類です。
並べると明らかに模様は違いますが、もっと楽に識別するには、
ジョロウグモは晩秋で巣は樹木の上、
コガネグモは夏で巣は草原の中
と覚えておけば簡単です。
ジョロウグモの巣には、ギザギザ模様の隠れ帯がありません。
また、ジョロウグモの巣は食べかすや糞のようなものが放置されていることが多く、
掃除嫌いのようです。
上の写真にもゴミが写ってますよね。

この腹、柔らかくプニョプニョしてて触ると気持ちがいいんですよ!

12/05
恐怖の口内炎

口内炎はできやすい体質ではありますが、こんなことは初めてです。
我が人生最大の被害を受けましたので報告させて頂きます。

少し体調が悪くなっていたり、強いストレスがかかったりすると口内炎は発生し易いといいますが、そのような状況が原因でしょうか?

只今、体をはった(決められた食事を食べ、それ以外は食べない)実験の真っ最中。
詳細は企業秘密ですが、私がトライする研究の価値を理解し、協力してくれる勇者達と一緒に私も被験者の一人になっています。
失敗は許されない試験。
自分で責任を持ってきっちり実施したいのですが、私自身が被験者でもあることも考慮し、
また助手Kの責任感を育むために、敢えて、助手Kに全てを任せております。
これがとんでもないストレス。自分でやる方が100倍楽。

ちょうど、学会の要旨提出の時期でもあります。
共同研究者の皆さんに意見を伺いながら、要旨作成。
結局は私が発表代表者でない演題要旨まで私に回ってくる始末。

そして、先日ブログでも紹介した恐怖の1月が迫り、既にその作業が入ってきておりますし、
うまくいっていない実験もある...、修正が進まない論文もある...。
自動的に夜遅くまでやらなければならなくなり、睡眠不足に陥っていました。
私の健康の源、ビフィズス菌LKM512も試験のため3週間以上摂取禁止中。
ストレス、ストレス、ストレス。ストレスフルな状況でありました。

以下、経過報告です。

月曜日
舌の左側が少し痛く、よく見ると小さな口内炎があった。

火曜日
下の左側はかなり痛くなり腫れてきた。
しかし、実験中のためビタミン剤は飲めず、軟膏薬も塗れない。悪化の一途をたどる。
この日は1時間×3回も講義したので、益々痛くなっている。

水曜日
食事は当然、喋るのが苦痛になってくる。
ふと鏡で見ると、舌の前方にも小さな口内炎が...。ショック
これを2号と名付ける(自動的に左側の口内炎は1号)。
小さいくせにかなり痛い。
1号の周囲は腫れ上がり、最盛期と思われる。
塩分と熱を持つ味噌汁...、これほど恐ろしい食べ物はない。

木曜日
ちゃんと喋れていないと周囲に指摘を受けるレベルになり、仕事にも支障が...。
電話の応答が困難。
ふと鏡を見ると、2号の横に3号、さらにその横に4号が発生。
1号の周囲は腫れあがり、歯にあたり、常に激痛が走る。全く治る気配がない。
限界...。
薬を使いたいが実験中であるため必死で我慢。根性以外に心を支えるものはない。
何も食べたくないが、実験の性質上、涙を流しながら1日3食。
こんな時に限って、助手Kがデザートにオレンジを出してくる。
本当の涙も出てくる。
食事は極力メンバーと時間をずらし、喋らなくて済むように細かい努力をする。
頭が痛いのか、歯が痛いのか、耳が痛いのか、喉が痛いのか、識別できない位に痛い。
夜、痛くてすぐに目が覚める。
見る夢も口内炎...。

金曜日
恐々鏡で観察すると、2号のすぐ上側に5号が発生。下の前方に4つの口内炎が並んでいる。
通常ならピークを過ぎているだろう発生5日経過の1号が、まだ全盛期のように痛い。
さらに、今まで無事だった舌の右側にも痛みが...、奥の方である。
舌を伸ばして観察すると、予想通り、6号確認。
これ以降、この日のことは痛さで殆ど記憶がない...。

ちょっとスケッチしてみました。裏紙ですいません。
20111205.JPG
こんな感じです。
あっ、鏡に写っている状態なので左右逆ですが悪しからず。

で、現在、どうなっているのか?
食事制限が解消される土曜、日曜に、軟膏の薬を塗ったら劇的に回復です。
薬って凄い。

12/02
2011年版 野菜作ってます 27 ―冬野菜もほぼ完成です―

ハクサイもほぼ完成です。

201112021.JPG


まだ、少し葉が少ない(球を両手で挟んでボールの空気圧を確認するように内側に押すと、葉の詰まり具合がわかります)のでもう少し生長するはずですが、既にスーパーで売っているレベルにはなっています。
もう食べ始めないと、植えた分が食べ切れませんので、既に2玉消費しました。
残り8玉。
更に強大化し、我々が飽きてくるので、これからが大変です。

大根も完成です。

201112022.JPG

前回も書きましたが、冬大根は葉が虫の被害を受けないので綺麗です。
是非食べてもらいたいのですが、欲しがる人は近くにはいない...。

聖護院大根もなんとなくわかるようになってきました。

201112023.JPG

丸い大根です。
上の通常の青首大根と明らかに違いますね。

台風等の影響を受けた長ネギも復活し元気です。
201112024.JPG

この状態は、しばらく仕事で畑作業ができず、久しぶりに行って土を被せる前の状態です。
地表から10 cmまでの黄緑色の部分は、何層にも葉が出てきていますが、
この辺りまで土に埋める必要があるのです。
そうすると、どんどん白い部分が伸びていくのです。
良いものを作るためには、写真の状態になる前にやっておかねばなりません。

野菜食べまくらないといけないのに、
私がプロデュースした、自分の体を使ったウンコ実験で、今週と来週は一切口にできません。
残念 (┘-└、)

12/01
2011年大相撲九州場所の感想

横綱白鵬には全勝で締めてもらいたかったので少し残念ですが、
「色々あった1年間、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。」
と言いたいです。
取組前に汗を拭かないので、心の底から好きにはなれないのですが、こんな心境です。
今場所は土日も仕事が多く、あまり中継は見られなかったのですが、
13日目に優勝を決める琴欧洲戦は、偶然出張先で中継を見ることができました。
やはり私は運(ウン)を持っている。

稀勢の里、大関昇進おめでとうございます。
ただ、千秋楽の琴奨菊戦の前に10勝で昇進が決まっていた点と、あの負けっぷりを見ると、何と表現すればよいのか、すっきりしない微妙な心境になってしまうのは、私だけではないでしょう。

何がどう評価されたのかわかりませんが、技能賞というおまけまで付いていましたね。
ですが私は、真の技能賞は、千秋楽の琴奨菊-稀勢の里戦で素早く物言いの手を挙げた貴乃花親方ではないかと思ってしまいます。
稀勢の里の完敗で、大関昇進への非難が上がりそうになる直前に、
勝負がもつれたように見せかける確認のための物言い。
すばらしい技です。
(ひねくれた見方をしてすいません m(_ _)m )

今場所は新入幕力士が素晴らしかったと思います。
先週紹介した妙義龍は10勝(あと1、2勝すると思ったのですが)、
顔が恐い松鳳山も10勝、
佐田の富士も勝ち越し、
そして碧山は11勝で敢闘賞でした。
碧山関は、LKM512ヨーグルトを食べてこのブログに登場したことがあります
春日野部屋訪問(後半)

ちなみに、グルジア勢大苦戦、3人で5勝40敗。負け過ぎや。

最後は贔屓の春日野部屋勢について。
関取衆は厳しかったです。
応援企画、『春日野部屋勝ち越し関取の白星数ヨーグルト(箱単位)プレゼント』
も、これまでで最少の数になりました。
ですが、栃乃若関は大関2人(琴奨菊と日馬富士)に土をつけ、大器の片鱗を見せてくれて、非常にうれしかったです。
また、幕下上位で栃飛龍さん、栃翼さん、栃矢鋪さんが勝ち越したのもうれしいですね!
来場所はこの3名は関取がかかります。
栃煌山関は早く怪我を直して下さい。

最後に、ヨーグルトプレゼント企画への多数のご応募ありがとうございました。
当選倍率は10倍を超える厳しいものになりましたが、
「栃乃若と同じヨーグルトを食べたーい!!!!」
なんていう声が多数送られてきておりますので、近い内に、またまた通販サイトで送料無料キャンペーンを実施する予定です。
来週、当選者にプレゼントを送付するので、再来週あたりでしょうかね!

           
1 2