カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

12/26
もう慣れましたが、実験材料は...

そういえば、簡単に「腸内のビフィズス菌が増える」なんて文章が
よくヨーグルトの宣伝などで書いてありますが、
ビフィズス菌のように腸に棲んでいる細菌を調べるにはウンコを調べるしか方法がありません。
研究者ってかっこいい!と思われているかもしれませんが、
私の場合、この10年間、半分くらいはウンコを調べるつらーい作業をやってきました。
「ビフィズス菌LKM512は腸内で増えることが確認されているプロバイオティクス」と
このホームページでも主張していますが、
もちろんこの菌入りヨーグルトを食べた後のウンコを頂戴して
詳細に解析した結果を述べているのであります。

ウンコと言っても、マウスやラットならかわいいものですが、
雑食性の哺乳類である我々ヒトのウンコはご存知のように臭い!
最近は排気機能が付いたウォッシュレットなども普及し、
自分のウンコの匂いすら嗅ぐ機会が少なくなってきているのでイメージするのは難しいかもしれませんが、
便器を出て鼻先から50センチ以内のエリアに入ってきた他人のウンコには想像を絶するパワーがあります。

私は中学から高校、大学、さらに就職してからも5年前までずっと剣道をやっていました。
時々、先生方から「不動心」の大切さを教えて頂き、頭では理解しているつもりだったのですが、ウンコを扱って初めて「不動心」という言葉の真髄を感じることができました。
ウンコを袋から出した時、形・色・臭気のパワーに押されて、
少しでも動揺すると鼓動は早まり、呼吸は乱れ、
その結果、悪臭を必要以上に吸い、さらに動揺するという悪循環に陥ってしまいます。
どんなものと対面しようが絶対に心を乱してはいけません!

とにかくプロバイオティクスの機能性研究にウンコは欠かせない存在であることを知っていただければ、今日は満足です♪
それではみなさん、今度こそよいお年を・・・

           
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12