カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

02/13
言っておきますが、完治してますからっ

「切痔、大丈夫?」with ニヤニヤ笑い
とよく言われます。
結構、私の周囲の人はブログを読んでくれているようですね。
参照ブログ→ 「ケツが切れた理由を考察する1/27」
言っておきますが、1週間で完治してますからっ!!!!

経過はこうです。
初日:激痛
2日間:激痛
3日目:やや痛
4日目:排便時のみ思い出す程度
5日目:やや痒い
6日目:劇痒
7日目:やや痒
8日目:ほぼ気にならない

こうやってまとめると、
切痔との戦いの半分は、
治ってくる際の痒みとの戦いという意外なことに気付かされます。

この間、
弱った肛門が再び切れるといけないので、柔らかいウンコ作りにはこだわりました。

いつもの倍量のLKM512ヨーグルトを摂取して、
(とはいえ、1日あたり、約100g×2回(朝と晩)=200g程度ですが)
ニュルルッスト―――ンという肛門に優しいウンコ作りに励みました。

02/12
気が付けば、1000日連続記録達成です!

色々ありまして、今朝の4時45分までほぼ徹夜で仕事をやっておりましたので、
ブログを書くのも正直面倒。
何を書こうかと考えながら、ふと手帳をみると1000の文字が。

そうです。
今日は連続1000回ブログの記念日です!
トータル回数ではありません。
平日(ウィークデー)の連続掲載回数です。
2ヶ月程前に久しぶりに何回目かを確認して、忘れそうなので手帳に書いておいたのです。
ちなみに、トータル回数は310を足せば良いので1310回のはずです。

連続掲載のスタートは2011年の1月17日。
それ以来、ウィークデーは一日も休まず掲載しています。
例え、私が有給休暇中でも、朝一番に書いて本社に送っています。
外出中でも電車の中や会議の合間に書いて送ります。

頭からブログのことが抜けることはありません。
無意識で、常にネタ探し。
少しでも心に響いたら、とりあえず写真に撮っておく。

そんな生活を4年以上続けているわけです。

理由は一つ。
書くって決めたから・・・。
それだけです。
意思が強過ぎるのです、私。

週に1回位なら、幾らでも書けます。
それに、誰でも書けます。
すると、
「誰にでもできることをやっても意味が無い」と私のウンコ色の脳ミソは考える訳です。
だから、毎日書かないといけなくなるのです。
たとえ、どれだけ忙しくても。

「どうやったら毎日書くネタが思い浮かぶの?」
と聞かれることも多いのですが、
続けるコツを自分なりに考えてみると、
面白いブログを書こうなんて思わないこと。
60点のブログでもOK! と割り切ることです。
そもそも企業ブログ。
沢山の制約があり、面白く書くのは難しいのです。

最後に、
「これは通過点に過ぎない」
なんてスポーツ選手のようなことは言いません。

なぜなら、
連続記録を止めるなら、このタイミングでしょうから。

02/10
余計な2時間

昨晩、iPadを会社に忘れてしまいました。
帰宅直前に充電作業に入ったのが間違いでした。

まずい。
今日は外出で、その間にもメール連絡しなくてはならない方々が沢山います。
普通なら「まあ、仕方ない」
と済ますところですが、結構というか非常に大事な用事がてんこ盛り。
こういうのは重なるものです。

ということで、5時半に起きて、この冬一番と言われている寒さの中、
会社まで取りに行ってきました。
確かに、車が示す気温は-5℃か-6℃。
稀にみる寒さです。

往復2時間。
無駄な2時間でした。

ただ、復路は完全に普段の出社時間と同じ時間帯。
日頃、反対車線の運転手が朝日を眩しがっているのを横目で通り過ぎておりましたが、
その朝日が非常に強烈だということを初めて知ることができました。
角度が低く、車のフロントガラスのサンバイザーでは防ぎ切れず、
サングラスを着けざるを得ない状況。

いつもすれ違うおにぎり食べながら歩いているサラリーマンを今日は真後ろから追い抜くことが出来ました。

いつもバスが停留所に停まっても反対車線の車が途切れず追い越せないとイライラしていたのですが、今日はその反対車線の車を演じることができました。

反対車線のバス停の待ち人も、いつもより近くで大きく感じます。

と、頑張って少しでも心に浮かんだことを思い出し羅列しましたが、
基本的には早く帰りたくてイライラしながらの運転。
途中、ウンコをもよおさなかった事だけが不幸中の幸いというところでしょうか。

02/09
遂にヒゲじいに勝った

日曜日の夜に家にいる時、私はNHK「ダーウィンが来た 生き物新伝説」をみる。
生き物を扱う番組は子供の頃から大好きで、
特に「野生の王国」はワクワクしながら見たものである。
今でも覚えている一番印象に残っている話は、
シロアリのアリ塚(巣)にクロアリが攻めていく回である。
DVDになっていないものだろうか?

ところが最近はまともな生き物(自然)を紹介する番組は地上波では殆ど存在しない。
この番組位である。
芸能人が動物の赤ちゃんを育てたり、飼育現場に訪ねて行ったりするような民放番組は逆に嫌悪感すら覚える。
時間と金をかけた取材は、NHKに受信料を払う価値があることを認識させてくれる。

さて、本題に入るが、この番組にヒゲじいという謎のキャラクターが出て来るのをご存知であろうか?
「ちょっと待った~」と出てきて、
視聴者が疑問に思っていそうな質問をして、
視聴者の理解を深めさせる変なキャラクターである。
見たことない人には説明できない。
このヒゲじいのもう一つの仕事は、特集している動物を使ってダジャレを言うこと。
「くだらん」と思う事ばかりであるが、
冷静に分析すると、
登場する動物の名前とその特徴(行動等)の両方を絡めたダジャレであり、
単純な語呂合わせではなく、結構レベルは高いと思われる。
でも、殆ど覚えていないので例を示せない。
微かに覚えているのは、先日の旅をするチョウ(アサギマダラ)の放送回に、
「チョウはチョウど良い花を求めてチョウ距離移動する」
というような事を言っていたような...。

従って、私は、動物の名前とその特徴から、
毎週、ヒゲじいがどんなダジャレを言うのか予想しているのである。
しかし、全然当たらない。

ところが、昨晩、遂にそのダジャレを当ててしまった!!!
ヒゲじいが言う10分も前に。
昨日の動物は「チチュウカイモンクアザラシ」。
地中海に棲むモンクアザラシである。
外敵(主としてヒト)から身を守るため、
洞窟の中で苦労しながら子育てする絶滅危惧種である。
私は悩んだ。
ヒゲじいはダジャレを、
チチュウカイにかけて来るか、モンクにかけて来るか、アザラシにかけて来るか?

私はモンクに賭けた。
「大変だがチチュウカイモンクアザラシは"文句"を言わずに子育てをする」
という様なことを言うと予想。
見事正解!

以上、今日はそれだけである。

02/06
本日sumoyogurt発射! 2015年一月場所分

賞品の発射の準備整いました!

とびっくりマークを付けて書いてはみたものの、たった4人分。
Sumoyogurt史上初の勝ち越し関取ゼロ。
こういう場所もあるさって感じです。

碧山関、栃煌山関、栃ノ心関が其々横綱・大関陣から白星をあげましたので、
その分のLKM512飲むヨーグルトが4箱のみとなります。
2015020604.JPG

それじゃーちょっと寂しいので、と気の利いたプレゼントを企画した私。
千秋楽に負け越して反省しまくっている栃煌山関にサインしてもらったTSUNAです。
かなり熱狂的なオーザンファンが当選しました。
2015020601.jpg

幟写真賞の賞品はこれ!
LKM512賞品の詰め合わせです。これ、バリエーションがあって、かなり良いと思います。
2015020605.JPG

肝心の幟写真はこれ
2015020602.jpg

ついでにこの写真も。
千秋楽パーティーのビンゴ大会で我々の提供したホームランバーの景品のクッションと、それをゲットしたメイちゃんと、負け越し関取軍団の写真。
2015020603.JPG

こういう場所もあるさ。
8勝で喜び、7勝で泣く世界ですから。

02/05
俺の梅、開花!

今朝、一輪咲いたのを確認しました!

昨年より2日早い開花です。
今日は雪が降るというのに頑張っていますね。

20150205.JPG

毎年、梅を見る度に私は思います。
「研究はちょっと他人と異なることをしないといけないな」と。

その理由はこういうことです。

梅が寒い時に咲くのは、生き残り戦略だと私が信じているからです。

もし、多くの植物が開花する3月後半に咲くとすると、
受粉を手伝ってくれる虫達は、他の植物との取り合いになります。
だから、殆どの植物がまだ花を咲かせないこの季節に咲くのでしょう。
こんな寒いと虫達はいないと思われるでしょうが、実はこの季節でも結構います。
つまり、梅は虫達を独占することができるのです。
また、この季節は、蜜だけ奪って花を根こそぎ破壊する(=受粉しない,盗蜜と表現される)ようなクマバチの仲間等もいませんしね。
リスクも減らせるというわけです。

また、虫達もこの季節は殆ど花が咲いていないので、
遠くからでも梅を求めてやって来ます。
梅は自家受粉(同じ木の花同士での受粉)では結実できない種類が多いので、
これは好都合。
早く咲かせるだけで、遠くの梅の木の花粉をわざわざ運んで来てくれるという訳です。

つまり、
研究も流行の研究に少し違う要素を1つ入れるだけで、
美しく咲き誇ることができるかもしれないということです。

02/04
訳わからんくらい、忙し過ぎる

研究って仕事は年に何回かとてつもなく忙しくなる。
色々重なって追いつめられるのである。

今はその時期。
昨晩は5時就寝、6時起床。
今朝と言うべきか。

本当は寝ている場合ではないが、
ちょっと寝ると大分体力が回復する。

別に体はしんどくない。
気を張っているからであろう。
書き物って、私にとっては芸術作品を仕上げているようなものなので、
職人が作業場に籠っているようなものだろう。

じっくりブログを書いている暇はないので、
ぼちぼち終わります。

Twitterで「エリーの趣味:見合い潰し? #マッサン」って呟きたいが、
そうしている時間もない。

ということで、今日は誰も話しかけて来ないように。
もちろん電話も。
特に私より目下の者は特にリスクがありますよ~


02/03
まめぶ汁の味のポテトチップス

まめぶ汁、覚えていますか?
聞いたことがあるけど思い出せないという方も多いのではないでしょうか?

『あまちゃん』で有名になった"あれ"です。
あんべちゃんが売ってた"あれ"です。
「おかずかおやつかわからない微妙な食べ物」と表現されていた謎の食べ物です。

そんな謎の食べ物"まめぶ汁"味のポテトチップスを頂きました!
いわゆるご当地お菓子ってやつだと思います。
2015020301.JPG

食べましたが、微妙です。
表現できない微妙な味をわざわざ付加したポテトチップスとしか表現できません。
本物のまめぶ汁の味を知らないので、再現レベルが高いのか低いのかも謎です。
ただ、微妙な味であるということは、まめぶ汁味なのかもしれません。

考えても仕方ないので、原材料チェックをしようと裏面へ
そこでびっくり!
2015020302.jpg

春日野部屋の元小結・栃乃花の二十山親方の名が!!!!
「まめぶ」と親方が合体してまちおこし・・・
久慈まめぶ部屋(笑)
そういえば、毎年、春日野部屋は久慈市で合宿を行っているのを思い出しました。

まめぶ汁と私の距離が少し縮まった瞬間でした。

02/02
萎れても復活

虫好きの私には植物は餌でしかなかった。
大学も農学部だったが興味を殆ど持てなかった。
自分で育て始めたのも、5年程前に畑を始めてから。
未だ、独学であまり知識もない。
だから、動物とは異質のその生命力には、度々驚かされる。

1週間程水やりを忘れてこんな状態になっていた観葉植物のスパティフィラム。
2015020201.JPG

触るとフニャフニャであった。
まるで引っこ抜いて暫く放置しておいた雑草のように。
虫なら死を待つだけの状態と言っても過言ではない。
いや、死んでいると思われる。

ほぼ諦めていたが、ダメ元で水を与えると・・・
6時間後にはこの通り!
2015020202.JPG

何も無かったかのように活き活き状態に。
光沢まで甦った。
動物ではあり得ないことが起こるものである。

ちなみに、このスパティフィラムは100円ショップで売っていた小さいものが、
巨大化したものである。
私の育て方が上手過ぎるのか?
こいつの生命力が凄すぎるのか?

どんどん増えるので、すでに3、4回株分けし、一部は研究室にも持って来た。
ただ、世話を任せていたパートのおばちゃんは真の放置プレーを実行し、
こんな強い植物を枯らしてしまった。
上には上がいるものである。

           
1 2