カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

02/14
高級干し柿を頂きました

Twitterで、私は干し柿が大好物なのを知っているのでしょうか?
共同研究しているシン君から石川県産の高級干し柿を頂きました!

20140214.JPG


値札付きで。
この非常識な行為は、
ちゃんとした逸品であることをアピールしているとのこと。

昨今、農薬使いまくり、
PM2.5飛びまくり環境で製造されたと思われる中国産が大半を占め、
安心して食べられる日本産は値が高くてなかなか手が出せない中、
ありがたいです。

柿生産量全国2位の奈良県出身の私としましては、
正月に地元奈良で良質で安く販売されている干し柿を買ってこちらに戻って来るのですが、
それを食べ尽くしたタイミングでのプレゼントでありがたかったです。
確かに美味かったです。

干し柿は、研究業で疲れた夕方に食べると、
腹持ち&脳へのエネルギー供給
共にベストな食品だと思います。

02/13
無駄かもしれないが引き下がれない

腹立たしいメールが届きました。

投稿中の論文で、一度審査結果が返って来て、
かなり苦労して作成した修正稿に対する審査結果です。

「非常に素晴らしいが、このジャーナルのレベルではない。」

決してレベルが低いジャーナルではありませんから、
常にこういうことは覚悟しておりますし、
何よりレジェクト(掲載拒絶)は経験豊富で、慣れています!
威張ることではないですが・・・

しかし、審査員のコメントを読んで抗議することにしました。
何が書いてあったって?

3人の審査員中2人は、
「非常に良く修正できている。」
と評し、片方はaccept(受理)と特にコメントも無しの状態です。
多数決なら受理されていても良い状況です。
経験的には、こういう状況になれば、
反対する残り一人の審査員の指摘に対し、ある程度妥協した修正稿を提出すれば
最終的には受理されるものです。

しかし、最初から否定的だった審査員①(こいつが非常に腹立たしいのですが)が、
何が何でも通さないという姿勢。
統計学的に有意な差があっても、「俺は認めない」みたいな姿勢です。
挙句の果てに、
1回目の審査では全く触れていなかったことも修正しろと書いて来る始末です。
この行為は論文審査のルール違反でもあります。

なぜ、こんな状態で編集長は私の論文をリジェクトしたのでしょうか?
おそらく、審査員①は相当な権力者なのでしょう。
編集長は審査員①に頭が上がらない関係なのでしょう。
よくあることです。
この巡り合わせ、さすが厄年です。

ただ、今回は抗議します。
99%、こんな事をしても結果は覆らないのはわかっていますが、
納得して次に進むことが大事ですから。

怒り心頭の私は昨晩夜中まで抗議文を書き、
只今、ネイティブスピーカーの校正待ちです。

怒怒冷静怒怒冷静怒怒
こんなイメージの抗議文に仕上げたいです。

02/12
凹んどる

前回(参照ブログ:なんとか出した)、最後に書いた
「だったのですが、雪は関係なくなかったのでした・・・(後日報告)」

を受けて、私が受けた雪被害について書きます。

私が関東地方に住み始めて15年以上経ちますが、
先週の土曜日2月9日程雪が降ったことはありませんでした。
朝起きたら既に銀世界。
その後も止むことなく降り続き、玄関のドアが開かなくなりかける位。

さて、日曜日。
快晴です。
屋根の雪は溶け始め、滴となった雪が、
雨が降っているかのように地面に落ちる音が聞こえていました。
時折、雪の塊が屋根からドサッと落ちる音も聞こえていました。

何しろ、40cm近くは積もっています。
全て溶けきらないのは明白だったので、
ガチガチに凍る前に車の雪を落としに行きました。

かなり苦戦しましたが、雪を落とし切った時・・・
????????????
2014021201.JPG

W("o")W~~うそぉぉーっっ
2014021202.JPG
どう見ても凹んでます。

おそらく2階の屋根の巨大な雪の塊が持っていた位置エネルギーが、
強力な運動エネルギーとなり、
車の屋根に直撃したのでしょう。
(物理学は苦手なので間違っていたらすいません)

保険効くのかな~。

さすが厄年。
私の頭に落ちてこなくて良かったと考えましょう。

関係ないですが、このブログを書く際、
「へこんどる」とタイプすると
「屁コンドル」と変換されて心が和みました。

02/10
なんとか出した

先週ブログで書きました、競争的研究資金ですが、
(参照ブログ⇒書面上の格闘技

本日午前中に、何とか納得できる書類が完成し提出しました。
(現在は省庁の競争的資金はWeb上から提出するのです。)

内容は一切述べられませんが、
A4 37ページ
26,977文字
400字詰め原稿用紙にきっちり書いて、67枚と半分の量です。
要求した研究費 1億4,993万4千円

採択までは複数年計画で、今年は書類審査での上位の評価を狙っております。

この一週間は特にしんどかったです。
仕事は申請書作成以外にも色々あり、
常に、進行状況を認識し、タイムリミットを逆算する生活。

徹夜したら良くないと思い、
毎晩1時~2時位に寝て5時半に起きる日々。

この土日は、飯食べて作業して、飯食べて作業しての繰り返し。
ウンコ色の脳ミソをフル回転で使っているから、
コンピューターの前にずっと座っていてもお腹空くんですね~。
昨日はいよいよ追い詰められ、稀にしか出さない集中力を発揮し、
14時過ぎから18時位までの記憶はありません。

その甲斐あって、〆切の1時間前にきっちり終わらすことができました。

雪なんて関係ない!
ソチ五輪なんて関係ない!
今朝、碧山関の大相撲トーナメント優勝をTwitterで他人から知らされる有様。

だったのですが、雪は関係なくなかったのでした・・・(後日報告)

02/07
本日Sumoyogurt発射(2014年1月場所分)

本日Sumoyogurtの当選者の皆様に賞品を発送します。
九州、北海道以外の方は、明日着でーす。

小結・栃煌山 11勝4敗、
栃乃若  9勝6敗
の20勝でヨーグルト20箱

栃煌山 大関稀勢の里戦、琴奨菊戦
碧山  大関稀勢の里
の勝利でスティック3箱


発射前のヨーグルトです。
20140207-1.JPG
ヨーグルト当選者の内5名は
「LKM512はちみつバニラヨーグルト」希望ということで、
優しい私はきっちり対応致しました。
20140207-3.JPG
当選者の方は、冷蔵庫空けて待っててや―。

ベスト幟写真賞はこれです!
20140207.jpg
青空のもと、綺麗ですね。
幟賞の方には、LKM512商品詰め合わせを贈ります!
20140207-4.JPG
ところで、幟は毎場所新しく作っているって知っていました?
詳細はまたの機会にしましょう。
先程、3月場所の幟も発注しました。

そうそう、3月場所14日目の溜席プレゼントもやっておりますので、
そちらもよろしくお願い致します。
溜席プレゼントキャンペーン
では、来場所もよろしクソ。

02/06
本気のピザ?

先月開催された初場所の両国国技館内。
売店でこんなピザが売られていた。
20140206.JPG

1枚20,000円!!!????
謎でしょう。
なんで?

そもそも、前回までは
ピザなんて売ってなかったし・・・。

私のTwitter上を流れるつぶやきで正体がわかった。
本気でドン・ペニリヨン(いわゆるドンペリ)がボトルで付くらしい。
で、買う人がいるというのが驚きである。

大相撲観戦は基本的に酔っている人が多いので、
その勢いで買ってしまうのか?

私もやってみようかな。
①本気のLKM512ヨーグルト20,000円/箱(12個入り)
なんと食べる前と食べた後の腸内菌叢の解析付き

②本気の本気のLKM512ヨーグルト30,000円/箱(12個入り)
①のサービスにさらに腸内ポリアミン濃度測定付き

どうでしょうか?

02/05
2013年度版 野菜作ってます24 

全て収穫しました。
2013年度の野菜作りは終わりです。
何も無い畑です。
20140205.JPG

極寒の中、最後のネギを引っこ抜いて、
その場を耕して終わりました。

耕していると、
何処からか野鳥がやって来て、
掘り起こした土の中にいた虫の幼虫を
つついておいしそうに食べていました。

「俺の縄張り」とばかりに、他の鳥がやって来たら追っ払っていました。
冬はやはり動物性タンパク質が不足するのでしょうか?

不思議なことに、野鳥は次から次へ何匹も来ました。
名前は知りませんが、異なる種類の鳥たちです。

何処から来るのでしょう?
私の行動を空から見ていたのでしょうか?
ニオイがするとは思えないし・・・
不思議です。

耕している時は私の1m程横まで来るのに、
撮影しようとすると飛んで行くのです。
不思議です。

最終話は、野菜がなかったので、
鳥の話でした。

02/04
ある程度サイエンティストやったかな?

先週お知らせしました
(参照ブログ:ちょっと出演しています

「賢者の選択 Leaders」の「ビジネスLAB」ですが、
インターネットで見られるようです。

ここ↓

http://kenja.jp/company/mov.php?tarC=businesslab2&tar=73

 10秒以上出てたかな?

少しは私がやっているウンコ実験の一部がわかると思います。

因みに、この映像にたくさん出てくるCEとTOFMSという機械。
めっちゃ高価ですから。
以前より安くなっていると思いますが、
1セットで1億円近くはするんじゃないですかね?
(研究機器の値段は後継機種の誕生や利用者の増加で変動するので時価は不明です)

私の実験に興味がある方、是非見て下さい!
メタボロミクスに興味がある方、是非見て下さい!
暇な方も、是非見て下さい!
私に興味がある方も、是非見て下さい!

いつもよりサイエンティストっぽかったですね。
ただ、ハゲが進行してきているような気がしてなりません。
ぼちぼちスキンヘッドにするかな~♪
って、♪マークつけてルンルンで書くことではないが・・・。

02/03
書面上の格闘技

色々あって、また大型の競争的研究資金狙いにいきます。

競争的研究資金とは、
政府などが広く研究開発課題等を募り、
研究者がそれにマッチした研究テーマを提案し、
そのテーマを専門家が科学的・技術的な観点を中心に評価して、
実施すべき課題を採択し、
研究者等に配分する研究開発資金
のことです。

ややこしい?
一言で言えば、
国が研究を公募して、
日本国民にメリットが得られそうな研究に資金を出してくれる
という制度です。
額が高いものはかなり競争率が高い狭き門です。

我々は2009年~2011年度まで、農水省系の研究資金を頂いて、
LKM512とポリアミンの健康寿命伸長効果の研究をしておりました。
参考ブログ⇒
ビッグ・ニューーーーース!!!!!
         
ビッグ・ニューーーーース!!!!!②


成果はこれ⇒LKM512による寿命伸長効果


簡単なことではないので2~3年計画です。
申請書作成というものは、
私のウンコ色の脳ミソ内で、過去の科学的知見と自分のアイデアを混合し、
更に発酵させて、斬新なコンセプトのもと計画案を構築し、
魅力的に文章や図で表現する作業ですから大変です。
推敲に推敲を重ねます。

申請者は誰もが本気。
採択されれば天国、不採択はカネなし地獄。
これは「書面上の格闘技」と表現できるのではないでしょうか?

今、その作業でかなり忙しいです。
この土日もずっとやってました。

ということで、暫く大したことのない用事は一切受け付けません。
悪しからず。

以上。

           
1 2