カレンダー

カテゴリー

最新のエントリー

 

アーカイブ

2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

検索

LKM512
メイトー
協同乳業研究所

10/17
ケツかゆい

大連の国際学会はInvited speakerだったからか否かわかりませんが、
良いホテルで非常い良い部屋を学会は用意してくれました。
今日は写真を忘れたので後日紹介します。

でも、ウォッシュレットではありませんでした。
やはり、あの素晴らしいマシンは日本独特のものなのでしょうか?

仕方ないので、トイレットペーパーで拭くわけですが、
ウォッシュレット慣れしているせいでしょうか?
少々拭き取り技術が衰えてしまったようで、
2回に1回位はお尻が痒くなりました。

しかし、視点を変えれば、お尻が清潔さに慣れてしまったとも考えられます。
そもそも、皮膚はミクロの世界で観察すれば凸凹しています。
そのため、トイレットペーパーでお尻を拭く行為は、
その凸凹の溝にウンコを擦り込んでいるような行為です。

わかり易くいうと、食パンにマーガリンを塗っているような状態です。
どれだけティッシュで拭いても完璧には拭き取れませんよね?

ウォッシュレットで清潔に保たれていた私のお尻は、
このウンコ擦り込み行為で、以前はどうってことのない僅かな擦り込みウンコでも
反応してしまったのかもしれません。

技術力の低下であろうが、清潔慣れのせいであろうが、
痒くなると掻いてしまうものです。
ウンコ後の拭き回数は増え、入念になり、
肛門周囲の肌は少々荒れて痛みすら感じていました。

帰国して最後のケツ拭き行為から48時間経過現在、それが治りかけております。
治りかけで、めっちゃケツかゆいなう。

10/16
助手A♀の夕食LKM512ヨーグルトダイエット5ヵ月途中報告

こんにちは。助手A♀です。
ダイエットブログ5ヵ月目の途中経過をご報告致します。

【10月結果】
先月から-0.05キロ
(スタートから-2.30キロ)


20131017.jpg

完全に横ばいです...
しかしこの結果は分かっていました。
今月は遅めの夏休みをいただき、旅行先で好きなだけ食べてしまったことと、
飲み会が8回もあったことが原因です。
食べすぎてよく分からないので、大変申し訳ありませんが、
『ダイエット中に食べて後悔したものリスト』はお休みさせてください。
来月こそは反省ブログにならないように努力します(._.)

10/15
大連の国際学会終了

私はまだ大連です。
昨日まで国際学会で、今日の飛行機で戻る予定です。

中国入り後、全くTwitterで状況報告をしておりませんが、
ここは中華人民共和国。
ホテルや学会会場でインターネットには接続できても、Twitter等にはアクセスできません。
色々と個人の言論には制限がかけられているようです。
頭ではわかっていたが、体験することになるとは・・・。

今回は時差ボケも無いですし(時差1時間)、
2日目午後の発表だったので、少々準備する時間があり、
6月のゴードン会議の口頭プレゼンテーションよりマシだったと思います。
(参照ブログ:海外出張報告 ―ゴードン会議出席②―

満足度は75点位ですかね(100点満点中)。
もちろん今回も原稿無しで臨みました。
質疑応答も、座長がしっかり時間を切らないので、
5分の予定が手を挙げる全員に対応し10分以上あったと思いますが、
7割位は対応できたと思います。

さて、チャイナ・パワーを会場の写真で伝えてみたいと思います。
文章で皆さんに伝える自信がありませんが、写真でも伝わるか否か不安です。

これが会場となったDalian International Conference Centerです。
大連国際会議場と訳せばよいでしょうか。
2013101501.JPG


デカい! デザインが凄い。
全体を写そうとすると入り口から100m位は後方に下がらねばなりません。
中国、そしてここ大連の急速な発展を象徴するかのような建築物です。

中に入ると、これまた圧倒的な無駄とも思える開放的なスペース。
どのようにして発表会場に行ったら良いのかすらわかりません。

1分間以上ですかね。奥まで歩くとこんな空間が出てきます。
2013101502.JPG

これ1回から6階までを見上げるように撮影しているのですが、
わかりますかね?
デザインが斬新で、遠近感もなくなりそうな建物です。
右下から中央、中央から右上の方向に斜めに通っている角ばったものはエスカレーターです。
ちなみに下からのエスカレーターが届いている所が3階です。
この角度からですと、乗っている人の姿は殆ど見えません。

2013101503.JPG
別の方向にしばらく歩いていくと、こんな階段もあるのですが、
これで上の方まで行くのはしんどいので、人影すらありません。

会議が終わって暗くなる頃、会場を出ると、
こんな風にカラフルに光っています。
2013101504.JPG

青くなったり、赤くなったり、白くなったり(白は普通か)もします。

外に出ると、私が発表した場所が、どの辺りに位置しているのかすら全くわからない、
凄い建物でした。
この建物、本気を出したら何万人が収容できるのか気になりつつ、
調べも、訪ねもせずに、会場を後にした私でした。
もちろんマーキング(初の会場でウンコする行為)は忘れずきっちり行って。

さて、早く帰国してウォッシュレットでウンコしたい気分です。

10/11
本日Sumoyogurt発射(2013年9月場所分)

本日Sumoyogurtの当選者の皆様に景品を発送しました。
九州、北海道以外の方は、明日着でーす。
冷蔵庫空けて待っててや~。
と書いておりますが、私は中国・大連に来ておりますので、
本当に発送したか否かわかりません。
信頼できるスタッフですから予定通り発送したという前提で書いております。
131011-2.jpg

栃煌山関 8勝
栃乃若関 9勝
合計 17箱(12個入り)の「おなかにおいしいヨーグルト」

さらに、ビフィズス菌LKM512スティックは
栃煌山関 大関からの勝利2(鶴竜、琴奨菊)
碧山関の涙の横綱日馬富士戦金星で3つサービスしました。
合計 5箱(30包入り)。

ベスト幟写真賞はこの碧山幟写真。
2013101001.jpg


今場所は風向きが悪く、裏返る写真が多かったのですが、
これは綺麗に表から撮影できていました。
周囲の幟は裏返っているにも関わらず。
賞品はメイトー商品の詰め合わせセットです。
131011-1.jpg

この幟パワーで碧山関は金星をあげたのでしょう。

ということにしたいのですが、
千秋楽祝賀会で、碧山関に「幟を見てくれた?」って聞いた時のことです。
そしたら、「ワタシ、知りません」
「えっ、自分の名前に気付かないの?」
「いや、幟の前を通らないから。」
「ん・・・」
よく考えると、力士は、幟が揚がっている場所の少し手前の関係者入口から国技館に入るので、幟の横を通らないのです。
少々残念な気がするので、今度は写真を見せますかね。

10/10
中国に行ってきます

明日から、中国の大連でのAnnual World Congress of Nutrition & Healthという国際学会に参加して来ます。
4泊5日です。

色々な会からスピーカーとしての依頼があるのですが、全て断っております。
しかし、この学会の事務局はしつこかった。
何度も、何度も、何度も・・・
根負けして、飛行機で3時間前後という近い距離とこともあり、引き受けました。

あと、我々の研究分野でも台頭してくる中国のパワーを肌で感じたかったのもあります。
ほんと、中国は研究分野でも力ずくで来ていますから。
大連の会場も写真で見る限り、凄い施設です。

私にとって大連とは世界史で習った土地。
遼東半島の旅順・大連ですよね。
日露戦争の舞台で、司馬遼太郎の『坂の上の雲』にも出てきます。

ちなみに、高校の世界史の先生が厳しく、理系なのにちゃんと勉強していたので、
センター試験では2問間違いの96点でした(自慢)。

さて、問題はいつも通り英語。
実は、昨晩、自宅で原稿の準備をやるつもりだったのですが、
本棚の『坂の上の雲』がふと目に入り、軽い気持ちで本棚から出すと、パラパラと読み始めてしまいまして、何も進みませんでした。
10年前に理化学研究所に通っていた時、読んだもので感銘を受けたので、つい・・・。
2013101002.JPG

直前まで努力して臨むしかないですわ。
荷物等の旅支度も何もしてないわ。

10/09
通販で買えるようにしました!

春日野部屋さんに差し入れしたら、
力士の皆さんが奪い合うというヨーグルト
その名は、
『はちみつバニラヨーグルト』
hatimitu.jpg

詳しい商品情報はこちら
「栃煌山たちが奪い合うヨーグルトを食べてみたい!」
というコアな大相撲ファンのご要望にお応えして、
通販で購入できるようにしました!!!
実は1ヶ月程前から既に販売しておりますが・・・(笑)。
ということで、大相撲ファンの方は購入必須。

もちろん、LKM512も入っております。
機能性ヨーグルトのくせに、デザートのように味わうことができるのが特徴です。
かなり美味いです!

ヨーグルトが苦手な人が感じる酸味も殆どありません。
とにかく美味しいです。

スーパーにも営業しているのですが、なかなか採用されません。
理由は知りません。
でも、かなり美味いです。

ということで、この機能性と嗜好性を兼ね備えたヨーグルトを、是非ともご賞味下さい。

詳しい商品情報はこちら

但し、はまり過ぎにはご注意下さい。
何しろ、1度に10箱位購入される方もいるようですから。
400g×4個入りを10箱です。

10/08
2013年度版 野菜作ってます17 

前回の「野菜作ってます」シリーズが9/20なので、2週間以上経ちましたね。
畑は大きく様変わりしました。
夏前からあるものは、サトイモと空芯菜のみ。
他は、完全に秋冬野菜に切り替わりました。

とはいえ、実際は、土作りに最低2週間はかかりますので、
2ヶ月間位かけて、徐々に切り変わっていくのが現状で、
この時期に急に畑の雰囲気が変わるだけのことです。

2013100801.JPG
長ネギの土盛りも始まりました。
週に1度は、鍬でせっせと土を盛ります。

寒冷紗の中には葉物野菜とカブ系
2013100802.JPG
左からラディッシュ、ミズナ、カブ、コマツナ、シュンギクですかね。
今は寒くなると育たないものを中心に栽培しています。
あと1週間位で第一陣が食べられると思われます。

ニンジンはもうこんな状態です。
少々間隔が狭いところから間引いたものです。
2013100803.JPG
この時期は、葉も天婦羅等で食べられます!
霜が降りれば一気に枯れますので、この時期の限定品と言ってもよいでしょうかね。
栄養満点でおいしいですよ。

ニンジンの葉はスーパーでは売っていないので、
栽培している人しか味わえない代物です。
欲しい人がいれば、こっそり私に伝えて下さい。
タイミングがあえば差し上げます。

10/07
死を待つハラビロカマキリ

畑は完全に夏・秋野菜から、冬野菜へと作物を変換しました。
最後に残っていたのはナスとピーマン。

ピーマンにはハラビロカマキリの卵が産みつけられていました。
正確には卵嚢といいます。

初めは気付かなかったのですが、すぐ近くに、この卵を産んだと思われるメスのハラビロカマキリが!!!
20131007.JPG

産んだ卵を守っているように見えます。
とはいえ、基本的には産卵後死ぬ生物です。
卵を守る行動など聞いたこともありません。
たまたまでしょう。

触ってみると、もう全然力が無く、
自分の務めを果たして、死を待つのみという状態でした。

カマキリには悪いですが、ピーマンは抜かねばなりません。
堆肥にするのはかわいそうなので、卵嚢は自宅に持って帰りました。
親は、日当たりの良い場所に置いておきました。

カマキリで秋を感じる・・・。
毎年のことです。

10/04
開設おめでとうございます

今日は金沢に来ております。
20131004.JPG
(この駅のデザインは私にとっては謎です...。)

石川県立大に腸内細菌共生機構学という講座が開設され、
その開設記念のシンポジウムに参加するためです。

実は、このブログに何度か登場してくれたシン君が、
アメリカから戻って来て、この研究室の准教授になったのですよ!

私が書いてあげた論文がどれだけ役立ったことか(笑)


「来てくださいよ!」って言うので、漢気のある私は来てしまいました。
まあ、執筆中の論文等の件など、実務的な仕事もありますが。


でも、残念な事が一つ。
体調も完全回復でもないし、
週末も講演が入っているので、
美味しい肴があるでしょうが、
今日は日帰りします。

10/03
まじめになった?

病気明けのこの3日間のブログはまじめ過ぎましたかね?

「どうしたの?」
なんてコメントを複数の読者から頂きました。

「はい、実は、病床で色々と考えたことがありまして...、心を入れ替えました」

・・・・・

というのは、嘘です。
たまたまです。

20年ぶり位に出た38℃超えの熱で、
ウンコ色の脳ミソに影響が出たということはないと思います。

まだ体調が万全でないので、面白いことを書くエネルギーが出てこないだけです。
冗談を書くのも健康であることが大事なわけですね。

ただ、4月に我々がFrontiers in Systems Neuroscienceに発表した実験結果によれば、
(参照:2013年リリース「腸内常在菌が大脳代謝系に影響を与えていることを明らかに」
腸内細菌が脳ミソの代謝系に強く関係していることは明白です。
摂取した抗生物質の影響で破壊されてしまった私の腸内菌叢は、
以前より真面目な思考回路への刺激が強くなっているのかもしれません。

事実、カレーを食べても、10倍希釈ウンコと連想しない、今日この頃です。

           
1 2 3